X



邪馬台国畿内説 Part245 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001◆q8leUXpsw.
垢版 |
2017/06/30(金) 23:08:30.22
邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです
もう確定なのでロマンはありませんが
勝者の貫録を見せつつ更なる真実を探求しましょう

前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/history/1498489299/
◆1(女王所都)
奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている

現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている
居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に面している
これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない
大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された

この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される
建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である
この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係には、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させるものがある

箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる
その死亡時期は3世紀中葉である(FAQ30参照)

この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)、といった中国文化が急速に浸透する時期が、列島が魏晋と通交した時期と重なることも含め、
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事とこれら考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、ここ纒向が女王の所都である
0851subo
垢版 |
2017/07/02(日) 23:07:21.93
纏向は女王国の所都で邪馬台国は畿内全域という妄想なんだろ
0852日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:08:51.42
>>836
テンプレ読め
0853subo
垢版 |
2017/07/02(日) 23:10:39.38
邪馬台国の都は八女で女王国の所都は吉野ヶ里、卑弥呼の墓は祇園山古墳
0858日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:19:13.24
倭国邪馬台国の都は伊都で、卑弥呼の墓は平原遺跡。
ただし卑弥呼の王宮は平塚川添遺跡で、出身は筑後山門。
伊都国にいた天孫族は倭国大乱で東に向かった。
0859日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:23:34.56
>>857

>>2
>>4

読めば天理市南部も該当する
0860subo
垢版 |
2017/07/02(日) 23:24:40.45
>>858
秦氏は天孫族なのか?
0861日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:25:50.36
卑弥呼と卑弥弓呼を擁する狗奴国の争い。
卑弥呼共立前の狗奴国の版図は大和、河内、和泉。
卑弥呼を共立する国々(丹波、伊勢尾張など)と狗奴国の戦いに、吉備が卑弥呼側として参戦したんだよ。これが2世紀後半。記紀でいう神武東征の話。 神武は吉備軍に同伴しただけ。

結果卑弥呼側の勝利で終わり、大和の地は卑弥呼の支配下になる。この時に吉備の勢力が大和入りしたんだね。

吉備の兵は他の国々の兵と共に纒向に駐屯。
これが纒向で伊勢尾張、吉備、丹波近江、大分の土器が出土する理由。
0862日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:29:03.16
>>853
その通り
0863日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:30:53.89
>>853
祇園山は平原遺跡より新しいだろう。
壹與だと思う。
0864日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:33:22.27
>>861
>卑弥呼共立前の狗奴国の版図は大和、河内、和泉。

まったく根拠がない。
妄想だな。
0865subo
垢版 |
2017/07/02(日) 23:37:37.27
>>863
平原遺跡の年代がいまいちわからん
卑弥呼とは関係あるとおもうけど
0866日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:02:02.74
本当にそうだと思う、
皇女ばかりになってしまう

例えば名前:□子

かなり前の書き込み
「いまは名前だけではわからないぞ」
「名前は、あまり関係ないぞ」と言っている人がいた
0867日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:07:17.97
他のヤマタイ関連のスレッドの話

何か知っている人がいるのかな
0868日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:09:57.57
>>827
>桜井市や天理市は邪馬台国には関係ないんだよ

そう関係ないよ。
まぁせいぜい卑弥呼を共立した人たちの地盤かな。

卑弥呼は高天原(御所市高天)にいたから。
0869日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:13:13.70
長髄彦などの旧支配層がいなくなったヤマトの地は、どのように統治されたんだろうか?
ヤマト征伐に参戦した勢力が分割統治した可能性もあるな。

纒向は卑弥呼でいいとして、
神武は橿原〜当麻辺り?

事代主とされる勢力は葛城〜御所辺りになるのかな?

事代主ってなんだろうねぇ。事代主が関わる事象はあやふやなことや混同が多いんだよね。
歴史、系統の捏造の主役な気がするんだな。
北摂〜亀岡とはどういう関係があったのか‥
0870subo
垢版 |
2017/07/03(月) 00:18:24.85
>>868
御所はラグビーのイメージなんだよな
0871日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:21:51.93
>>869
>纒向は卑弥呼でいいとして

よくない、あれは瀬戸内集団・物部。

>事代主ってなんだろうねぇ。

卑弥呼のお父さんだよ。

卑弥呼、台与を生んだ、2世紀前半〜3世紀後半の王族は、高天原(御所市高天)にいた。
今でも日本最古の神社がそのお墓を神山としてお守りしている。

箸墓古墳ごとき平地の下人の墓とは地位が違うのだ。
0872日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:22:03.54
>>859
どう読むと?
具体的に言えないの?
0873日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:24:48.18
トンデモの連中は自分がナニ言ってんのか理由が説明できない脳ウスで困るな
0874日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:29:01.26
>>870
ヒミコやトヨを生んだ神族は、
7世紀の役小角の時代には「使役される神」にまで身を落とし、
20世紀になって住井すゑが「橋のない川」を書く。

怖ろしくディープな歴史なのだ。
0875日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:38:51.60
>>859
丸投げw
思考能力ゼロの人?
0876subo
垢版 |
2017/07/03(月) 01:18:33.20
>>874
子守唄とかそういう悲哀がこめられているよな、竹田の子守唄とか
0877日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 01:48:26.83
法則
 自分がその結論に至った思考過程を説明できない人間は
 それを理解していない

 わかった気になっているだけ
 
0878日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 02:17:29.86
九州に邪馬台国が存在するのはスレ読む限り有り得ないな。
0879日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 05:24:00.22
>>529
>九州しか目に行ってないから歪な歴史観にしかならないのが九州説。<

大和しか目に行ってないから、
「南→東」などの嘘吐きダマシの歪な歴史観にしかならないのが大和説。
0880日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 05:32:38.78
>>532
>>(白村江大敗の後で、大和に拠って)
倭國の存在や歴史の抹殺がなされ、信仰する事も拒否されたから<

>はぁ?それくらいで信仰を止めるの?<

唐の圧力で、表立っての反抗は出来なかったから。

> さすがはヘタレ九州人。<

さすが狡賢い大和人種。

>関西ではエビス信仰なんて普通に残ってるけどね。<

可哀そうに、筑紫や出雲のエビス信仰を取り込むしかできなかったのか。

>やはり九州はクズなんだろうね。<

やはり大和は「南→東」などの嘘吐きダマシの人間のクズだったんだね。
0881日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 05:39:11.08
>>541
>もう畿内スレで小学生レベルの荒らししか出来ない 連中しかいない、それが九州説の現実だぞ。<

もう畿内スレなのに、トピ主もテンプレ人形も「チクショウメ」お兄ちゃんも出て来ず、
小学生レベルの荒らしや貼り付けしか出来ない 。
それが大和説者の現実だぞ。
連中しかいない、それが九州説の現実だぞ。
0882日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 05:40:03.62
>>541
>もう畿内スレで小学生レベルの荒らししか出来ない 連中しかいない、それが九州説の現実だぞ。<

もう畿内スレなのに、トピ主もテンプレ人形も「チクショウメ」お兄ちゃんも出て来ず、
小学生レベルの荒らしや貼り付けしか出来ない 。
それが大和説者の現実だぞ。
連中しかいない、それが九州説の現実だぞ。
0884日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 05:47:34.16
>>544
いえいえ大和とは違って立派な天國があり、
そこには3世紀中頃以前の古い墳墓もあり、
今も日本最古の三種の神器や水田や、
弥生銀座やハイテク工業地域や大道や運河などもあります。

大和と違ってしっかりした歴史があります。

大和には、今も発掘されてる古い墳墓なんて一つも見つからないよね。
0885日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 05:52:40.67
>>547
>九州で今も信仰されてる墳墓ってあるの?<

白村江で大敗して亡国になりそうであった筑紫倭国を、
大和が併合吸収継承して唐に謝ったんだから、
大和は、禁書令うあ記紀のように、
倭国の存在や歴史を抹殺しなければならなかったの。
0886日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 05:55:49.11
>>551
>そこは高天原(御所市高天)だ。<

高天原は、燕の南〜海峡の間にあったの。
0887日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:00:22.53
>>557
分裂幻覚妄想の垂れ流しの孝霊は、「南→東」などの・・・・病人だから、
放置ね。
0888日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:14:59.45
>>576
>>高天原は九州ですよ。<

>どこ? 高い天の原でないとダメだよ。 パチモン出さないでね。<

「燕の南」にいた、と書かれているから。

>>博多住吉神社がイザナギゆかりなら、紀元前までさかのぼる。<

>住吉大神所縁ならそんなに古くはない。<

住吉大神である底筒男命、中筒男命、表筒男命 は、伊弉諾の子供ですから、天照時代です。
0889日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:24:57.79
>>580
>九州にしっかりした高天原がない。 これは九州説自体が根底から瓦解してしまう。<

高天原は、燕の南〜海峡の間。
そして、高天原から天降りした天國は、途中の経由地無しに新羅と出雲と筑紫しかないから、
天國は、対馬と壱岐と沖ノ島付近の海峡の島々。

>いったい九州説とは何なのだ。 失せろ<

いったい大和説とは何なのだ。 失せろ。
0890日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:30:48.11
>>583
また、分裂幻覚妄想の戦争狂の、
「南→東」などの嘘吐きダマシの大和説のssnが出てきましたね。
ssnや孝霊や阿波などの・・・・は、
怖いですから、放置しておきましょうね。
0892日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:44:52.62
>>623
>あるなら指摘してみれば?<

「南≠東」の致命傷を指摘してあるよ。

>どう言う中庸ばかりじゃ何時迄も畿内説に歯が立たないよ<

史料事実の否定の口先でのウソ騙しばかりじゃ、何時までたっても九州説に歯が立たないよ。
0893日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:46:45.87
>>892
どっちもどっち  @阿波
0894日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:48:08.52
>>626
>何の問題も無い説<

「南≠東」で×。
0895日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:52:41.88
>>628
>3世紀後半から4世紀の畿内の古墳に中国製の小札革綴冑が出るということは、
中国と通交してた主体が畿内であり<

中国の王朝が、夷蛮の大和に「小札革綴冑」という武具を贈る筈がない。
という事は、半島での「小札革綴冑」を見ての模倣か?、倭国し自前の工夫か?という事になる。
0896日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:59:07.35
>>635
>どこでもいいことはない。 台与がいたのは畿内。<

「南≠東」。

>3世紀後半から4世紀の畿内の古墳に中国製の小札革綴冑が出る。<

中国が、夷蛮の倭国に武具を贈る訳がない。
0897日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:00:42.72
>>636
阿波も、「南→東」の・・・・。
0898日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:00:50.29
>>719
>>718
>場所が同じでしょ

>同じ倭国

九州説ならそれでいいけどね。
2世紀の倭奴国と当時は名もなき桜井市とでは、場所がぜんぜん違う。
0899日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:01:47.30
>>725
>>723
トンデモ説の年代繰り上げ工作に

  根拠皆無


wwwwww
0900日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:04:54.38
>>735
>>734
>邪馬台国や卑弥呼と関係ないけどお宝がいっぱいでてよかったね

魏志には九州の話は里程も含めて細かく記載があるのに、なんで畿内のことはぜんぜんのっていないのかなあ?
0901日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:12:10.68
畿内地方が中国に初めて使者を送ったのは遣唐使で唐代
これ常識。
0902日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:15:06.94
>>900
>魏志には九州の話は里程も含めて細かく記載があるのに、

あくまで、倭国(阿波)に至る道中の説明としてね。  @阿波
0903日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:15:32.07
卑弥呼は糸島市にいた
高天原なんてこの世にはないw
0904日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:16:28.42
四国についての記載もない。
0905日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:18:15.16
>>860
>>858
>秦氏は天孫族なのか?

秦氏は違うだろ。
0906日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:19:57.48
>>865
>>863
>平原遺跡の年代がいまいちわからん
>卑弥呼とは関係あるとおもうけど

倭国大乱より後であることはほぼ確実。
つまり卑弥呼の治世。
魏志に最も詳しく説明されている伊都国にある。
0907日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:20:36.78
>>904
魏志倭人伝に書かれている事、全てが「四国の阿波」の記載なんですよ。 @阿波
0908日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:21:45.36
>>869
>長髄彦などの旧支配層がいなくなったヤマトの地は、どのように統治されたんだろうか?

ニギハヤヒは最上位で君臨したままだろ。
物部大連の祖として、物部戦争で負けるまでは畿内の覇者だよ。
そして前方後円墳の主。
0909日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:23:04.89
>>878
>九州に邪馬台国が存在するのはスレ読む限り有り得ないな。

どこに目が付いているんだ?
ヤラセか?
0910日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:25:01.57
>>576
>>博多住吉神社がイザナギゆかりなら、紀元前までさかのぼる。

>住吉大神所縁ならそんなに古くはない。

博多に銅矛を使う倭国の王権が誕生したのは、考古学的に紀元前とされているよ。
0911日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:26:12.84
>>901
>畿内地方が中国に初めて使者を送ったのは遣唐使で唐代
>これ常識。

そうだね。
隋代の日出処の天子は筑紫城にいたと明記されているからね。
0913日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:30:21.29
>>903
>高天原なんてこの世にはないw

伊都国王権の前に、おそらく沖ノ島か対馬にでもアマテラス、つまり海を照らす海洋王がいたのだろう。
稲作で繁栄する陸上を妬み、陸地の王である大国主から支配権を奪ったのだ。
そして、大国主を山陰に追いやった後の筑紫に孫を送り込み、糸島の倭奴国の王とした。
倭国大乱の後に倭奴国は伊都国と表記を変え、天孫にかわって伊都の卑弥呼政権が誕生したの。
0914日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:31:52.27
>>911
さすがにソレは無い
0916日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:33:28.76
>>913
学問板にラノベは不要
0918日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:35:55.01
>>911
史料の読み間違いが痛々しいな
大和州に移ってからのことだと明記してあるだろう
0919日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:41:07.30
トンデモ九州説爺さん達は自分で史料なんて読んだことないのさ
トンデモ本やトンデモ説サイトの受け売り専門だ
 
0920日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:43:08.74
桜井市の乱・・・畿内説には迷惑な話
0921日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:46:51.26
>>920
またデマ中傷かよ

九州説って他に能ないの?
0922日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:47:35.12
九州説ではなく、むしろ畿内説の中から出てきた話だろう。
呆れて眺めていたけど。
0924日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:49:38.61
>>922
ウソつけ

お前のナリスマシなのはバレている
0925日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:58:44.97
九州説の人間が奈良県の台所事情なんて知らねえよ。
0927日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:01:27.98
火のないところに煙は立たず
0928日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:01:28.33
九州説≒古田説は、
筑紫と九州の区別さえできていない自己矛盾だらけの迷惑な話、
端からくるっている誇大妄想の異教徒
0929日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:01:33.70
>>639
>卑弥呼は魏から50斤もの水銀朱を貰っている<

「眞珠鉛丹各五十斤」だから、「鉛丹」で50斤になるね。
「鉛丹」では「水銀丹」にはならないだろうね。
0930日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:01:59.73
>>928
>筑紫と九州の区別さえできていない自己矛盾だらけの迷惑な話、

ウルトラブーメラン
0932日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:04:14.93
>>4
>おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである

誰が八咫の鏡を供与したの?
九州のアマテラス?
0933日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:05:25.46
>>643
>つまり天皇家以前の前王朝の事であろう。 卑弥呼はそこにいた。其国に7〜80年続いた男王もそこにいた。
葛城王朝なのだ。<

「南≠東」だから、このssnの投稿はまた嘘つきダマシ。
0935日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:06:53.17
>>932
降参したイトデじゃね?
0936日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:07:42.45
>>654
中傷にかまけてる限り大和説に未来はない。
0937日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:07:46.39
>>933
馬鹿の一つ覚えか
0939日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:12:10.60
>>657
>魏志倭人伝の真朱は真珠の書き間違いですね 初心者以外は皆知ってますw<

ふーん?、漢籍の書棚の天誅が、
またここでも「真朱→眞珠」の嘘つきダマシをした可能性がある、
という事になるのか?。
0940日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:13:38.22
>>938
桜井市説
0941日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:14:19.57
>>935
時代が違うなあ
0943日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:15:17.13
>>933
鴨王家は物部でいいの?
0946日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:16:50.83
関東最古の大社、鷲宮神社は鷲を名乗っているから、古代にそういう文化があったんだろうね。
筑紫の羽白熊鷲とか。
0947日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:17:59.39
>>944
畿内説では、日本書紀の年代そのままに邪馬台国は仲哀の時代なの?
0948日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:18:37.28
>>945
>>943
>そんな昔から物部とかいないだろ

後の物部氏になるニギハヤヒ一族だろ。
理解しろよ。
0950日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:20:31.89
>>948
そんなオハナシ理解しようがしまいが現実の歴史と関係ないだろ
0951日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:20:57.67
>>949
じゃあなんでイトデが出てくるんだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況