X



空白の4世紀に起こった出来事 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/27(火) 13:13:32.40
何?
0002日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/27(火) 18:51:08.81
「邪馬台国消滅」と「大和朝廷誕生」。

3世紀まで倭国には牛も馬もいなかったが、4世紀初頭朝鮮半島から騎馬民族が牛馬で攻めてきた。

九州邪馬台国は滅ぼされたが、王族や民は東遷するような形で畿内に移動し根付いた。
0003日本@名無史さん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:00:55.50
【邪馬台国の終焉】

八咫の鏡を持つ卑弥呼の後継者の一人であり、筑紫の梟帥の称号を持つ神橿日姫(神夏磯姫)の時、外部勢力である景行天皇とともに耳垂などかつての邪馬台国の官を粛清している。
景行天皇の孫の仲哀天皇が息長帯姫(神功皇后)とともに神橿日姫ゆかりの筑紫橿日宮に入るとき、
伊都高祖宮と筑紫岡田宮のそれぞれの王(五十迹手、熊鰐)が出迎えているが、仲哀天皇は筑紫橿日宮で急死してしまう。
景行は神橿日姫と共闘していたが、息長帯姫は筑紫を支配していた羽白熊鷲や、神橿日姫の末裔とされる田油津姫を殺し、武内宿禰とともに筑紫の全権を掌握し、朝鮮半島に出兵する。

倒された側の耳垂や田油津姫はいずれも正史では土蜘蛛と称されており、勝てば官軍、負ければ賊軍のような状態であったと考えられる。
羽白熊鷲の名は息長帯姫側の熊鰐と同類の名前であり、筑紫の王家の一員であったろう。
田油津姫も八咫の鏡を保有していた神橿日姫の末裔であり、筑後〜筑豊の女王であったと考えられる。
つまり息長帯姫の土蜘蛛征伐は筑紫すなわち邪馬台国の末裔による内紛に他ならない。
その中でも、筑後・筑豊・肥前に拠点を持つ邪馬台国の女王の系譜は、卑弥呼、壹與に続く神橿日姫、田油津姫までで終わりとなる。

仲哀の急死は息長帯姫と武内宿禰による暗殺であるとされ、その夜に息長帯姫と住吉の神(武内宿禰)の間に密事があったと伝えられている。
息長帯姫は、仲哀の本来の皇后(大中津姫、仲哀と同じ景行の孫で息長帯姫より高貴な身分)の皇子二人も殺害し、仲哀の血筋を根絶やしにして、武内宿禰との間の子である応神を天皇にする。
天皇の諡号の中に神の文字が入っているのは、王朝の始祖神を表しているという説がある。神武、崇神、応神がそれであり、応神天皇が現在の天皇家の始祖となる。
その宗廟である宇佐神宮は八幡信仰と結びつき、後世の天皇家から伊勢神宮以上の崇敬を集め、政治的権威も強かった(宇佐神託事件など)。
0004日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/18(火) 20:59:31.52
age
0005日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/19(水) 11:04:35.97
なんにも起こってない平和な時代だったんだよw
まぁ末期には高句麗との抗争が始まるけどな
0006日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/19(水) 11:28:25.44
国内の壮絶な騒乱の時代だろ。
だから記録が錯綜している。
0007日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/19(水) 11:43:15.28
それ以前も国内の記録がないのに四世紀だけ国内騒乱が理由に記録がないってのは流石に無理があるわw
0008日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/19(水) 14:12:24.48
焚書だろ
0009日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/19(水) 17:57:20.49
でも、このスレの上の方にあるように、記事自体がないわけではない。
いろいろ都合が悪い部分を削除しているんだよ。
0011日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:43:21.17
あれか
0012日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 20:49:06.10
つうか普通に5世紀も6世紀も7世紀も空白だろ
氏姓制度とか大和朝廷の根幹部分の制度すらワカタケルの頃にすらなかったからな

下手したら最初からなかったのかもしれん
0013日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:08:17.80
要するに、筑紫倭国を黒歴史にしたから、なんだかわからなくなってしまったんだよ。
畿内日本国の成立が7世紀末だから、ちょうどつじつまが合う。
その直前に何があったかというと、白村江における倭国の大敗だよ。
0014日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 23:03:30.00
九州王朝説って毎回思うんだが、纒向遺跡とかの存在はどうカウントしているんだろう?
再現イラスト見るに相当大規模な都だが、どう見たってあんな大規模な都市は九州には無いだろうがな。
多分、普通に四世紀で九州と本州の力関係が完全に逆転したんだろう。
そして九州が滅ぼされ、歴史から消えたと。
だから日本書紀にも邪馬台国も卑弥呼も出てこないと。
こんな感じじゃないかな。
0015日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 23:31:13.61
>>14
太宰府って知りませんか?
0016日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/04(金) 23:32:09.35
【白村江の戦いと倭国滅亡】

663年に白村江において行われた倭・百済と唐・新羅の決戦で倭国軍は大敗した。
自ら前線に赴いていた筑紫君薩夜麻が捕虜となり8年にわたり唐に抑留された。
筑紫には唐から郭務悰ら2000人の使節団が駐留したが、畿内大和ではなく筑紫を占領したのは、そこが倭国の首都だったからである。

668年、筑紫の使節団は帰国し、中大兄皇子は天智天皇として即位したが、その翌年には筑紫都督府が置かれ、同じ敗戦国の百済に置かれた熊津都督府と同様に唐の統治制度として機能し、倭国は独立国としての権限を喪失した。
旧唐書には倭国と日本国が分けて記載され、「日本は旧小国、倭国の地を併せたり」とある。
三国史記の新羅本紀には「670年、倭国が国号を日本と改めた」、新唐書にも670年に「日本と號す」とあるが、国内にはその記録がない。

671年に天智天皇が死亡、翌年にはその王子である大友皇子を殺した大海人皇子(天武天皇)が実権を握った(壬申の乱)。
天武天皇は対外的な国史としての日本書紀(漢文)を編纂させ、歴史上の天皇への漢風諡号の制定などを行った。
日本書紀の最大のトリックは、神武東征より後の筑紫倭国の歴史を抹消することであった。
日本書紀の編纂と並行して禁書令が出され、8世紀初頭に記紀以外の多くの古代の記録が失われた。
倭国の政治および文化を継承するために、筑紫から多くの文物、人物、建物、地名が平城京に移動された。

筑紫が679年に水縄断層系によるM7.1の筑紫大地震、畿内が684年に南海トラフ地震と推定されているM8.4の白鳳大地震により被災している。
筑紫は震災からの復興もままならなず没落したと考えられる。

701年の大宝律令で行政単位が評から国・郡に改称され、九州から関東までの中央集権国家としての畿内大和政権が誕生する。
この大倭の表記が大和とあらためられ、以前から筑紫倭国に対して近畿を示すために用いていた日本国が列島全体の統一王朝の国号となり、ヤマトは畿内の地名に変化した。
こうして筑紫倭国は滅亡し、その権益は唐に朝貢(遣唐使)を再開する畿内大和政権が継承した。
0017日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:15:35.58
>>15
大宰府は飛鳥時代の物だろ。
まぁその前から街かムラがあったとしても、三世紀や四世紀まで遡るもんじゃないだろう。
どう見たって無理がある。
だいたいそれ以前の都はどうしたんだ。
要は日本全土を統治する国家の中心としては、物質的な証拠が乏しすぎるんだ。
0018日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:38:16.35
>>17
高良玉垂宮、伊都高祖宮、香椎宮、岡田宮、住吉、
いくらでもあるな。
0019日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:40:09.26
>>17
>要は日本全土を統治する国家の中心としては、物質的な証拠が乏しすぎるんだ。

財宝だらけの筑紫よりも、何にもない畿内に言ってやれよ。

九州で出土した副葬品の分布地図
http://www.netpia.jp/history/map-fukusohin237.gif
0020日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:47:08.86
>>2
百済の成立は日本が牛馬の移入の為
楽浪郡まで道を開いたのが要因。
馬賊が侵入出来るきっかけになるが
高句麗に対しては日本が百済を保護している。
0021日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:02:51.25
>>19
4世紀に馬の移入を行ったのは
機内、北陸、関東を含む日本国。
当然、対馬航路と高句麗への道を確保していた。

1900年以降半島史を捏造した歴史学者による
邪馬台国論争が4世紀の日本国史をうやむやにしている。
0022日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:51:39.06
>>21
>機内、北陸、関東を含む日本国。

日本国の成立は670年。
時代錯誤。
0023日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:49:13.38
>>16
白村江の海戦は既に滅びた百済復興が目的とされる。
新羅を叩くのなら金海、釜山から占領していくのが常道。
唐の海軍と戦うために白村江に出向くのは勝つ気が無いと考えられる。

百済の遺民を国内に配流して雇うのが面倒だったのと
百済への配流豪族や投資資産を引き上げるのが目的だったと思われる。
真の目的は日本が外交的、軍事的に唐に対抗し得ることを示すこと
戦後処理の進駐軍を九州に留めたのは、防人の配流などで
唐の海軍ごときには、畿内に進攻することは不可能である事を示したのである。

600年以降、隋唐遣使は白村江前後に集中している。
この間、日本は隋唐を先進国と仰ぎこそすれ国家としての独立を放棄してはいない。
これは、900年唐の凋落まで続く。
邪馬台国以降は南北朝、隋唐から日本に直接的に宝物や文明が下寵されることは無く
傀儡国家である百済の朝貢で下寵された五経博士、仏教、宝物を日本に献上させていた

500年まで、百済、新羅のバックで高句麗と戦い
高句麗馬と高句麗兵捕虜を移入して、甲斐、武蔵、上州、信濃に勅営御牧を軍事施設として成功させた。 
400年代のこの地方の遺跡に高句麗墳墓、前方後円墳、馬骨、馬具が多く出ている。
空白は記紀でこの間の歴史を伏せているだけの事。 馬の分布は考古学上の重要事実。

500年大伴の金村の任那割譲で新羅百済は実質日本保護下の独立国となり
663年新羅の裏切りで半島は唐の隷属国と化した。
900年空海の密教正統の相続で中国文化の吸収時代がおわった。

古代韓の文化は新羅の属国化、古代中国文明はモンゴル帝国によって滅びている。
これが、東亜文明の正統日本国の古代史である。
0024日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:58:18.51
>>23
>唐の海軍ごときには、畿内に進攻することは不可能である事を示したのである。

はあ?
そんなのが戦勝国相手に通用するわけないだろ。
0025日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:00:59.87
>>23
>500年大伴の金村の任那割譲で新羅百済は実質日本保護下の独立国となり
>663年新羅の裏切りで半島は唐の隷属国と化した。

保護と隷属を使い分けているところが欺瞞に満ちているな。
0026日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:07:12.50
>>22
600年の遣隋使で日本国の独立性を宣言している。
その際、隋の文官裴世清を新造の斑鳩宮に招き天皇が謁見している。

日本国の成立は、倭の五王の半島利権外交の始まる400年で良い。
ただし、この時の大倭国は、軍事的保護下の百済、新羅を含んでいる。
670年は、白村江戦後処理で半島利権を唐に委譲した時である。

日本の成立がWW2の後であるなら古代史は存在しないし
文明や民族、王統の継続を度外視した歴史には意味が無い。
0027日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:13:53.88
>>26
>日本国の成立は、倭の五王の半島利権外交の始まる400年で良い。

それは日本国ではなく倭国。

>670年は、白村江戦後処理で半島利権を唐に委譲した時である。

敗戦だろ。認めろよ。

>文明や民族、王統の継続を度外視した歴史には意味が無い。

白村江で負けて筑紫倭国が滅亡したんだよ。
民族は同じでも王統が代わる。
0028日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:18:05.01
>>24
日清戦争や日露戦争は日本が戦勝国だが?
白村江海戦は朝鮮半島利権をめぐる日唐戦争であり
戦後交渉は、釜山でも洛陽でも問題無し。

事実は唐が九州に進攻を試み防人を見て諦めて撤退しただけの事。
畿内の背景を持たない九州国だったなら、その時滅びている。
0029日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:19:17.28
>>28
だから、九州国が滅んだんだよ。
0030日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:52:36.10
>>29
筑紫の君磐井の乱まで、大和朝廷が筑紫を百済同様の外国扱いしていた感は有る。
磐井は新羅との独自外交で百済に任那を割譲した大和朝廷と衝突した。

九州と唐の戦争で九州が滅びて、日本が九州を自領としたなら
唐は日本と全面戦争になるだろうが、遣唐使は900年まで続く。

国家が滅びるなんてことは無い、半島利権外交の為の普通の戦争だ。
ベトナム戦争でアメリカは滅びない。 何人の戦争認識だ?
0031日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:08:26.82
筑紫が滅びたから畿内は唐の直撃を免れたのでは?
ただし白村江より後はむしろ唐の傀儡として畿内政権が遣唐使をまめまめと派遣したんだよ。
0032日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:18:54.79
九州が滅びて唐領であった歴史は無い。
九州自体大和朝廷の平定以降も遅くまで統一国家が成立していないが、
九州どころか対馬でさえ、唐領であったことは無いのである。
これは、日本の古墳時代の独自性の広がりによって証明できる。

しかし、九州というか、九州北部の対馬航路地域の国邑は
古墳時代に転換する邪馬台国時代250年まで独立国であり洛陽と独自外交を行っていた。
漢も魏も、漢四郡以南に影響力が届いていない時代の話だ。

記紀神話の九州起源説はこれを修正し、九州を日本固有の領土としている。
本来日本列島に降臨した神々が九州に降臨したのは九州女王国の200年以降であろう。
九州に降臨したんでは、神々ではなく大和朝廷そのものである。

記紀神話は縄文人に対する農耕誘導の神々の降臨であって、
弥生系農村開拓の早かった九州でも宮崎は縄文密度が高かったのかもしれない。

日本文明の創成期を神話で語るのは興味深いが
時系列を根幹とする歴史に比定、同定するのには無理がある。
空白の4世紀は、高句麗馬移入に伴う、日本の半島進出の歴史である。
0033日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:46:12.23
ひどい珍説w

>>32
>これは、日本の古墳時代の独自性の広がりによって証明できる。

唐の筑紫占領は白村江の後だからもう古墳時代は終わりつつあるよ。

>古墳時代に転換する邪馬台国時代250年まで独立国であり洛陽と独自外交を行っていた。

イミフ
極論すればそれがむしろ倭国そのもの。
3世紀以前の本州なんて倭人が済む倭地にすぎない。

>記紀神話の九州起源説はこれを修正し、九州を日本固有の領土としている。

文化の流入そのものが筑紫経由だよ。
王権のあり方もそれに含まれる。
もそも漢から倭王に冊封されたのは博多湾沿岸勢力。

>本来日本列島に降臨した神々が九州に降臨したのは九州女王国の200年以降であろう。

中国から見ると一貫して博多湾沿岸が倭国。
0034日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:07:45.77
>>25
百済新羅は日本の軍事的支援によって高句麗を押し返し独立を得て拡大している。
日本に皇太子を差し出し教育され、婚姻の干渉儲けているし
中国皇帝から下寵される宝物も日本に献上している傀儡国であっても、
これは富国強兵の自立国家建設に向かう保護国である。

統一新羅は、唐の支配層を受け入れ、あるいは旧領主が中国貴族化して
人民からの収奪と奴隷化を管理している。 これを隷属という。

古代『韓』に、
軍事支援と投資によって百済新羅を建国した日本は
近代収奪王朝の疲弊によって世界の植民地と化した清と朝鮮に、
親和王朝の『満州』と、古代『韓』にちなんだ『大韓帝国』を独立させた。

これを 『欺瞞』 として歴史認識を改めろという主張は重々承知だが、史実は変わらない。

北朝鮮、韓国が分断国家となっても存続可能だったのも
国土、人民からの収奪を宗旨とする中共帝国が独立を認めない台湾が実質独立国であるのも
そこが、旧日本領だったからである。

この歴史を手本としたか知らんが、日韓は米国の軍事的保護国ではあるが、
中共の人民国土収奪社会や元明清による朝鮮の愚民化隷属の官僚支配とは違う。
0035日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:21:52.02
めちゃくちゃダブルスタンダードだな。
100歩譲って倭と百済の関係が深かったとして、それが唐と新羅の関係とどう違うというのだ。
傀儡政治を良しとする視点も、国際的には受け入れられないし、それを日本やるといいことで、中国がやると悪いことというのは、公平ではない。
0036日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:48:03.46
>>5 >>6
朝鮮半島進出に伴う馬の移入と鉄の国内生産拡大の富国強兵帝国主義時代である。

漢四郡地域に進攻している高句麗軍との戦争で馬と捕虜を牧童として日本へ強制連行している。
400年代の勅営御牧地域に残る高句麗墳墓はそれを語る。

帯方郡の武官に隣国との調停を依頼するような、
ヘタレの九州王国に出来る簡単な仕事ではない。

400年から朝鮮半島利権の交渉では、利権の絡む北朝ではなく
南朝の建康南京に使者を送っている。

北朝による隋唐統一によって日本は半島利権の放棄は予測できていた。
白村江海戦は体裁作りであり、半島領土を維持するなら、釜山上陸で戦線を維持するはず。
無能な百済遺民に責任をとらせたのかもな。
0037日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:06:09.91
オニ退治の話をするわけではないけど、
モモタロウは何者なの?
0038日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:08:19.63
>>35
中共がチベットウイグルの人民を解放したというなら
ちゃんと北朝鮮の人民も開放してやれ、という話なら
ダブルスタンダードとして納得できる話だw

解放=共産党収奪の帝国主義じゃ脱封建社会の意味ないけどね。
公平で戦争の無い社会なんて実現した事のない、日本神話だぞ。
0039日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:23:02.05
他やまたいスレの話になるけど

モモタロウなんているわけないだろ!
このような書き込みがあったよ

数年前の話だったかな
0040日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:32:05.38
モモタロウ

実在しない神話じゃないの?
うがや?偽書の話
0041日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:36:25.70
本当に誰々の産んだ子なのか?という話があったでしょ

いまでいう捨て子という意味
0042日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:42:39.97
桃太郎は神話を史実に比定するような無意味な話じゃなくて
子供が学芸会で演じる為の台本だろ?

神話のデタラメな寓話に慣れさせる効果有るし
おとぎ話は婆さんに桃から子供が生まれても良いんだぜw
0043日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:48:02.27
『009 白い服』

グーグルで検索すると

犬猫の里親・・・このような画像が出てきたり、
何か関係あるという事でしょ
0044日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:54:38.56
何か、おかしんだよな

家の先祖だという写真、
先祖とは言っても、写真が出来てからの話

009 白い服と同じような服を着ていている子、
立っているのが父親で・・・と老婆が言っているんだけど
0045日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:01:14.01
簡単に説明すると

家は ▢▢力夫氏 と同じ?名前の家

何なんだと思う
0046日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 09:37:16.50
空白の4世紀

大和朝廷が邪馬台国から対馬航路を奪い独占し
朝鮮半島の開拓に出兵して、百済、新羅の建国を促し
漢四郡以降の高句麗と戦い、馬と高句麗牧童を強制連行した。
日本国内での馬の遺跡の考古学で明らかな事実である。

空白にしておきたいのは
2600年の皇統に九州が含まれない事実での天孫九州起源の嘘
皇室神話の正当化と併合した朝鮮の歴史への配慮だろ。

考古学は事実を解明しているのに邪馬台国論争をもてあそんでいる。

古代 『韓』 は、日本の植民地であり、『大韓帝国』 は、
アヘン戦争、日清戦争以降、ロシア欧米列強の植民地と化した 『清』 王朝の 『満州』 と共に
『朝鮮王朝』 の復興のために 『五国協和の王道楽土』 建設にむけ日本の投資で建国した。

日本人は歴史認識を改めろ!
0047日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/07(月) 13:24:02.76
我々は学問板の矜持を持ってこのような戦前の亡霊も浄化していかなければならない。
0048日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:46:02.92
空白の4世紀とは?

高句麗馬の移入という
大和朝廷成立の最大要因を
日本史学者と考古学者が隠蔽している。

強制連行だったか雇用輸入だったか位は
ハッキリさせても良いんじゃね?
0049日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:59:55.76
両方じゃないの?
買った良馬もいるし、強制的に奪った馬もいたろうよ。
0050日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/10(木) 02:40:13.01
崇神天皇の没年は318年という説もあるそうだ。
0051日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/10(木) 22:59:12.11
1、朝鮮半島進出
2、高句麗馬の移入
3、製鉄の国内化
4、漢の四郡撤退
5、甲斐御牧の成立
6、百済新羅建国 皇太子人質
7、高句麗と戦争
8、巨大古墳建造

大和朝廷確立による重農政策から富国強兵政策への転換だな
0052日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/10(木) 23:01:45.75
避難してきた高句麗人の大量移住で積み石塚が移植された
0053日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/11(金) 01:37:23.12
景行天皇・日本武尊による列島統一
成務天皇による国郡画定
仲哀・神功・応神による半島派兵

要するに国内統一が一段落して、目は国外へ。
任那における鉄の権益を基本に、百済・新羅の日和見外交に付き合い高句麗と戦争。
しかし軍事行動では高句麗との間に決着が付けられず、
5世紀倭の五王による遣使外交の時代となる。
0054日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/27(日) 01:18:32.32
(三国時代さんごくじだい)は、中国の時代区分の一つ
AD229年までに魏(初代皇帝:曹丕)、蜀(蜀漢)(初代皇帝:劉備)、呉(初代皇帝:孫権)が成立。

AD184年 黄巾の乱の蜂起(184年)による漢朝の動揺
  220年 後漢滅亡(220年)
  222年 三国が鼎立の時代
AD238年 三国時代には魏が238年に楽浪・帯方郡を接収
  239年 倭女王卑弥呼も帯方郡を通じて魏と通交した。(一説にはAD238年も)
  263年 蜀、漢が滅亡
AD265年 魏に代わった晋が楽浪・帯方郡を引き続き支配したが、八王の乱以後は衰退の一途を辿る
  266年 倭の女王が西晋に朝貢
  280年 晋が天下を統一

「謎の4世紀」や「空白の4世紀」などとよばれていた頃中国では、壱与から遣いを送られていた
晋の国が異民族(匈奴など)から攻められてだんだん南下しており、五胡十六国時代といわれる
政情が不安定な時代に突入していました。そのため日本ともあまり交流しなくなり、
しだいに倭国に関係する説明もなくなってしまったと思われます。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/27(日) 01:19:50.42
AD313年 高句麗に滅ぼされ、後に高句麗は楽浪郡の跡地に遷都した。楽浪・帯方の土着漢人達は
           高句麗・百済の支配下に入り、これらの王国に中華文明を伝える役割を果たした。
  364年 百済人クテイら、卓淳国をたずね、倭国との通交を求める。
  367年 卓淳国 通交始め 百済記 倭国使者 斯摩宿彌
  372年 百済王 銘文 嶋王から倭王旨へ七支刀献上
AD391年 倭が渡海・侵入して百済・加羅・新羅を制圧した
  396年 好太王は百済に遠征して臣従させ、倭との関係を断ち切らせた。
  399年 倭軍の圧迫を受けた新羅は高句麗に助けを求めたが、
              好太王は平壌まで南下して倭軍を破った(これ平壌に迄倭兵が進攻)
AD400年 好太王は約5万人の兵を新羅に派遣して倭軍を追出し、任那にまで追い詰めた。
  404年 倭軍は再び勢力を盛り返して帯方郡に侵入したが、好太王は再び倭軍を破った
  407年 広開土王は、「軍令を下し、歩騎五万を派遣して」、「合戦して、鎧ナ(よろいかぶと)は、一万余領であった」

(これより倭の五王時代)
AD413年 倭王讃、東晋・安帝に貢物を献ずる。(『晋書』安帝紀、『太平御覧』)
  421年 讃、宋に朝献し、武帝から除授の詔をうける。おそらく安東将軍倭国王。(『宋書』夷蛮伝)
  438年 宋に朝献し、自ら「使持節都督倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭国王」と称し、
                    正式の任命を求める。(『宋書』夷蛮伝)
AD451年 宋朝・文帝から「使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事」を加号される。
                    安東将軍はもとのまま。(『宋書』倭国伝)
0056日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:55:54.27
・政権の中心部が大和から河内に移る
・神功皇后の伝承
・5王の遣使
・次の時代の物部蘇我大伴などが朝鮮半島に足跡を残した痕跡
なのを見ても朝鮮半島進出海洋路線だったのは間違いない
0057日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:28:51.64
[卑弥呼と壹與]
元々は男子を王として70 - 80年を経たが、倭国全体で長期間にわたる騒乱が起こった(いわゆる「倭国大乱」
と考えられている)。そこで、卑弥呼と言う一人の少女を女王に共立することによってようやく混乱を鎮めた。

卑弥呼は、鬼道に事え衆を惑わした。年長で夫はいなかった。弟が国政を補佐した。王となって以来人と
会うことは少なかった。1000人の従者が仕えていたが、居所である宮室には、ただ一人の男子が入って、
飲食の給仕や伝言の取次ぎをした。樓観や城柵が厳めしく設けられ、常に兵士が守衛していた。

卑弥呼は景初2年(238年)以降、帯方郡を通じて魏に使者を送り、皇帝から「親魏倭王」に任じられた。
正始8年(247年)には、狗奴国との紛争に際し、帯方郡から塞曹掾史張政が派遣されている。
「魏志倭人伝」の記述によれば朝鮮半島の国々とも使者を交換していた。

正始8年(247年)頃に卑弥呼が死去すると塚がつくられ、100人が殉葬された。その後男王が立てられるが
人々はこれに服さず内乱となり1000余人が死んだ。そのため、卑弥呼の後継者(宗女)である13歳の少女の壹與が
王に立てられ国は治まった。先に倭国に派遣された張政は檄文をもって壹與を諭しており、壹與もまた魏に使者を送っている。
0058日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:32:44.35
[魏・晋との外交]
景初2年6月(238年)に女王は大夫の難升米と次使の都市牛利を帯方郡に派遣して天子に拝謁することを願い出た。
帯方太守の劉夏は彼らを都に送り、使者は男の生口(奴隷)4人と女の生口6人、それに班布2匹2丈を献じた。
12月、皇帝はこれを歓び、女王を親魏倭王と為し、金印紫綬を授け、銅鏡100枚を含む莫大な下賜品を与え、
難升米を率善中郎将と為し、牛利を率善校尉と為した。 景初3年1月1日に12月8日から病床についていた
(『三国志』裴注引用 習鑿歯『漢晋春秋』)魏の皇帝である明帝(曹叡)が死去。斉王が次の皇帝となった。

正始元年(240年)に帯方太守弓遵は建中校尉梯儁らを詔書と印綬を持って倭国に派遣し、
倭王の位を仮授して下賜品を与えた。正始4年(243年)に女王は再び魏に使者として大夫伊聲耆、掖邪狗らを送り、
奴隷と布を献上。皇帝(斉王)は掖邪狗らを率善中郎将と為した。正始6年(245年)、皇帝(斉王)は、
帯方郡を通じて難升米に黄幢(黄色い旗さし)を下賜するよう詔した。しかし同年からの濊との戦いに続く韓との戦いにおいて、
太守弓遵は戦死しているため、実行されていない。
0059日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:35:24.00
正始8年(247年)、新太守の王(斤+頁)が着任する。女王は載斯烏越を使者として派遣して狗奴国との戦いを報告した。
太守は塞曹掾史張政らを倭国に派遣したが、この派遣は同年の倭の報告によるものではなく、正始6年の詔によるもの。
女王位についた壹與(正始8年の派遣の時点で既に女王が壹與である可能性がある)は掖邪狗ら20人に張政の帰還を送らせ、
掖邪狗らはそのまま都に向かい男女の生口30人と白珠5000孔、青大句珠2枚、異文の雑錦20匹を貢いだ。


また、『日本書紀』の「神功紀」は、晋武帝泰初二年泰始2年(266年)の晋起居註に泰初二年10月倭女王が重ねて貢献した
との記述があるとしている。 魏書陳留王紀によれば、この年、禅譲に先立ち東夷女王が朝貢したという記事があるので 、
この女王は壹與と考えられている。魏に代って成立した晋の皇帝(武帝)に朝貢したものと考えられる。
0060日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:39:16.92
「倭人のその後」
3世紀半ばの壹與の朝貢の記録を最後に、5世紀の義熙9年(413年)の倭王讃の朝貢(倭の五王)まで
150年近く中国の史書からは倭国に関する記録はなくなる。この間を埋めるものとして広開土王碑がある、
碑には391年に倭が百済、新羅を破り、高句麗の第19代の王である広開土王(好太王)と戦ったとある。
0061日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:53:28.87
>>52
もともと高句麗は支石墓なんだよ
高句麗人が積石墓を作るようになったのは漢人を吸収した4世紀後半から
0062日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:34:10.91
半島の海岸と川に沿って分布するドルメンは
北朝鮮に 4,217基 全体の11.7% が北朝鮮にある
これは 卓子式ドルメン 北方式ドルメンの類型で
大型はほぼ祭壇やモニュメントで墓ではないという

封土の代用として小石に代える積み石塚は
封土が容易に確保できない気象条件下にあるからだともいう
0063日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:34:54.73
砂漠で盛り土は意味が無いから積石だろ?
日本の考古学って馬鹿なの?
0064日本@名無史さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:07:41.81
>>23
>500年まで、百済、新羅のバックで高句麗と戦い
>高句麗馬と高句麗兵捕虜を移入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5世紀後葉に高句麗と交戦したのは、475年に首都漢城を落とされ
蓋鹵王が戦死した例で判るように倭国でなく百済だよ。
この時期に倭国から百済支援軍が派遣された記事が、『紀』には無い。
従ってこの時期に高句麗兵捕虜を倭国が得ることもないよ。

>400年代のこの地方の遺跡に高句麗墳墓・・・・・・馬具が多く出て・・・・・・・・・・・
5世紀関東地方に高句麗墳墓が多くとは、何々遺跡を指すのか?

>500年大伴の金村の任那割譲で新羅百済は実質日本保護下の独立国となり・・・・・・・・
6世紀前葉、百済への任那4県割譲により、なぜ新羅・百済が倭国の保護国化するのか?
むしろ6世紀の新羅は、加羅諸国侵略した。即ち倭国に敵対し権益を冒した。

>百済の遺民を国内に配流・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
配流?遺民は、罪人扱いなのか?

>百済の朝貢で下寵された五経博士・・・・・・・・・・・・・・
下寵?南朝から百済に下賜された五経博士が、倭国に来朝したのか?
0065日本@名無史さん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:46:50.22
>>64
疑問がそのまま御用学者に忌避される史実だなwww
事実を学ぶ気が有るなら日本への高麗馬の移入の歴史を解明しろよ。
0066日本@名無史さん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:00:32.59
>>65
「御用学者に忌避される史実」とは、>>64のどの事項なのか
理解不可につき、「事実を学べる」ように具体的個別に該当事項を
記述願えませんか。
その際には、「配流」、「下寵」等の日本語辞書に示されていない
用語用法は、読解を妨げるので無用でお願いします。
0067日本@名無史さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:22:51.42
>>40
桃太郎の話は、九州物部王家の一派に大和葛城(高尾張)に攻め込まれて大和葛城(高尾張)を維持出来なく成った孝霊天皇が吉備に逃避行して第二王朝(吉備王国)を開き、
その勢いを駆って親戚で本宗の出雲(鬼。ヤマタの大蛇。)に攻め込み(親戚と油断して防備を怠っていた出雲側は総崩れ)荒らし回った故事(出雲の鉄を欲した)が元ネタ。

山(ヤマト)から流れて来た桃太郎(孝霊天皇)
桃、モモ(百)は大和の暗喩。その太郎=首長、大王
0068日本@名無史さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:28:56.19
>>67
結局、出雲側が反攻に転じて戦況は膠着。
孝霊天皇(桃太郎)は厭戦気分に陥って土地の美女と酒池肉林に耽って、やがて崩御。、、大山の傍らの孝霊山がその故地らしい
0069日本@名無史さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:36:52.45
>>67
鬼が桃=百。を忌み嫌う理由は、
鬼の首。 首からオツムの角を2本。(`´) と一(ヒ=霊魂)を取り去った(殺した)ら「百」になる
0071日本@名無史さん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:08:16.69
桃太郎の噺の原型は、川から流れてきた桃を食った
老夫婦が若返り、子供を作ったというストーリー
生々しいので今の形に成った
0072名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:18:58.15
全土的に古墳時代に入った。
荘園的農業集落が定着して、武人を抱えるだけの税収が入った。
それらをとりまとめる王権は職業軍隊を持ち、特権階級の調略を行った。

始皇帝的無能祭祀の古墳時代は仏教伝来まで続いた。
ここは、君主制の日本史の恥だから空白なんだろうね。
0073日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:49:09.71
>>46
>漢四郡以降の高句麗と戦い、馬と高句麗牧童を強制連行した。
>日本国内での馬の遺跡の考古学で明らかな事実・・・・・・・・・・・・・・・・・
馬を強制連行??倭人が、馬を略奪したと言いたいのか?
馬の遺跡??意味不明。馬骨が出土した遺跡か?牧場跡遺跡か?
馬の遺跡?というのは、何県の何遺跡のことなのか?
投稿前に日本語の履修をしてくれよ。
0075日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:41:06.96
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

S32CE
0076日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:41:25.33
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

Y9Y
0077日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:53:06.15
>>16
要するに九州王朝の滅亡ね?
0078日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:39:26.89
4C後半の畿内の遺構に秦氏の帰化と思しき「新羅系」朝鮮陶質土器、
いわゆる須恵器が出土する集落遺構が現れる。

それ以外に朝鮮系土器の集落遺構はない。

ゆえに高句麗人の移入はないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況