江戸時代日本側は自国領として認識
寛永12年(1635年) 松前藩が千島列島を含む蝦夷地の地図を作成
慶安4年(1651年) 正保国絵図のため松前藩が提出した地図に、「ウルフ」の名
元禄13年(1700年)松前藩は千島や勘察加を含む蝦夷全図と松前島郷帳を作成
正徳5年(1715年)松前藩主は「十州島、唐太、千島列島、勘察加」は松前藩領と報告
天明6年(1789年)最上徳内が得撫島を探検
寛政11年(1799年)得撫郡域は公議御料
享和元年(1801年)得撫島に「天長地久大日本属島」標柱
文政4年(1821年)得撫郡域は松前藩領

1711年ロシアの千島列島占守島進行
1766年ロシア 得撫島で活動開始

アイヌに先占権があるのは同感