多少の鏡だの大きな建物だのもうそんなもので決まる話じゃなくなっている

ちょうど邪馬台国の時代前後に九州から関東に至る広範囲に影響を及ぼす中心地など畿内以外に存在しない
その畿内の影響を明確に受けた上に、己からは他地域に全く影響を見せてない九州など論外としか言いようがない
この影響力の拡大も唐突に現れたのではなく弥生時代後期から始まる国の形成と影響力の暫時拡大という前提の上にある

どの時代を切り取ろうと、どの場所を切り取ろうとこのような場所は他に設定できない