X



邪馬台国 畿内説九州説VS他説 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/23(水) 18:08:04.22
大いに語らおう。是々非々でよろしくお願いします
初心者でわからない方も歓迎します。

わからない方もいますので「貼り付け」度を越さない限り歓迎します。



畿内説のへ、・・・・・根拠のない他説へ誹謗中傷はやめましょう!


九州説の方へ、・・・・根拠のない他説へ誹謗中傷はやめましょう!

他説の方へ・・・・・・根拠のない他説へ誹謗中傷はやめましょう!
0709日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:47:03.33
卑弥呼はピミフと発音するから
邪馬台国も日本では無く卑弥呼も日本人では無いに1票
0710日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:11:43.27
卑弥呼はピムカと発音するという説もある。
現代語だと日向だ。
筑紫の日向の宮さまの意味だよな。
0724日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:31:09.80
九州説対一宮説
0725日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:43:52.19
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0729日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:52:23.13
>>480
2018/12/31
【邪馬台国の九州説に新説!?】古代史の真相に肉薄した一人の天才科学者 魏志倭人伝に示された距離の単位「里」を推定[12/07]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546267583/
2018/01/01
【邪馬台国九州説】は「99・9%」福岡県にあった!ビッグデータが解いた「卑弥呼の墓」の謎 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546268754/
0763日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:56:14.91
「大和弥生社会の展開とその特質(再論)」
http://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-4.pdf

もともと第一の道論は、奈良盆地の自然環境の卓越性を根拠に、生産力の先 進性をことさらに高く見積もり、前期古墳に見る隔絶性から前段階の強力な権力の存在を推定するという本末転倒の論理によって説明されてきた感が強い。
以降、第一 の道論は吉備連合論、河内(大和川水系)連合論、鉄ルート開発 ・ 確保論、倭国乱での巻き返し論等々を巻き込み、 修復を繰りかえしながら多くの論者によって支持され続 けてきた。
しかし証明のための論理や手法に根本的な改 善は見られない。
私は第一の道を否定する立場である。
第二の道とは、(中略)大和弥生社会がこの時期により大き な別の権力主体によって征服、あるいは包括、
刷新されるという苛酷な道であり、そこでは農業共同体構造の再 編は外的強力によって強制的に達成されたことになる。
旧稿において私は、(中略)第二の道を主張した。
しかしこのことが、私があたかも北部九州勢力の東遷論 者であるかに評価されることとなり、
5年後に刊行された橿原考古学研究所論集では改めて、いわゆる「東遷論」 一般には与するものではないことを明記した。

こうした小共同体の安定した強固にすぎる程の紐帯とそれを安住させ得る自然条件の卓越性、それゆえの保守的基盤と非闘争性をもつ大和の弥生社会が、
いわゆる「ヤマト王権」と呼ばれる政治的連合体の権力中枢を内的に生成させ、国家形態を「王国」にのし上げ得るだけの母胎にはたしてなりうるのだろうかという疑問をもつにいたった。
そもそも私は、橿原考古学研究所に入所し自らこのテーマを追い始めた1976 年頃から、大和弥生社会の自然的、社会的、
そして文化的安定性とそれゆえの緊張関係の欠除、いわば内陸後背地の保守的地域がそうした王権機構を生成するような母胎にはたしてなりえたのか、というこの疑問が終始脳裏を離れることがなかった。

(一)大和にとっての外的強力とはいかなる地域のいかなる集団であったか(権力中枢の系譜)、
(二)彼らの征服活動に興ずる必然性とその対象としての大和とりわけ東南部の重要性、
(三) 農業共同体再編の具体化と階級的支配関係の実体については、その後の論攷で私なりの一応の答えは用意することができた。
0764日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:00:15.70
>>763
なげぇよ
0766日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:58:34.74
数次に渡る筑紫から西日本への文化の流入だろ。
畿内は未開の地だったからね。
饒速日、三島溝杭耳、神武など、開拓者の記録は事欠かない。
0767日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:49:09.18
>>766
だね
0769日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:53:06.66
>>477
5/31
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で刀剣の柄・鞘が出土 「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559297299/
 邪馬台国の最有力候補地とされる桜井市の纒向(まきむく)遺跡の発掘調査で、3世紀前半〜4世紀前半とみられる遺構から刀剣に
関連する木製品などが見つかった。刀剣の持ち手の柄(つか)1点や鞘(さや)2点で、
専門家は「近くに武器の工房があった可能性がある」と指摘する。

 古墳時代の武器に詳しい豊島直博・奈良大教授(考古学)によると、鹿角製の柄は弥生時代の静岡より東に多く見られるといい、
「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」と話す。
 県内の武器工房としては、古代豪族の葛城氏や物部氏に関係するとみられる5世紀の遺跡があるが、古墳時代前期までさかのぼるものは
知られていない。豊島教授は「将来の発掘調査で、纒向から武器工房が出てくる可能性がある」と期待する。
 鹿角製の柄は、同市芝の市立埋蔵文化財センターで9月29日まで展示されている。この調査区は、太田微高地と呼ばれる地域にあり、
一帯では、祭祀に関係するとみられる遺物が廃棄された土坑や、建物の柱穴などが見つかっている。
今回の調査では、新たに井戸も見つかり、調査した市文化財協会の西村知浩・学芸員は「井戸は祭祀(さいし)に用いられた可能性がある。
微高地上の土地利用法が分かってきた」とも話す。
0771日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:33:32.29
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   チョンコロがいるぞ殺せ!!  <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
              倭人
           三 ( ´・ω)
          三 ー(‐∪─→
      三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
    三三 | ナウマン象U ・ |         死にたくないニダ!!!
     三 と|        ι| |         三┏<;`Д´ >┛
     三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U         三   ┛ ┓
0772満州先生の秘書兼愛人おぽかたぱるこ
垢版 |
2019/06/03(月) 17:02:23.82
5chのお利口なみなさんへ

満州先生のご本のアマゾンレビューが出ましたのでお知らせします。
(後半のみ抜粋。詳細はアマゾンをご覧ください。)

また本作は邪馬台国論争を解く上でも無視できない必読書である。
なぜなら古代の地理を正確に把握していなければ、
卑弥呼がどこにいたかを論じることはできないからである。
たとえば著者によれば、漢四郡が置かれたのは今の大凌河と遼河の間であり、
楽浪郡と帯方郡は遼河の西にあった。
また著者は前作に引き続き、卑弥呼がいた可能性のある地域について研究し、
新たに四つの候補地を挙げている。
旧唐書の倭国と日本についても、著者は大半の人が気付いていない重要な指摘を行っていて、
それを読めば、旧唐書の倭国とは馬韓であり、馬韓は満州にあったことが分り、
卑弥呼は馬韓の女王であったという浜名寛祐説が正しかったことが分るだろう。
0773日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 04:18:03.12
      ´   ヾ
      ゛ (⌒) ヽ
      ((、´゛))
       |||||
マスター、このスレの奴らにはトンスルは一切やらないで!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / |   ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ(   
 \ \iii'/ /,!||!ヽ
/V,,ニ..,ニ、、 ノ( \
 \ヽY~~/~y} `/~,/  ∧    ∧
   | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  / `ー一′丶
   <ニニニ'ノ    \/   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|
0774日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:11:58.14
何の根拠もなく「存在が証明できないのだ。」とうめき

妄想フルスロットルで「〜だろう。」と断定したがる

識者らに追い詰められると「〜が妥当。」などとホラを吹いて逃げまどう

しばらくすると記憶喪失で再び同じ思い込みを延々とコピペする


それが キ ナ イ コ シ (主に邪馬台国・神代関連スレでの呼び名)

蔑称も多くあり、半島関連スレでは無能ヒトモドキと呼ばれ

高天原スレではカマチョン、海人族スレでは摂津チョンコ

最近では奥山と呼ばれることもしばしば

特徴としては思い込みが強く、他説を聞き入れる耳がなく

また聞き止める度量もない

そして追い詰められるとテキトーなホラを吹き、様々なスレを逃げ回る

そして突如として別キャラでネチネチと書き殴ることも少なくない

しばらくすると記憶喪失を発動させて懲りずに妄想を書きなぐるが、読解力に乏しく、

また思考に一貫性がないのでアルツハイマーの可能性が高い
0782日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:35:05.43
>>781
その一文が前後の脈絡なく挿入され、仕方なく書かざるを得なかったことがわかるから、全文を読むべし。
0783日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:59:58.56
キチとかトンデモって勝手に自分に都合よく解釈するよね
0791日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:45:04.95
今日の朝日に日田の鉄鏡の記事があるが、
話題にすらなってないとか、どんだけやねん
0794日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:48:10.41
>>791
昔っから知ってる人は知ってる古いネタなんだよ
今さらってこと

九州説的には、こんな古いネタでも新証拠って言いたいんだろうけどさ
0795日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:51:41.01
九州説でも鏡は既知だったが、曹操の鏡だとまでは言われてなかった。
魏の鏡だとまでは言われていたはず。
難癖はみっともない。
0797日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:59:06.27
さすがに曹操の墓の鏡と同系統のだと倭国乱より前だろうに
どうして卑弥呼と関係あると思えるのか
0798日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:23:45.48
>>795
>曹操の鏡だとまでは言われてなかった。

あくまで、曹操の鏡と同レベルの鏡であって、曹操の鏡じゃないんだよ
王侯貴族級の鏡だというだけ

大陸の鏡に同笵鏡なんてないんだから、同じ鏡ではないんだよ
鏡は1枚ずつ鋳型から作られるもの
特に王侯貴族向けは特注品の一点もの

こういう常識がないから、九州説はバカにされるし
今回踊っている人たちはみんなバカ
0799日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:19:51.52
過小評価しないと気が済まないのだなあ。
少なくとも貴族級より上なんだよ。
皇帝よりわずか下。
つまり魏王級。
0802日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:25:46.96
>>797,799
倭国乱より前ということはないが、乱が終わるよりは前だよな。まだ、真っ最中のころ
卑弥呼の共立と無関係な、もしくは卑弥呼の擁立をおこなった一員の地方豪族じゃね
0803日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:40:27.59
>>802
なんですぐに地方豪族と言いたがるのかな?
それこそ倭王でも貰えるかどうか怪しいのだが?
0804日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:03:55.74
でもな、たとえ日本列島の二割三割ほども束ねる大勢力であっても、
最有力者じゃなければ地方豪族としか呼びようがなだろ?
それか、地方王と呼んだらいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況