X



【久野】狗奴国は「クノ国」の事である【久能】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/31(水) 06:12:38.12
狗奴国は「クノ国」の事である。


「久野」「久能」を冠する地名が今もたくさん残っている神奈川から静岡にかけて
広がっていた大国の事である。


3世紀の東日本で最も規模の大きな古墳が集まっている「沼津」あたりが
都だったと考えられる。


その中で一番規模の大きな前方後方墳である「高尾山古墳」が卑弥弓呼の陵墓だと
思われるが、最近調査されている。
0117日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/01(土) 08:55:46.26
信仰の対象となってない古墳(たとえば箸墓や平原など)を卑弥呼の墓と言ってるやつは馬鹿ではないかと思う。
想像力の欠如を恥よ。

2世紀前半から3世紀後半まで続き、ヒミコやトヨを生んだ王朝は天皇家ではない。
その王朝の王族たちは神々に変わった。
そして今でも信仰されている。

ヒミコとはエベっさん「事代主」の娘さんだ。

ヒミコ、トヨを含め、その神々のお墓は、
今も日本最古の神社が高天原(御所市高天)でお守りしている。

今日も見ていただきましょう、これがヒミコのお墓です。

https://goo.gl/DA7WRZ
0118日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/01(土) 08:59:49.41
>>116
全然違う。

扶余とやらが日本に来ていたとしても、
その生活習慣の違い、民族性の違いからむしろ差別の対象になった。

大阪の被差別部落の多くが百済系。
信太山、藤井寺の林、日本最大級の津守など。
0119日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:50:27.94
中国製の甲冑は楽浪・帯方文物かもな。

卑弥呼時代の帯方郡の最初の外交官って高句麗戦で戦死して、
狗奴国との戦争を報告しに行ったときには別の外交官に代わってたでしょ。

高句麗からの攻撃に備えて帯方郡には中国製の甲冑がたくさん出回ってたんじゃないか?
0120日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:18:50.80
間違えた。

帯方太守の弓遵が戦死したのは高句麗戦ではなく、ワイ戦と韓戦でした。

1年に2回も戦争があったようです。
0121日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/07(金) 15:55:00.34
中国製の小札革綴冑が3世紀後半から4世紀の畿内の古墳から出る。
十数点の出土のうち九州はわずか1点、残りはすべて畿内。

当時の日本にこんな精巧な冑は作れない。
おそらくトヨの朝貢時に入手したのだろう。

この時点で中国と通交してた主体は畿内であり邪馬台国論争は決着する。

この小札革綴冑は山城の椿井大塚山古墳から出る。

崇神に反乱を起こした武埴安彦命が挙兵した場所であり、
椿井大塚山被葬者が武埴安彦である可能性が高い。

もう一つ面白いところから出る
大阪柏原の玉手山3号墳だ。

この時代に河内の首長が中国製の小札革綴冑というお宝を手に入れていた。

被葬者の該当人物がいる。

孝元天皇の妃・埴安媛の父、河内青玉繋だ。
武埴安彦の祖父になる。

河内青玉繋→埴安媛 →武埴安彦(崇神時代)

祖父と孫、つまり同じ一族が小札革綴冑を手に入れてたのではないか。

ということは河内青玉繋はトヨの時代を生きていた。
トヨの朝貢団の一人ではないのか。

どちらにしても「欠史」などと言われてきた初期8代天皇は確実に実在した、
そして魏志の台与と大和朝廷がこの冑によって結びつくのだ。
0122日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:39:21.77
狗奴国と何の関係があるの?
0123日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/12(水) 08:53:02.66
本居宣長、鶴峰戊申、那珂通世が真剣に卑弥呼は誰か考えたあげく、
神功皇后だとするわけがない。

年齢がすでにトンデモになってるわけだから。

彼らは記紀編纂者が時代を大きくずらしたその意図を見抜き、
その心理を理解し、なおかつ自分たちも同調した。

真実を知らない方がよほど幸せなこともある。

しかし現代の日本人は中国へのコンプレックスなど微塵も持ってない。
明治人が日清戦争で取っ払ってくれた。
だからかつて日本が中国に朝貢してたことも余裕で受け止めれる。

そういう時代だからあえて言おう。

帥升とはスサノオだ。
つまり日本の歴史は後漢・安帝への土下座から始まった。

卑弥呼とはヒメ踏鞴だ。

神武は大王ではない。
0124日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/12(水) 16:46:02.47
中国へのコンプレックスじゃなくて、記紀を編纂していた当時は中国は敵国に
なっていて、反中国的な世論や政治思想が蔓延していたから。

その敵国に白村江で負けて、ナショナリズムは最高潮に。

とてもじゃないが、中国が日本よりも上の立場の記述なんか
できないような世相だったに違いない。

少しでも

中国をうえ‘
0125日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/13(木) 10:05:08.03
>>122
まず畿内であることを固めないと静岡が狗奴国にならないだろ。
0126日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/13(木) 23:22:08.26
神奈川も忘れないでくれ。
0127日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/15(土) 12:24:37.89
神奈川県小田原市久野
0128日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/16(日) 18:28:02.76
久野川
0129日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:07:43.89
静岡市袋井市久能
0130日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:41:16.33
狗奴国は邪馬台国or女王国の南。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:07:25.66
久能山
0132日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/19(水) 15:54:52.36
久能街道
0133日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:17:58.78
久能海岸
0134日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/20(木) 19:48:41.44
備後国の甲奴郡じゃないかなw
0135日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:50:32.58
ビンゴ!
0136日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:42:37.72
おやじギャグ杉
0137日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:58:05.42
神奈川県小田原市久野
0138日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:56:40.88
久野川
0139日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:05:53.03
静岡県袋井市久能
0140日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/25(火) 14:39:16.60
久能山のすぐ近くに登呂遺跡がある……

トロイヤ……マジかよ


なにか詳しいこと知ってる人いませんか?
0141日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:51:55.47
>>140
1です。

登呂遺跡のすぐ近くに久能街道があったので、

「久能??」

「久能って、もしかして狗奴??」

と、そこから気付いてしまった俺です。
0142日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:47:18.99
トロイの木馬って日本の埴輪の馬にそっくりなんだよね
足が太いの
技術的に細くできなかった訳では無くて、明らかに太く作られてる
埴輪の戦士も明らかに日本の武士とフォルムが違うし
いろいろと混ざったみたいね
0143日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/26(水) 13:26:38.85
沼津なんてダメだろ、東に寄りすぎ
濃尾平野ならともかく
0144日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/27(木) 18:21:42.39
沼津は久野と久能の間にあるから、国の支配には最高ですよ。
0145日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:09:03.22
当時は沼だったんじゃないの?
0146日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:29:32.89
津は船着き場の事らしいから、沼のような船着き場が沼津の語源か?
0147日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:51:55.75
津は当て字で何らかの語尾だろうと思われます
0148日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:14:26.08
>>144
久野なんて関係ねーw
久野も久能も全国各地にある地名だぞ、なんの関係もないだろうよ
0149日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:11:09.24
倭人が支配した新羅『新羅本紀』
紀元前50年 倭人達が兵を率いて辺境を侵
紀元前20年
瓠公という倭人、瓠を腰につって海を渡って来たために瓠公と称した。
諸王に仕えた重臣で。金氏王統の始祖となる金閼智を発見する。
新羅の3王統の始祖の全てに関わり新羅を建国した倭人である。
初代新羅王の赫居世居西干の朴姓も同じ瓠で同一人物。 
後に倭人の四代目新羅王、脱解尼師今が新羅に着いた時に瓠公の家を継いだ。
この瓠公の屋敷が歴代新羅王の王城である月城。
新羅の王族3姓(朴・昔・金)のうちの昔氏始祖。
朴氏初代の朴赫居世朴氏=瓠公は倭人であり。
金氏始祖の金閼智(第13代味鄒尼師今の7世祖)説話では、
鶏の鳴き声を聞いたので瓠公が調べると、金色の小箱なかから小さな男の子が現れた。
金の小箱に入っていたので「金」を姓とした。
新羅の王族3姓(朴・昔・金)の起源は倭人であり倭人が支配した。
0150日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:32:01.04
>>148
と思うだろ。

全国に数カ所しかないの。

それに広さが違うの。

ヤフー地図で検索してみ。

全国の久野と久能の95%が神奈川県と静岡県が占めている。
0151日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:45:02.35
永禄の時代に久野淡路守は徳川家康に急襲され切腹させられた
久野淡路守の子孫はその後も各地で反徳川派として転戦し続け、関ケ原、大阪の陣を生き延びて最後に淡路島に逃げ込む
徳川家康は幕府構築後、久能山に東照宮を立て、そこに自身の亡骸を西向けに座禅を組ませた格好で埋葬させた
淡路島の伊弉諾神宮の近くに久野々という地名がある
久野々の真東には田丸城があり、そこは徳川方についた久野氏の一派が城主として統治するようになった
田丸城は後醍醐天皇を守るために北畠氏が築城した名城であり、その北畠氏は織田信長によって田丸城内にて皆殺しにされている
家康は徳川方についた久野氏にはその呪われた城をあてがい、自身は久能山に身を埋める
久能山の西には京都御所がある


あればある なければないに 駿河なる く能なき神の 宮遷しかな


日本の歴史から完全に抹消されている久野氏と徳川氏の関係とは
徳川家康が久野氏を徹底的に恐れた理由は何だったのか
0152日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:31:43.09
グノーシス主義……島津家の家紋とシンボルが全く同じ

島津家……久の字を代々継承

狗奴国は貝殻通貨(カウリ貝)を用い、それは当時の全世界共通通貨であった(ただし内陸国を除く。海の民専用通貨)
邪馬台国は宝石通貨を用いていた(通貨経済というよりも儀式経済)
カウリ貝→コウリ→高な氏→こうな国→狗奴国
氷が貴重品でコオリと呼ばれたのもこのため
高麗(高句麗)→この貝殻通貨を狗奴国側から受け取る窓口であった?(その後に銅銭経済開始で大没落)
カウリ貝はタカラガイ。沖縄〜九州南部で大量に捕れた
バビロニア崩壊後に東南アジア流れ着いた古代文明人が貝殻通貨を用いて再起を図ったチャレンジの一つが狗奴国だったのでは
バビロン崩壊は紀元前600年、トロイヤ戦争は紀元前1200年なので、静岡にはトロイヤの方が先に来ていたはず
同じ敗残兵同士、蝦夷や縄文人と共に同化した可能性が高い
狗奴国の本拠地→沖縄〜九州
邪馬台国→古代中国人(漢字を作った人たち)による入植国家→畿内中心
狗奴国の分国→静岡(久野、久能多し)で元々はトロイヤ人や縄文系の同化混在地
トロイヤ文明とバビロニア文明が混じって久能(苦悩)主義(調子コいてると100%天罰が下るので禁欲しましょう)の誕生
→グノーシスとして世界中に伝播(特に1世紀頃の人口爆発中の地中海沿岸で大流行)
その後に久能側の狗奴国が邪馬台国と魏の連携外交で追い詰められ邪馬台国と同化
男系継承の大和王権が誕生
0153日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:33:43.59
大和王権は魏と連携して三韓征伐(その時に南九州(本家狗奴国)からの襲撃に備えるために北九州に巨大な城を建てている)
貝殻通貨の崩壊で弱体化しきっていた三韓はあっさり降伏→倭人の百済入植
→この事件により久能側は九州以西の狗奴国との貿易線、連絡線が消滅
→隼人の乱→大和王権により鎮圧
→続いて大和王権の東征開始→坂上田村麻呂がアテルイを攻め滅ぼす
→律令制でさらに追い詰められて島津の戦闘民族化
その後、大和王権は白村江の戦いで負け百済を失う。
→百済無い→クダラナイ→くだらない→つまんない→拗ねて日本と改名
本家狗奴国では島津が台頭
鎌倉時代に十字を家紋に
キリスト教と見間違わないように〇を付け加えて
気付いたらグノーシスマーク
島津家の「悪は善、善は悪」の思想にも近しい物がある

島津さん「狗奴国は南九州だ」
久能さん「狗奴国は静岡だ」

まあ邪馬台国は畿内で100%間違いない
0154日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:48:41.33
基地が湧いた
0157日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/31(月) 15:13:56.14
久能山
0158日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:25:27.16
久能街道
0159日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/02(水) 20:07:43.45
久野海岸
0160日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/02(水) 20:08:14.73
久能海岸
0161日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:49:21.38
神奈川県小田原市久野
0162日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 14:02:57.01
岐阜県岐阜市「加納」
岐阜県下呂市「久野川」
岐阜県高山市「久々野町」
長野県御代田町豊昇「久能」
長野県豊丘村「河野」
山梨県山梨市神内川「加納岩」
埼玉県桶川市「加納」
埼玉県川越市「熊野町」
東京都日の出町「大久野」
千葉県富里市「久能」
千葉県木更津市(※市内あちこちの大字に同名の小字「久野ヶ原」「東久野ヶ原」「西久野ヶ原」「久野」が複数散在)
群馬県利根郡みなかみ町(※上野国「久野牧」、古代の官牧)
群馬県「上毛野」
茨城県古河市「久能」
茨城県総和町「久能」(※久能生)
茨城県牛久市「久野町」(※信太荘久野郷)
栃木県「下毛野」
栃木県足利市久保田町「久野」
栃木県「鹿沼」市「久野」
栃木県大田原市「久野又」
山形県天童市「久野本」
青森県つがる市木造菊川「喜久野」
0163日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 14:03:45.00
熊本県南関町「高久野」
熊本県人吉市(※肥後国「球磨」郡)
宮崎県宮崎市清武町「加納」
大分県大分市「加納」
福岡県大牟田市「加納町」
愛媛県松山市北条町「河野」
山口県下関市菊川町「久野」
島根県雲南市大東町「上久野・下久野」(※出雲国大原郡久野郷、『出雲風土記』では来次郷)
鳥取県郡家町「久能寺」
兵庫県神戸市中央区「加納町」
兵庫県北淡町「久野々」
和歌山県「熊野」
和歌山県清水町「久野原」
滋賀県野洲市「久野部」
三重県津市芸濃町椋本「豊久野」
愛知県江南市「河野町」&「村久野町」
愛知県安城市「河野町」
福井県南越前町「河野」
石川県志賀町「熊野」
石川県白山市鳥越村「河野」
富山県富山市「熊野」
0164日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 14:10:39.54
かの、かのう、は別じゃない?
0165日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 14:11:35.78
広島県三次市甲奴町(※備後国甲奴郡)
0166日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 14:13:57.91
>>164
濃尾平野説では「加納」いってるし
本居宣長は「河野」いってるからアリだろ
久野はクノだが狗奴はクナなんだから大差なし、問題ない
0167日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 14:15:37.43
>>150
>全国の久野と久能の95%が神奈川県と静岡県が占めている。

↑じゃ具体的にリストアップして見せてもらおうじゃないかw
0168日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 15:57:41.96
>>162,163
やっぱり畿内を取り囲むように広がってる
邪馬台国が畿内中心で、その周りに狗奴国とその分国、協商国が広がってたんだろな
0169日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 16:10:52.91
広島県三次市甲奴町(※備後国甲奴郡)
岐阜県高山市「久々野町」(※付近の船山は別名「久々野山」)

↑これも追加でw
0170日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:49:59.40
房総半島も狗奴国の飛び地だった可能性が高いね。
0171日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:56:58.92
>>167
ヤフー地図で検索すりゃいいだけ。

検索結果の95%どころか、98%以上行ってるんと違うか。
0172日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 00:18:32.53
邪馬台国はおそらく漢民族の植民地だったと思う
漢字は並みの人間には作れない。知能及びプライドが高く、他民族との対等での同化は許せなかったと思われる
狗奴国はカウリー貝を支配して広大な経済圏を確立していた古代エジプト〜メソポタミア文明の古代人の支流だったんだろう
前方後円墳をアホほど作ったのはその古代エジプトの流れを汲む狗奴国側の有力者だったんだろうな
おそらくは魏と連携を組んだ邪馬台国側の有力者のご機嫌をとるために雇用創出の一手法として作った
で、漢民族はその後に銅銭を編み出して貝殻通貨を崩壊させた
その最大の被害に遭ったのが高麗民族だったんだろう
で、ロシア側に敗走した高麗民族が遊牧民と交じって最恐のモンゴル民族が生まれた
そう考えると全て辻褄が合う
0174日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 07:27:36.43
広島県三次市甲奴町(※備後国甲奴郡)
岐阜県高山市「久々野町」(※飛騨国大野郡久々野郷。付近の船山の別名も「久々野山」)
和歌山県有田川町「久野原」(※郡名は安諦郡→在田郡→有田郡と変遷)
熊本県山鹿市「鹿央町」千田「久野」

↑以上、追加で。

>>171
ヤフー地図で検索したら神奈川県1件(久野のみ)、静岡県2件(久野、久能が各1)
しかヒットしないんだが?
0175日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 07:45:38.67
広島県三次市甲奴町(※備後国甲奴郡)
岐阜県高山市「久々野町」(※飛騨国大野郡久々野郷。付近の船山の別名も「久々野山」)
和歌山県有田川町「久野原」(※郡名は安諦郡→在田郡→有田郡と変遷)
熊本県山鹿市「鹿央町」千田「久野」
熊本県あさぎり町岡原北「熊野」
熊本県山鹿市「鹿央町」千田「久野」
新潟県見附市 「河野町」
埼玉県秩父市「久那」

↑神奈川県・静岡県「以外」が次々でてきて困惑するんだが…。
0176日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 08:14:04.67
三重県紀北町長島「久野」も追加で。

畿内の近くだと淡路島と神戸ぐらい、奈良京都大阪に無し。
北陸、飛騨信濃、東海、関東と東国全域にくわえ、西日本だと旧来の熊本説に、山陰地方。
これって縄文系の文化の残滓が比較的濃い地方だな。
弥生系が濃いのは北九州、瀬戸内海沿岸、畿内。
この弥生ベルトには
狗奴系地名が瀬戸内海には愛媛と広島と淡路の神戸と
4ヶ所もある(4ヶ所しかない?)が海の民の中で狗奴国連合についた者の拠点だろう

東国は岐阜長野の山地・東海・房総の3勢力、西は熊本を中心にした南九州
が連合していたとすると、ちょうど南北朝時代の南朝のようにみえる。
九州の征西府懐良と菊池氏が九州にいる一方、
東国は関東府成良、信濃の宗良親王、陸奥の北畠顕信が各地にいたのと似てる。
そしたら南朝の中心が吉野になったように、狗奴国連合の中心は熊野か
和歌山県有田川町の久野原にあったのではないか。
南朝も全盛期には賀名生から住吉に本部を遷してたから
それに比べれば有田町はまだ控えめな位置だろう。
0177日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 08:48:21.78
三重県紀北町長島「久野」
宮崎県宮崎市清武町「加納」
宮崎県宮崎市高岡町浦之名「狩野」
福岡県大牟田市「加納町」

南朝が終わったのは財源だった征西府を失ってから。
熊本県の狗奴国も瀬戸内海の海戦で邪馬台国に敗れてから東国も含めた狗奴国連合は徐々に瓦解したんだろう。
マイナー勢力に転落してからも富士の麓、久能山に立て籠もってかなり後まで存続してたんじゃないか(半ば放置プレーで)

卑弓弥呼ヒコミコは皇子(ひこみこ)。卑弥呼の男弟と次の皇位を争っていた皇族だろう
0178日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:25:57.41
淡路島の久野々は久野淡路守宗益? こいつの子孫が家康への最後の嫌がらせで淡路島に逃げ込んでから(勝手に)付けた地名だと思われる
各地の地名が付けられた順番が分かればかなり色々なことが分かるはずだが……
三重〜和歌山の久野は徳川幕府の紀州藩時代に付けられたものではないだろうか
そう考えるとやはり畿内はすっぽり空白

大阪には富田林市久野喜台というのがあるが
その地名になったのは明治維新以降って気がする
0179日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:09:45.50
スメラノミコトというのはシュメールのミコトから来ているという説がある
シュメールはバビロニアの支配下になって消えてるから、バビロン崩壊で巻き添え喰らって東へ逃げたんだろうな
シュメールというのは『混ざり合った』という意味で混血主義
天照大神は畿内に居座っていた漢民族の流れの女王卑弥呼(中国の本家漢民族よりは格下。邪な馬)
スサノオというのはシュメールの血を引く狗奴国側の王子(中国から見たら犬)
天岩戸神話というのはプライドの高い純血主義の漢民族の女王を、混血の王子が口説いたって解釈できる
その後の前方後円墳の乱造は、漢民族とシュメールが殺し合わずに融合するのに必要な作業だったんだろう
前方後円墳は儀式経済と通貨経済の融合、そこに『男女の交わり』と『漢民族とシュメールの融和』この2つの意味が込められてあんな変な形になったのでは
日本と中国との微妙な距離感もこれでなんとなく理解できる
万里の長城を見る限り、当時は明らかに中国の方が先進国だったわけだが……
0180日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 18:13:51.08
基地が湧いてて、超ウケる
0181日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:24:56.50
>>180
悪かった。謝罪する
だから女の子はパワースポットでピタゴラスイッチやっててくださいませ
0182日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:04:05.57
今日も基地が湧いている。
0185日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 23:15:16.76
なるほど……
見下しつつ敬意を払うってのが優秀さの必須条件という事か
0188日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:07:02.10
https://goo.gl/m2KfqU

弥生時代の青銅器の分布です。対馬・北部九州や瀬戸内に「武力」が展開されてます。

これはまるで白村江の敗戦後の防衛体制そのままです。

この時点で北部九州に女王の都などありえません。もう九州説の方はあきらめてください。

狗奴国も分ります、静岡の磐田・袋井近辺。久努国ですね。

その北にある奴国は恵那、あるいは那古野、那古つまり今の名古屋。
三河は銅鐸最密集地です。

近江は面白い。
白村江の敗戦後も天智天皇が近江に遷都しました。避難用の第二首都。
弥生時代も同じように考えられてたのかもしれません。伊勢遺跡とはそういう意味合いだったのかもしれません。

この対馬・北部九州から名古屋、東海、信州まで支配した王はもちろん天皇ではありません。

この大きな国の主は【大国主】です。卑弥呼は大国主の系譜から出ました。

もうヒメ踏鞴五十鈴媛一人しかいません。
0189日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/10(木) 12:35:27.22
邪馬台国……神秘主義
その他(狗奴国など)……経済主義
両者の融合が日本の土台だと思います。
その後の戦国時代などの混乱は基軸通貨が貝殻→米→銅銭→借用書→米と銅銭と金貨銀貨の複合→明治維新で紙幣に
このように変遷する中で既得権益の取り合いで生じたのでしょう
神秘主義を継承していた天皇家はこの争いに巻き込まれなかったので存続した
畿内の邪馬台国と最初に融合したのは静岡周辺の狗奴国だったと思われます
トロイヤやバビロニアで痛い目に遭っていた民族の子孫が経済を主導していたので、神秘主義との相性も良かったのでしょう
逆に世界的な経済を過熱させることに熱心だった九州以西とは水が合わずに対立した
0190日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/11(金) 00:22:39.52
ネームド級の実働部隊を再結集させられたら楽しいだろうな
0191日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:42:13.97
出雲口承だと
狗奴国は東海なんだってね。
0192日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/11(金) 23:11:38.12
神奈川〜静岡はズバリ東海道。
0193日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:02:50.72
新幹線で狗奴国を通過中なう。
0194日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:35:01.79
土方歳三の母親は久野家だったのか
坂本龍馬を殺ったのは土方歳三かな?
0196日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:48:04.22
神奈川県小田原市久野
0197日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:17:55.04
久野川
0198日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:35:04.09
静岡県袋井市久能
0199久野
垢版 |
2017/08/22(火) 21:40:27.67
愛知県東海市加木屋町に住んでいます久野です。
古代史や自分の久野姓に興味を持ち、色々と調べています。
私の東海市加木屋町、大田町や隣の知多市、大府市には久野姓の人が多く住んで見えます。
桶狭間で敗れて近くに逃れた一族と言われています。
久野、久能の一族は、遠江の国造といわれる古い氏族です。
私も狗奴国(くの)と久野、久能は同じではないかと考えています。
もしかして大和の国に滅ぼされ、狗奴(犬、永久に奴隷?)にされた氏族、大和武命の東征にて征伐された氏族でないかとも考えています。
面白すぎますか?。
0200日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:14:08.72
>>199

基礎文献の旧事本紀の国造設置記事によると

七世紀の令制國の遠江国になる前は
遠淡海 久努 国造とあったらしい。

久努国造は 仲哀天皇(14代)の時代に物部連(もののべのむらじ)の祖・伊香色男命(いかしこおのみこと)の孫・印播足尼(いなばのすくね)を国造に定めたという

上古の名は母系によるので
先に入植した出雲系の部族に
やや時代が下っておっしゃるように
ヤマトタケルの東征時期に物部氏が土着したのではないでしょうか。
0201日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:14:15.40
今だ!200ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
このキチ嵐特有のリアクションw 神奈川久野厨の仕業だろw
0202日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:27:26.11
狗奴国は邪馬台国の南だけどな。

みんなそんなに狗奴国に憧れるのかな。
0203日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:56:28.10
>>202

いわゆる倭人伝では南だけど
 自女王国 東度海千余里 至 拘奴国

その次の後漢書だと東なんやで〜
0204日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/23(水) 00:01:43.47
>>202
狗奴国に興味があるんじゃなくて、その頃の日本史に興味があるんだよ
ごっそり抜け落ちてて情報が全く出てこないからね
まあ十中八九、貝殻通貨、宝石通貨、銅銭通貨、米通貨のどれにするかで致命的に揉めた時期だったんだろう
結局、律令制になってひとまず米通貨になったみたいだけど
狗奴国ってのは邪馬台国に比べてかなり小さかったと思う
ただおそらくは貝殻通貨で全世界と繋がっていた
沿岸部沿いに中継地点も沢山あっただろう
0205日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/23(水) 18:26:50.13
>>199
大筋で正しいが、狗奴国という漢字は当時の中国人が勝手に当て字しただけで奴隷という意味はない。

日本武尊の東征は狗奴国征服でほぼ正しいと思う。

敵を焼き尽くして滅ぼした事で焼津。

その後、日本武尊は三浦半島あたりから海を渡って房総半島に至っているが、房総半島にも久野という地名がやたらと多い。

神奈川県と静岡県だけじゃなく、千葉県の房総半島も狗奴国の一部だったからこそ、日本武尊は房総半島にも渡ったのだと思われる。

久野氏の祖先の故郷は間違いなく狗奴国なのだから、卑弥呼と張り合った狗奴国の最高王、卑弥弓呼が眠る高尾山古墳を奉じる事で幸運が訪れよう。
0207日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:13:47.41
>>203
後漢書は魏志と共通した部分は史料的な価値ないよ、通説なw
「東にまた国ありみな倭種」「南に狗奴国」を
適当なリライトで「東に狗奴国」になっちゃっただけ。何度もいうけど通説なw

邪馬台国が畿内ならその南なんだから狗奴国は吉野か熊野か紀伊か伊勢か
またはそのうち複数を含む範囲だろうな
0208日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:17:06.16
>高尾山古墳を奉じる事で幸運が訪れよう。

奉じれ、奉じれw
スピ系のやつらは大抵最後はろくでもないことになってるぞw
お前も妄想歴史を古墳に押し付けたせいでタタリを受けないといいけどなw
0209日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/24(木) 01:16:27.00
だから狗奴国とか奴国ってのは小さな集落が飛び地で沿岸部に点在してたんだって
おそらく地中海〜中東〜東南アジア〜日本全土〜高麗までな
古代中国の官僚ってのは去勢されてた。で、王が死んだら数百人規模での殉死
狗奴国とかにはそこまでの忠誠心も連帯意識も無い協商連合的な存在だったんだろ
おそらく使用していたのは貝殻通貨
で、日本人ってのは殉死とかやってた古代中国人(弥生系)と、広大な経済圏を支配していた古代メソポタミア人+縄文系のミックス
誰が支配したかって言うよりもミックス

知りたいのは貝殻通貨、宝石通貨、米通貨、そして銅貨の発祥及び切り替わりの際の推移
完全にかき消されてて調べても出てこないのよ
0210日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/24(木) 16:14:49.15
>>206
俺は199とは別人だが。

大ハズレ。


>>207
紀伊半島に卑弥呼と張り合える大国があった痕跡が無いじゃないの。


>>208
狗奴国王に敬意を表して何で祟りを受けるの?

頭大丈夫か、そちら。


>>209
で、古代中国から弥生人が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?
0211日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/24(木) 16:45:38.83
>>210
遺跡は詳しくないから分からん
いくらでも曲解できる分野だし

でも漢字と稲作は100%中国から来てるでしょ
民族的な流入と融合も起きてるよ
まあDNA検査すれば一発なんだけどね

知りたいのは貝殻通貨、宝石通貨、米通貨、そして銅貨の発祥及び切り替わりの際の推移
0212日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:20:22.81
>>211
通貨の変遷なら

最初は鉄じゃない。鉄艇。地域によっては絹とか?
和銅年にならないと貨幣は出てこないね。
0213日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:28:50.06
>>211
日本の漢字と稲作は朝鮮からだろうが。

日本史偏差値30未満のFランのバカの方。
0214日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:27:03.26
日本文化は韓国からの移入
米作が代表的
0215日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/25(金) 00:33:01.07
半島はただの通り道だろうが
それとも漢字も稲作も半島で発祥したのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況