えーとスマン なんか知らんがスレ立てしても立ってなかったので別ン処で質問してたら、その後立った
ちょっと無礼だが同じ質問
今江戸時代の頃の女体美について調べてます
今は「着物は寸胴が良い 補正タオルがあるのは今と違って江戸時代の体系は皆寸胴だったから補正なんて要らなかった」
とよく聞くのですが、八割方同じ体系ってのも信じられませんしどちらかというと「当時は寸胴がエロいとされていた 今の美人とされる顔も江戸時代とは大概違う」
って話の方がまだ信じられます
ですけどしっかりしたソースがなくて困ってます
良ければ当時の資料としてコレ! といったモノを教えてください
 あとあんた方のご意見お聞かせ願いたい
というもの
助けてー 和服創るにあたって必須科目だし