さすがに、倭人伝というか漢以前、
青銅器搬入が普通になってるBC200年以降の日本人を縄文人というのは無理。 
まあ、内陸高地で稲作と縁の薄い、安曇野や諏訪なら近いかもしれないが・・・

このBC200以降、半島南岸は倭地であるけれど、公孫氏統治以降、238年
魏による楽浪帯方奪還、韓王朝滅亡の、246年で馬韓と辰韓は臣智以下の官任の直轄。
したがって、南岸の辰韓と入り混じって魏は詳細を知らなかった弁辰韓、
弁韓以西の南岸が魏が不可触の倭人域だったということになる。

百済なんてもんは313年四郡撤退、350年高句麗が幽州刺史、楽浪候就任。
これに、日本が異論を唱え、高句麗を押し返して傀儡の百済新羅を建国した。
これが、百済の建国となる、最初の北魏朝貢です。

これ以降、日本の牛馬移入、鉄の生産と言った富国強兵が加速し、
400年代初頭の、南朝との半島利権交渉が始まった。
これが、倭の五王時代です。

>>457 以下、百済先進国ファンタジー混ざりじゃ
歴史の時系列に触ることもできないでしょうが。

大日本帝国は、この古代韓の建国にちなんで、欧米列強に対し
清国や露西亜の属国であり続けようとする李朝を独立させ、
大韓帝国と命名した。