X



戊辰戦争とは何なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/23(土) 02:08:00.17
東北諸藩が朝敵の汚名を着てまで旧幕府勢力や会津藩に味方する義理なんてあったのか?
ここがいまいちわからない
0115日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/01(木) 19:00:50.08
>>104
庄屋の戸長が減らされた理由はなぜですか?笑

士族が優遇されたからとでもおもってんのこの馬鹿笑

以前書いた江戸初期は士分格でありながら千石の支配地もつ旗本寄合レベルの庄屋が全国にゴロゴロいたが、その母数は江戸中期に急激に減らされた理由と全く同じ。
0116日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/01(木) 19:06:36.94
>>戸長は公選によって選ばれていたが、旧来の名主・庄屋など町村の指導的で行政の役割を担っていた豪農が選ばれる傾向が強かった。
>>それにより戸長の私宅の一部を戸長役場に充てる場合も多かった。

>>ところが、旧来の名主・庄屋の系統を引く公選戸長は明治政府の組織の末端にありながら住民の代表として

>>>>>政府の政策に対峙する姿勢を見せ、自由民権運動に走るものもいた。

このため、政府は1884年(明治17年)に制度の改革を行った。

>>戸長は政府の地方官(旧来の代官)としての側面と旧来の村役人としての性格を並存させており、その矛盾は戸長が自由民権運動の指導者となる形で現れることになった。

>>>>>>>>1884年(明治17年)5月7日、政府は戸長制度の改革を行い、 これによって政府の国策に忠実な行政官を戸長に任命することが目的に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況