X



初期大和王権スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/30(土) 18:05:40.40
このスレは初期大和王権発祥の地、纏向遺跡に関するスレです。
邪馬台国・卑弥呼関連の書き込みはスルーでお願いします。
もし荒らしや、邪馬台国関連の書き込みがあっても無視してください
0153日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:36:43.82
.



日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.
0154日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:57:02.80
>>151
倭の支配層は弥生人で民衆は縄文人だったとすれば、渡来人であった弥生人はどこから来たのか?という話に過ぎないわけです。
しかも百済は倭と王族の姻戚関係が強かったわけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況