邪馬台国は伊都と平原遺跡だったらしいぜPart6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドナルド・トランプ
垢版 |
2017/05/12(金) 17:53:40.12
国≠クニ クニ=市町村
例:日本国の中に、山城のクニや、筑前のクニ、吉備のクニ

<里程編(魏・東夷尺)>
帯方郡
↓海岸水行七千里
狗邪韓クニ(倭人投馬国へ入国)
↓海渡千里
對馬クニ(島の大きさ分の1辺四百余里×2を迂回)
↓海渡千里
一大クニ(島の大きさ分の1辺三百里×2を迂回)
↓海渡千里
末盧クニ(邪馬台国九州本土へ入国)
↓陸行五百里
伊都クニ(女王所在地・首都ワシントン)魏使の到達はここまで
↓(東南)百里
奴クニ(邪馬台国中心・ニューヨーク)
↓(東)百里
不彌クニ

<日程編(倭尺)>
帯方郡
↓(南)水行20日
投馬国(朝鮮半島南部に到着)
↓(南)水行10日・陸行1「日」
邪馬台国(中心都市の奴クニへ到着)

イギリスへ行く旅程=ロンドンへ行く旅程、フランスへ行く旅程=パリへ行く旅程
邪馬台国へ行く旅程=奴クニへ行く旅程

<総距離(総計)>
奴クニまで、〆て一万二千里でした
0807日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:22.95
>>806
もともと神社というより賀茂王家の宮なら、畿内の方は神武の時代まで遡るだろう。
まあ、それでも2〜3世紀だとは思う。
あと、鴨王の末裔が阿波、土佐の開祖になっているだろ?
だから阿波にも祭っているわけだよ。
0808日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:34:07.49
>>803
八千矛命。、、、出雲帝国第8代オオナモチ(帝王の称号)で出雲の西の王家、神門臣家の当主。
正后は宗像家の多岐津媛命。亦云、神屋楯媛命。高津媛命。
(多岐都媛を多宜都媛と表記すると大宜都媛(創作キキ神話)と字儀は同じ)。
父親の宗像のアタカタス命は神門臣家の出身で八千矛命の実の叔父にあたり、イトコ同士の婚姻だった。

、、、天照大神=市杵島媛命(徐福(ホアカリ/ニギハヤヒ(=ニニギ))の2度目の嫁)が寡婦となり(原因は徐福(スサノオ/実行犯は忠良な部下のホヒ)が八千矛を殺害したため)陰鬱にお暮らしの姉の多岐都媛を心配して、
様子見舞いをスサノオ(息子のホホデミ)に頼んだ話だったのでは?
0809日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:40:17.59
>>807
出雲人の伝承に依れば、
出雲の東西の王家の王族らが葛城に移住、開発したのは紀元前2世紀〜1世紀ころ。
0810日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:41:58.29
>>808
天神地祇がごちゃ混ぜどこまで正しいのかわからん。
0811日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:49:43.56
>807
>もともと神社というより賀茂王家の宮なら、畿内の方は神武の時代まで遡るだろう。

だから、その根拠を出さなきゃ。 妄想を楽しむのもいいけど。  @阿波
0812日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:52:46.07
>>807
>あと、鴨王の末裔が阿波、土佐の開祖になっているだろ?

当然そうなる。 だって、倭国(阿波)の人なんだから。  


>だから阿波にも祭っているわけだよ。

当然そうなる。 だって、倭国(阿波)の人なんだから。  @阿波  
0813日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:22:40.71
>>811
なんの根拠を求めているのかわからんな。
年代は不明と言っているし。
0814日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:53:38.51
>>810
天神地祇で思い出したけど、
国津神って少なすぎないか?
普通は家臣というか征服された側が各地に大量にいて、
少数の支配者が勝者として特別扱いされるものだと思うが。
0815日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:03:34.25
>>813
>畿内の方は神武の時代まで遡るだろう。

この根拠は?  @阿波
0816日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:22:02.15
>>803
狗奴国=長国(県南)
狗奴国=長国の男王卑弥弓呼=建速須佐之男命
狗奴国=長国の男王卑弥弓呼=建速須佐之男命の子=大国主神

その「大国主神」を祀るのが、全国唯一の式内社「八鉾神社」  

因みに、北の邪馬台国=粟国(県北)    @阿波
0817日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:09:41.22
紀元前には扇谷遺跡までの日本海沿岸が統一されていたのだから
その経路上にある豊国もまた早くから倭国の支配下に入っていたわけだ。
豊国には王墓がずうっと存在しないのだから単なる米倉みたいなもんで
刃向かうこともなくその時々の権力者に従ってたんだろ。
0818日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:17:45.08
カミムスビが既に東方拡散してたっぽいし
スサノオより先にオオヤマツミなんてのも東方進出してるし
何波にもわたってそうだね。本格的に国家として東征したのはまた別だけど。
0819日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:32:37.33
>>814
>普通は家臣というか征服された側が各地に大量にいて、
>少数の支配者が勝者として特別扱いされるものだと思うが。

その通りだけど、いちいち記録しなかっただけじゃないか?
出雲とかは流石に別格として、あとは土蜘蛛とか熊襲とか蝦夷とか、全部そうだろ。
0820日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:16:14.60
狗奴国=長国(県南)は海人(アマ)族。

朝鮮半島だろうが出雲だろうが若狭だろうが越後だろうが、お手の物なんですよ。

もちろん、関東もね。  @阿波
0821日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:37:22.57
>>803
@阿波はアホだから何も考えずに馬鹿羅列してるけど
考古学的には銅矛が分布しない阿波に八鉾神社があるわけだ。
0822日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:02:10.12
>>821
>考古学的には銅矛が分布しない阿波に八鉾神社があるわけだ。

「弥生時代の青銅器の分布」
http://www.geocities.jp/yasuko8787/bb-0.JPG

「銅剣・銅矛・銅戈」も「平形銅剣」も「銅鐸」も全て倭国(阿波)が中心に在る。

これらすべての青銅器分布が含まれているのは倭国(阿波)だけである。

まさに、阿波に「八鉾神社」があるわけだ。

これは、倭の王権が「倭国(阿波)」にあった証拠である。 

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0823日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:21:42.00
>考古学的には銅矛が分布しない阿波に八鉾神社があるわけだ。

で、徳島から出土した銅矛を呈示して?
0824日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:51:32.36
いまのところ銅矛は出土していない。 銅剣の出土のみ。
銅矛じゃないといけないの?  @阿波
0825日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:18:42.37
やはり阿波に銅矛ないわけか。
これは面白いな。

阿波が所属していた祭祀型銅剣の
阿波での年代は何世紀から何世紀なの?
0826日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:17:54.84
徳島県で現在までに発見されている銅剣数は細形,平形を合わせて源田遺跡の細形銅剣1本,神山町左右山の平形銅剣2本,同じく東寺で平形銅剣3本と美馬郡西祖谷山五社大明神の平形銅剣1本で合計7本となっている。

因みに源田遺跡では袈裟祥文銅鐸 3個も銅剣と一緒に出土している。  @阿波
0827日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:23:41.49
>>825
>やはり阿波に銅矛ないわけか。
>これは面白いな。

ほんとに面白いね。 【大国主神を祀る、全国唯一の式内社「八鉾神社」】 があるなんて。  

で、九州に「大国主神を祀る式内社」ってあるの?  @阿波
0828日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:07:28.96
>>825
>やはり阿波に銅矛ないわけか。
>これは面白いな。

ほんとに面白いね。 【大国主神を祀る、全国唯一の式内社「八鉾神社」】 があるなんて。  

で、九州に「大国主神を祀る式内社」ってあるの?  @阿波
0829日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:51:18.46
>>826
阿波の銅剣は鮎喰川沿いに出土しているわけだけど、
阿波と言えば吉野川が最大河川でしょ?
弥生時代の吉野川流域は誰が支配してたの?考古学的に何か見つかってる?
0830日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:29:52.29
>>829
阿波の銅剣は鮎喰川沿いばかりではなく、美馬郡西祖谷山(高天原?)でも出土しているから、
おそらく阿波国中に分布していた可能性が高い。

卑弥呼統治時代の王都は鮎喰川下流域集落群だろう。

>弥生時代の吉野川流域は誰が支配してたの?考古学的に何か見つかってる?

(旧)吉野川流域では、神武天皇が攻めた「長髄彦」の本貫地は徳島県板野郡板野町川端なので、

(旧)吉野川北岸下流域の鳴門・板野古墳群一帯を「長髄彦」が支配していたのだろう。  @阿波
0831日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:39:48.60
>>830
阿波説を主張していながら疑問に思わないの?
瀬戸内に分布する銅剣が阿波では吉野川の南で細い鮎喰川流域のみに
集中してるわけで、
じゃあ最大河川の吉野川流域には銅剣よりも強い、あるいは先に住んでいたような
人たちがいたはず。
まさか無人じゃないだろうから、思い当たる弥生遺跡はないの?
0832日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:44:29.66
>>831
※北の邪馬台国(卑弥呼側勢力)
【旧吉野川流域北岸勢力 弥生時代集落】
東州津遺跡・大柿遺跡・土取遺跡・昼間遺跡(正力地区)・昼間遺跡(天神前地区)・昼間遺跡(西貝川地区)・足代東原遺跡・吉水遺跡・拝原東遺跡
・西長峰遺跡・北原〜大法寺遺跡・黒谷川宮ノ前遺跡・黒谷川郡頭遺跡・桧はちまき山遺跡・光勝院寺内遺跡・カネガ谷遺跡・桧銅鐸出土地

【旧吉野川流域南岸勢力 弥生時代集落】
ウエノ遺跡・マチ遺跡・須賀遺跡・相知遺跡・井出上遺跡・稲持遺跡・貞光前田遺跡

【鮎喰川下流域勢力 弥生時代集落】
樋口遺跡・延命遺跡・矢野遺跡・名東遺跡・鮎喰遺跡・庄遺跡・庄蔵本遺跡

※南の狗奴国(卑弥弓呼勢力)
【勝浦川流域勢力 弥生時代集落】
勢合銅鐸出土地・田浦遺跡・新居見遺跡

【那賀川流域勢力 弥生時代集落】
若杉山遺跡・福寺山遺跡・宮ノ本遺跡          

こういう「邪馬台国勢力」と「狗奴国勢力」を「弥生集落遺跡」で提示できるのは倭国(阿波)だけ。  @阿波
0833日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:49:16.03
>>832
阿波で見つかった銅鐸って、出土地がはっきりしているのはいくつあるの?
0834日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:02:32.96
>>833
阿波では41遺跡、43口の銅鐸が知られる有数の銅鐸出土地域ですが、

銅鐸埋納と相前後して、記号や絵画とは異なる、思想を表現した「弧帯文土器(直線と曲線の組合せにより表されている)」

が矢野遺跡、黒谷川郡頭遺跡、井出上遺跡から出土しています。  @阿波
0835日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:54:19.40
102 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/02/27(火) 19:15:49.42 ID:
>>101
いや、すべての証拠物がもう既に出土してる
1万%、邪馬台国の場所は確定されてる
いまさら言うまでもなく、奈良だ

徳川の埋蔵金場所も1万%確定しているが完全に無視されとる
何でもかんでも暴けばいいってもんじゃねえ

聖徳太子についても
いまさら教科書に載せないとか片腹痛いわ!w

ホント学者は使えねえ
0836日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:33:39.91
平原は伊都国で
0837日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:34:22.02
伊都国を邪馬台国と
0838日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:34:39.51
書いている文書はない
0839日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:34:58.42
大体伊都国は後の時代では
0840日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:35:47.79
怡土県主がせいぜいの小豪族
0841日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:36:07.71
怡土国造はいない
0842日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:36:22.14
この辺りを見ると
0843日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:36:45.80
魏略の戸万余よりも
0844日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:37:03.60
魏志倭人伝の千余戸の方が
0845日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:38:24.67
正しかったのだろう
0846日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:38:56.57
どうやったら
0847日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:39:16.15
七万余戸と書かれた
0848日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:39:30.72
邪馬台国と伊都国を
0849日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:39:50.45
同一視できるのかが不思議
0850日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:40:11.19
頭沸いてるとしか思えない
0851日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:41:06.29
末慮国も伊都国も奴国も不彌国も
0852日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:41:25.53
全部集めて邪馬台国だと言いたいのは
0853日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:41:40.73
知っているが
0854日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:41:55.15
邪馬台国=伊都国説でも
0855日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:42:16.33
投馬国は離れたところにあるんだろ?
0856日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:42:31.79
投馬国を抜きにしたら
0857日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:42:48.39
どうやっても
0858日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:43:08.66
七万余戸にはならないぞ
0859日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:43:42.13
結局、伊都国=邪馬台国説にしても
0860日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:44:19.48
九州説は、誤読・曲解が多すぎる
0861日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:45:16.73
というよりも
0862日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:45:36.94
結論先にありきで
0863日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:46:11.23
誤読・曲解で、自らの結論に
0864日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:46:25.97
無理やり合わせているのが
0865日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:53:36.57
本当のところ
0866日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:54:25.69
島巡り仮説などは
0867日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:54:49.87
その最たるもの
0868日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:55:05.42
魏志倭人伝では
0869日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:55:19.46
というか大陸の史書の
0870日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:55:36.73
地理・旅程記事で
0871日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:56:01.02
国や地方の内部での移動が
0872日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:56:16.21
暗黙の形で書かれて
0873日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:56:31.97
いるところなど
0874日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:58:25.12
一切ないのに
0875日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:58:55.78
対馬の方可四百餘里と
0876日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:59:24.33
壱岐の方可三百里を
0877日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:59:41.18
それぞれ二辺分足せば
0878日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:59:56.88
ちょうどよいとか
0879日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:00:12.97
よくもまあ、そんな
0880日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:00:33.41
こじ付けを考え出したものだ
0881日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:00:47.41
感心してるのではなくて
0882日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:01:26.76
呆れてるんだけどな
0883日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:02:22.20
平原1号墓の編年を確認する
0884日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:02:42.55
考えなければならないのが、
0885日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:03:01.15
周溝の土坑墓である
0886日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:03:25.42
原田大六氏は
0887日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:03:44.66
この土壙墓を
0888日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:04:04.91
殉死者の墓と
0889日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:04:31.53
考えておられたそうだ
0890日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:05:09.66
これに乗って
0891日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:05:32.61
殉葬が見られる卑弥呼の時代の墓だから
0892日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:06:04.58
卑弥呼の墓に決まってると
0893日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:06:23.13
言い張る九州説の人がいる
0894日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:07:19.31
しかし
0895日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:07:59.30
土坑内外の土は区別をつけることができるので
0896日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:08:17.64
現在では土壙墓は
0897日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:08:37.06
周溝が埋没した後に
0898日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:08:59.36
造られたものと
0899日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:09:24.16
考えられている
0900日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:09:52.10
つまり平原1号墓本体と
0901日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:10:14.50
土坑墓の埋葬年代の間には
0902日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:10:33.73
周溝が埋まるほどの時間差が
0903日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:10:56.94
あることになる
0904日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:11:26.14
それほどの時間差のある埋葬を
0905日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:11:48.20
殉葬と考えることはできない
0906日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:12:13.29
周溝の土壙墓からは
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況