X



日本の城郭と諸藩 其ノ1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/10(土) 12:50:50.91
古代から近世までの日本の城郭と江戸時代の諸藩について勉強するスレッドです。旧分国単位で綴ってゆきます。
城郭の位置・画像および諸藩の藩主でたどる藩政史、さらに城郭や諸藩にまつわるエピソードも紹介してゆきます。

【凡例】
◎ 旧分国の国名の由来や概略について
▽ 城郭について
▼ 諸藩について
0099日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/25(水) 13:06:36.75
1570年(元亀元年) 城主は遠山景任であったが、甲斐武田氏の家臣・秋山虎繁(信友)が東濃に侵攻、上村での戦いに勝利し西進してきたが、織田信長の武将・明智光秀が小田子村でこれを撃退した(上村合戦)。
0100日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/25(水) 13:12:28.61
1571年(元亀2年)に遠山景任が病没すると、信長は五男の坊丸(織田勝長)を遠山氏の養子とした。後見は信長の叔母・おつやの方(景任未亡人)で、幼少の養子に代わって女城主として差配を振るった。
おつやの方は絶世の美人であったが、好色絶倫で、遠山景任はそのために寿命を縮めた。
http://prod.akimg.video.rakuten.co.jp/content/43/88/173488/chapter_l_0123.jpg
0101日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/25(水) 13:16:16.69
1572年(元亀3年)10月、信玄は大軍を率いて遠江の徳川家康を攻撃するために出陣し、同時に再び秋山虎繁(信友)に岩村城の攻略を命じた。しかし、城はこの際も容易に落ちなかった。
しかし、翌1573年(元亀4年)2月末に、秋山虎繁(信友)はおつやの方を色仕掛けで説得し、空閨をかこっていたおつやの方を妻に迎え、翌3月に岩村城は落城した(岩村城の戦い)。
http://hiroba.avximg.com/jp-xvideos-av.com/2015-06/thumb/jTkMLvAFgaKJrbf9.jpeg
0102日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/25(水) 13:20:24.04
1575年(天正3年) の長篠の戦いの後、信長は岩村城奪還を試みた。信長は嫡男・信忠を総大将に攻城戦を行い、5ヶ月にわたる戦闘の後、城は陥落した。
開城の際秋山虎繁(信友)の助命が約されていたが、織田方はこれを翻し、虎繁(信友)・おつやの淫乱夫妻ら5名が長良川河川敷で逆さ磔となり処刑された。
織田方の城となった後、河尻秀隆が城主となり城の改造を行い現在の城郭に近いものとなった。
0103日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/25(水) 13:23:37.10
1582年(天正10年) 河尻秀隆が甲斐国に移封となると、団忠正の居城となるが、3ヶ月と経たぬ内に本能寺の変で忠正は戦死。
岩村城は信濃国から戻った森長可が接収し、長可死後は森忠政が引き継いだ。城代となった森氏家老・各務元正は、この後約17年を費やし近代城郭へ変貌させ、現在の城郭が完成した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況