X



戊辰戦争とは何なのか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/23(土) 02:08:00.17
東北諸藩が朝敵の汚名を着てまで旧幕府勢力や会津藩に味方する義理なんてあったのか?
ここがいまいちわからない
0002日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/23(土) 03:00:29.97
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか


日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。
0003日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/23(土) 09:32:48.42
手代木直右衛門が起こした私戦
0004日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/23(土) 13:45:08.96
上方の情報に疎くて、訳の分からん反乱軍が暴れてるという認識しか持てなかったんじゃねーの。
反乱軍の情報が分からなければ、そこに与しようなんて認識など持ちようがないわけで。
0005日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/23(土) 18:38:07.06
西の朝廷、東の幕府という地理的条件かな。

あと、世界史的にはアジアにおけるイギリスとフランスの代理戦争。

よく植民地にならずに済んだな。
0006日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/23(土) 21:05:14.01
>>5
アヘン戦争やらで、みんな忙しかったしな…
0007日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/24(日) 05:44:18.29
>>5
会津なんて、資金調達のためにドイツに領土割譲を持ちかけたくらいだからな。
0008日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/29(金) 02:35:17.40
「ミカドの政府」なんて、資金調達のためにドイツに領土割譲を持ちかけたくらいだからな。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/31(日) 10:30:32.02
岩倉と大久保が難癖つけて戦仕向けたんだよ。
いくらでも回避できた。
0012日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/14(日) 06:14:42.17
長州兵が江戸で出来なかった略奪強姦をしなければ収まらない程昂ぶっていたから。
長州は元々武士ですら性欲金銭に汚い性質があり、更に長州兵には武士だけでなく高杉晋作すら統制出来なかったならず者達が大勢いた奇兵隊が幅をきかせていた事が原因。
0013日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/17(水) 02:23:33.64
明治新政府の勝利により、日本はイギリスの影響を受けることになり、道路は左側通行に、鉄道は狭軌になった。
その一方、幕末の不平等条約をいち早く解消し、同盟を結んだのもイギリス。
イギリスから購入した戦艦三笠は日露戦争で活躍した。

歴史にもしもは禁句だが、幕府軍が勝っていたら、いろいろフランス風になっていたのかな。
0014日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/17(水) 09:23:13.22
長州が負けたせいで明治政府が頭上がらなくなったイギリスのパシリになったから
イギリスの死の商人の上得意になり下がって代わりに戦争させられただけだろ
ビゴーの風刺画にイギリスに押し出されロシアの前に差し出された日本姿が描かれてる
0015日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/18(木) 14:25:05.43
[BSプレミアム]
2016年8月18日(木) 午後5:00〜午後6:00(60分)
幕末、雄藩と幕府の対立が高まる中で政局の行方を左右する存在として注目を浴びた佐賀藩主・鍋島閑叟。技術を開発し独力で作り上げた幕末最強の軍をどう使うか、葛藤する。

【司会】磯田道史,渡邊佐和子,【出演】岩下哲典,佐渡島庸平,中野信子,鈴木一義,【語り】松重豊
0016日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/18(木) 19:08:37.61
BC3C末、徐福一行の故郷、華北では三足土器で炊飯していました。
粗製灰陶で出来ている鬲です。
灰陶を焼く穴窯も、炊飯器の鬲もさっぱり伝わっておりません。
秦王朝のシンボルでもあった鼎も土器にも青銅器にもさっぱり伝わっておりません。
中国青銅器の雷文や龍文はもちろん、龍信仰さえさっぱり伝わっておりません。
簫、磬、鐘、鐃、ロ于、鉦など、様々な古代中国の楽器もさっぱり伝わっておりません。
三足やラッパ型の様々な酒器もさっぱり伝わっておりません。
金銀細工や金銀メッキもさっぱり伝わっておりません。
龍などをモチーフにした様々な玉器もさっぱり伝わっておりません。
瓦や箸や傘もさっぱり伝わっておりません。
漢字の前身、篆書などを刻んだ遺物などもさっぱり出土しません。
瓦屋根の戸建てや木骨泥墻などの住居もさっぱり伝わっておりません。
帯の付いたローブ状の古代中国の服飾も靴もさっぱり伝わっておりません。
徐福どころか古代中国人なんて縄文から弥生を通して一切定着しておりません。
ただ、無知で、馬鹿で、低脳の、頭の弱い人間だけがダマされる創作デムパです。
0017日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/20(土) 22:04:12.15
イギリス模範したって海軍位だろ
憲法にしろ制度にしろ医学にしろプロシア模範
大体長州は兵制も薩摩のイギリス式を否定しフランス式にしたし
不平等条約も元々イギリスが一番反対してたし
0018日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/20(土) 23:36:55.04
帝国植民地主義はイギリスのマネだわな
あ、アヘン使ったりとかもかw
0019日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/24(水) 23:42:01.88
薩英連合 対 徳川幕府 が明治維新の本質だ。
長州や土佐 肥前 芸州藩は薩摩の配下。
明治政府は大英帝国が行うグレートゲームの手駒のひとつ。
0020日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/25(木) 18:05:08.07
長州にとって土佐や薩摩が手駒だったろう。
大英帝国のお目こぼしなしに日清日露は勝てなかったのでは?
戦艦とか売ってくれたし。
0021日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/25(木) 20:02:43.47
ぼろ負けした長州がイギリスの手駒にされただけ
0023日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 08:27:42.88
だから日本が吉田松陰の征韓論に従い朝鮮満州に侵略してアメリカに占領された
0024日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 17:24:14.84
フルベッキファン多数…
0025日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 18:10:46.73
ちゃうよ
明治維新の本質は武士階級のぶっ壊し
だから明治維新の本元は西南戦争の薩摩軍vs新政府軍
戊辰戦争は前哨戦。死傷者も西南戦争のほうが多い品
0026日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 19:44:09.84
長州士族はその後も政権の中枢にいたから、それは間違い。
明治維新は単なる政権交代。
0028日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 20:10:48.47
>>26
こいつの中じゃ明治政府は幕藩体制らしいなw
0029日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 21:45:57.81
>>1
奥羽の地域連合は会津藩問題のはるか前から存在した
慶応3年11月に仙台藩は奥羽会を結成しており、
米沢藩も徳川慶喜の挙正退奸表と上坂要請を受け
慶応4年正月に上坂を決定

上坂途中で鳥羽伏見の戦いが決着し頓挫するが、
指導的立場の藩士には不満が根強く、
新政府に徴されて上洛した藩士たちは
肥後、土佐、長州まで含めて反薩摩グループと接触
西国諸藩と連合しての新政府改造案を抱懐するに至る
米沢藩自身も奥羽合従を掲げて4月中旬に会津藩救解の立場に転じ、
会津入りして和平交渉を勧め応諾を取り付けるとともに
仙台、会津との三藩協調に転ずる
そして閏4月12日に総督府に列藩重臣嘆願書を添える
ここで当事者は会津藩でなく「列藩」となった

九条道孝総督はこの仲介案を嘉納したが、
下参謀世良修蔵は列藩会合の動きに疑心暗鬼となり白河に移転、
関東からの増援待機を指示し嘆願書の却下を指示
ここに至って解兵を宣言、総督府はこれも認め京に照会すると約する

てな流れで、
要するに慶応3年後半の政局が一部の藩の独断専行でなされたことに
西国も東国も不満がくすぶって自前で改造を行おうとした
その前提になるのが奥羽合従
会津藩問題はどっちかと言えばそのあらわれに過ぎない
重大な問題を勝手に決めんじゃねえよってこと
0030日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 21:48:55.50
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0031日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 21:49:40.21
なお米沢藩の工作に対しては土佐藩士と、長州藩士の一部は、
薩摩藩独走を警戒してたのか好意的だった模様
米沢藩の雲井龍雄などは主敵を薩摩藩に絞っている

というか戊辰戦争って奥羽戦争じゃないけどな
鳥羽伏見戦争が圧倒的に大きいウェイトを占める
0032日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 21:53:02.59
>>28
戊辰戦争段階では士族階級の否定なんて誰も考えてないぞ
新政府軍は士族を各藩から動員して形成されてるんだから
版籍奉還だって再給付の問題はほとんど意識されてない

だから姫路藩が先行した版籍奉還の動きは当の政府により却下されてる
0033日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 21:53:49.43
やっぱ西日本と東日本ってちょい違う
どっちが優秀とかそういう話じゃなくてやっぱちょい違う
この辺詳細に研究してくれたらおもろいのにね
0034日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 21:55:11.12
>>32
だから明治維新の本質って書いただろ
戊辰戦争段階での士族階級の否定なんて誰も話題にしてないぞ
0035日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 21:59:33.07
>>13
幕府=フランスというのはかなり誤解あるな
フランス公使ロッシュの赴任時にフランスの影響力はきわめて微弱で、
英国の通信諜報網は他国を圧倒してたので彼が挽回を焦って個人的に幕閣の一部に接近した
とくに陸軍調練や造船所建設などで

だからフランス語教育機関ができ、軍人系理系に進む幕臣の外国語教養となっていったが、
べつにそれは「フランス式の採用」を意味しない
だいたい明治新政府もフランスの影響を極めて強く受けてるからそんな大きな違いはないな
この時期プロイセンはまだお手本国じゃないから英仏が世界の二強だし

それに英国は明治20年頃から対日政策を緩和したがそれまではかなり厳しかった
0036日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 22:00:10.15
>>34
戊辰戦争の段階で再交付論を否定する議論がほとんどないのに、
明治政府の本質もくそもあるものか
0037日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 22:01:53.20
>>33
いや西国諸藩がかなり薩摩藩に強い反発を持ってたようだけどね。
とくに土佐藩と熊本藩。長州藩も一部はそういう傾きがあった。
0038日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 22:03:24.92
>>36
イミフ
明治維新の本質の話してるのに、なんで戊辰戦争の段階での再交付論とか言い出すわけ?
話題にしてないことを出してきて何が言いたいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況