X



木曽義仲と源義経と畠山重忠 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/03(土) 22:56:20.34
3人とも同タイプの武将
0393日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:37:07.45
>>391
今回のヤフコメやTV局の世論調査の絶大な貴乃花支持率は源義経に匹敵してる判官贔屓。
空気が読めないから村組織から追いだされるところも同じく源義経。
0394日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:47:00.03
もはや平家のごとく伏魔伝である大相撲協会崩壊の露払いになったのは木曽義仲にも通じる

いや義仲も最期は2人だけになったし・・
0397日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:38:29.31
木曽義仲が平家打倒の露払いであると歴史の定説になってるが源頼政じゃないか?
0398日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:20:26.69
義経は軍事貴族として平清盛の様になりたかったらしいが、義仲はどういう構想を思い描いていたんだろう
0401日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:56:28.29
>>394

貴乃花親方=木曾義仲

今井兼平=陣幕親方
0402日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:00:02.39
平家=糞相撲協会

木曾義仲=貴乃花親方

今井兼平=陣幕親方
0404日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:10:54.44
義経は政宗に転生して念願だった奥州王になれました。
二人と憎めないDQNだったでしょ
0405日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:45:34.11
義経は戦術家で政宗は謀略家
まっすぐな義経と腹黒い政宗

タイプは違いすぎると思うけど
0407日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:25:18.44
戦争で何でもありを体現したのは今でも源義経を超える人物はいないと。
0408日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:26:05.78
京都の公家には木曽義仲は犬が去って豚が来たようなもの
0409日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:51:41.53
京都の磁場をメチャクチャに掻き乱した木曽義仲かっこすよぎるぜ
やはり貴乃花親方に通じ合う
0410日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:05:55.76
>>363
敵の龍を他の巨龍に退治させるという毛沢東は彭越である
0411日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:34:45.95
木曽義仲とは政治力を身につけた董卓
0412日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:35:27.21
間違えた。
政治力を身につけた木曽義仲が董卓だった
0413日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:52:36.83
義経を超える戦術家などいない
0414日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:36:50.82
義経合戦履歴

宇治川(木曽義仲)
一ノ谷(平家)
屋島(平家)
壇ノ浦(平家)
六条堀川(土佐坊)
大物浦(源行綱)
衣川(藤原泰衡)
0415日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:52:20.49
全勝や
0416日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:01:26.30
さすがに衣川は負けてる
0417日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:32:49.36
木曽義仲には勝った
0418日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:34:55.58
疫病神の行家と組んだのが運の尽き
0419日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:37:19.26
参謀の覚明を追い出したのが痛すぎた
0420日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:07:02.18
覚明がいる間は連戦連勝だったのに覚明が消えたとたんに滅びた
そんな覚明は何者?
0421日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:50:26.80
政治力を発揮する参謀ってのは組織をまとめるのに必要なんだよね。
頼朝でいうと大江広元がこれに当たる。戦闘に参加しない行政官。
義経には参謀がいなかったから義仲のような一大勢力を築くことが出来なかった。
0422日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:54:46.06
誰かの下で働いてこそ無類の強さを発揮するんだろうね
0423日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:45:55.62
源行家は令旨を全国の源氏に伝えたところまでで使命を果たした
0424日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:09:53.71
まあな
0425日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:40:54.45
真田幸村と木曽義仲は一発屋同士!
0426日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:15:08.27
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0427日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:39:35.41
>>424
数年で消えた同士
0428日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:11:31.68
>>423
行家は改名せず義盛のままだったほうがよかったかもしれんな なんとなく
0429日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:59:19.77
源義経といえば八艘跳び
0430日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:19:01.03
『平家物語』どころか『源平盛衰記』にも八艘飛びの話が出ていない。
0431日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:33:24.12
八艘跳びって何処が出典元なんだ
0432日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:55:46.95
盛衰記だと一艘だけは飛んでいるんだよな
0434日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:18:37.34
教経
0436日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:45:10.58
あれは義経の八艘跳び自体よりもその後能登守が襲い掛かってきた源氏の武者2人を道連れに飛び込むのが好き

敵役として最高に格好いい最後だった

そしてそれらを全て見届だ知盛の「見るべきものは見つ」がいいんだよねえ
0437日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:33:31.24
義経と教経の対決は屋島・壇ノ浦における名勝負だね。
なお、このライバル同士は太平記で仲良く怨霊になって登場している。
0438日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:47:26.51
平知盛が事実上の清盛の後継者だったんだよな。
0439日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:15:36.99
平家物語や源平盛衰記の平家の最期がその後の日本の武者の美学を決めたよね
というか当時確立した武者の美学を表現したのがこれらの作品だったのだろう
0440日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:47:16.12
同情と憧れが混在しているんだと思う
散る桜や欠落するものに美を見出すのは日本人特有の感性だと思う
0441日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:21:30.90
知盛の最期の心境は、北斗でいえばラオウみたいな感じだったのかもなw
見るべきものは見つって、わが生涯に一片の悔いなしと似てる感じw
0442日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:05:13.63
平重盛が長生きしていたらだいぶ状況は変わったのかも知れない
0443畠山重忠
垢版 |
2018/02/26(月) 17:40:55.58
盛っていると言えば、
畠山重忠の鵯越の逆落しでのエピだよなぁ。
馬背負って崖下るとか、どんなファンタジーかと。
0444日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:51:46.02
平知盛はヒーロー
0445日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:33:09.44
>>443
ところがそれはややこしい論争があって
「馬で急坂を降りられるわけないだろ」派が
「馬の前足を担いで降りるほうがまだ現実性がある」と主張。
「物理的には降りられますが何か?」派が
「馬をいたわってそのような行動に出たのだろう」と主張。
「降りられるけど実際はあんな急坂じゃないよ」派は
「つまり馬をいたわることも可能だった」と主張。

つまり畠山さんのしたことは嘘じゃないかもと言われている。
0446日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:30:17.16
そもそも一の谷の崖を駆け降りたこと自体がなかったとされているから、
馬を担ぐこともなかったというのが結論だと思うけどね。
0448日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:53:10.79
大仏殿を焼き討ちした平重衡も猛将なのではないか
0450日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:42:08.27
>>447
自分の無力感に苛まれていたらしいね
調停役として清盛の暴走を止めていたらしいけど
0452日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:33:45.59
義経記を読んだわけではないが、大河ドラマの義経は面白かった。
奇想天外な話ばかりで。
0453日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:12:39.41
義経記は面白いよ
静御前の章だけは退屈だけど
0454日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:32:53.50
ドラマで必ずと言って良いほど見せ場となる「安宅関の勧進帳」は義経記にその場面がないという事実
0455日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:32:58.70
大河義経結構面白かったよね
丹波哲郎の遺作ともいえる源三位頼政が良かった
0456日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/03(土) 01:28:46.64
破格の待遇を受けつつも、勇気を振り絞って挙兵に踏み切ったのは最後に武士として花を咲かせたかったか、余程物思う部分があったんだろう
0457日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:27:48.57
義仲最高!
0458日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:04:01.78
義仲軍って元祖ヒャッハー軍団だったな
0459日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:11:11.84
信濃幕府を立ち上げるべきだった
0460日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:40:22.48
幕府と言う発想がそもそもないだろうし、
樹立しても周りが従うとは思えないが。
0461日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:55:38.44
リオ・平昌五輪2016−2018個人種目獲得メダル数
北信越5県 金=4 銀=3 銅=3 計=10
関西6府県 金=0 銀=1 銅=0 計=1
0462日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:39:13.98
>>459
信濃よりはもう少し平野の広い越後幕府でもよかったかも

てか義仲軍って、上洛後に酷くなったのであって、城長茂(資職)を破って越後国府にいたころは
頼朝軍と大差ないまともな軍隊だったんじゃなかったのか?
一万騎はあったみたいだし
0463日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:01:38.31
関東と言う辺境に基盤を築いた頼朝は凄いよ
逆に京都や平泉みたいな主要都市で育った義経には東国武士の気持ちは分からなかったと思う
0464日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:40:43.89
なのに奥州藤原氏から手厚ぐ保護されてた義経
0465日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:13:57.28
藤原秀衡から見て義経は利用できると思ったんだろう
0466日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:25:14.77
泰衡がボンクラじゃなかったられば
0467日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:50:47.82
秀衡が抗戦しても同じでしょ
阿津賀志山に大防塁を築いた国力は侮れないけど
結局は鎌倉のケタ違いの動員力に負ける
0468日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:36:47.29
あの防塁はもっと前からあるみたいだけどね
0469日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:57:16.33
後三年の役とかの時に作られたものなのかな?
0470日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:03:42.86
吾妻鏡読んでると、範頼も義経と似たような性格っぽい

義経のほうが早く挙兵に参加しただけ
頼朝との関係は最初は良好だったかも
0471日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:19:07.79
>>470
範頼の方が政治感覚が研ぎ澄まされていて慎重さがある様に感じるけど、性格的には別の面があったのか?
0472日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:03:08.40
範頼って宗盛の源氏版って感じじゃない? 義経や教経よりデブで凡庸なおっさんって感じw
0473日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:16:48.80
範頼は軍事でも政でもバランス良く有能だったと思うけど、頼朝や義経に比べると器用貧乏だと思う
0474日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:25:37.26
もし義平、朝長が生きてたられば・・・
0475日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:40:08.81
源行家と平宗盛ほど酷い武将ってそうそういないよね
0476日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:21:58.03
>>471
乱暴者だった模様

吾妻鏡 寿永3年2月1日条
蒲の冠者範頼主御気色を蒙る。これ去年冬、木曽を征せんが為上洛するの時、
尾張の国墨俣の渡に於いて、先陣を相争うに依って、御家人等と闘乱するが故なり。
その事、今日すでに聞こし食すの間、朝敵追討の以前、私の合戦を好み、
太だ穏便ならざるの由仰せらると。
0477日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:04:44.39
>>474
義平は義経とともに先陣切って戦う突進型の猛将、朝長は頼朝にとって政治顧問みたいな役割だろうか。
義経が京武者で関東の荒くれものとソリが合わなかったのに対し義平は生粋の坂東武者だから、
似た者同士の義平と義経が対立するという構図がありえたかも。
0478日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:22:19.39
朝長は官位的に頼朝が嫡子に据えられるまで後継候補だった
頼朝が嫡子化したことで波多野氏が義朝陣営から離脱した
ライバルだよ

源氏ってちょっと目を離すとすぐこれだからね
0479日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:09:35.97
源義光の頃から血みどろの殺し合いをし続けるのが源氏
0480日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:43:45.59
>>476
正体とかキャラクター性が掴みにくい人だけど、立場的にかなり危険人物として見られいたのは確か
鉈切丸って言う舞台では範頼が主役にして悪役だったな
0481日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:58:48.06
義平って敗戦後に平清盛を暗殺しようとして失敗したんだっけ
仮に生き永らえても不幸な末路を迎えそう
0482日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:59:04.64
範頼って建久4年に何かやらかしてるよね
建久4年て8月に範頼自害、岡崎大庭出家、12月に安田粛清でしょ
0483日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:03:34.42
甲斐源氏や帝と接点があったんでしょ
義経と同様に野望があったのかも知れない
0484日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:45:05.13
>>468
いつごろから?
秀衡の代からあるとしたらそれはそれで凄いけど
0485日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:39:32.94
南奥州に勢力が伸びたのは基衡の代だけど
防塁築けたのかね
0486日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:35:31.65
>>475
宗盛って清盛の次男じゃなくて三男なんだね 
重盛と宗盛のあいだに基盛って人が居たって最近気付いた
0487日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:22:36.93
宗盛が酷い酷いっていうけど、
都落ちのときに後白河が逃亡するなんて予想できなくても無理はない。
本土決戦のときに天皇が厚木に逃げてアメリカ軍に投降してました
みたいな話だからな
0488日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:38:01.68
藤原秀衡の義経愛
0489日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:38:43.42
藤原秀衡の義経愛は本物
0491日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:16:48.62
あるけど証明しようがないし盛り上がる話ではないなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況