>>389
>その中心地が吉備や畿内
そしてその他地域への影響力の伝播の中心地に纏向遺跡が現れる<

庄内に関しては、三雲が最も早かったから、三雲が庄内の伝搬中心。
布留は、南加賀が一番古い、という説が出ているが、
筑紫でも3世紀後半になるので、不明。
纏向は明らかに庄内であり、
箸墓は、布留であるから4世紀。

>このような広域にわたる中心地など日本の他のどんな大遺跡を持ち出しても該当しない
ましてやその影響を色濃く受けているのが明確な九州にそんな拠点など存在してないのは明白
九州に邪馬台国など求める事など到底できないのが分かる<

纏向から筑紫への搬入上納は少しあるが、他からは大量の搬入があり、
筑紫から纏向への搬入は全くないから、
筑紫が支配中心であり、都。