X



もし頼朝が征夷大将軍以外の将軍位に就いてたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:54:14.84
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

IYV
0034日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/19(木) 03:59:11.34
そもそも左近衛大将と右近衛大将が居るわけで。
どちらかに任命されても、もう片方に有力者が任命されたら(例えば平家の当主とか)互角の権威が発生してしまう問題がある。
0035日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:23:44.84
>>22
足利義栄とはエライ違いだな。
0036日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:56:20.25
>>30 >>31
頼朝は奥州征討前に征夷大将軍を望み、朝廷に申請している
しかし認められなかっただけだよ
1192年になって急に征夷大将軍なのは反対していた後白河法皇が死んだから
このときの関白九条兼実は
東宮の外祖父で次期政権担当者である土御門通親の追い上げを食らっており
頼朝に恩を売るのに必死だった
0037日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/31(火) 15:59:20.06
奥州追討の宣旨も要請してたけど結局間に合わなくて後で容認した
0038日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:37:31.35
頼朝の征夷大将軍の任官は、木曽義仲追討の手柄として一度朝廷内で議論されてるよね。
平将門の乱を平定した藤原秀郷の特進(六位→従四位下)を先例として、頼朝の官位を従五位下→正四位下に特進。
同時に藤原忠文が将門追討時に征夷大将軍に任じられたことを先例として、頼朝に征夷将軍を与えたほうが良いかと議題に上った。
でも簡単に任命はできないと諸卿群議あって、取り敢えず敍位だけという結論になった。
後白河法皇は本当に反対してたのだろうか?
0039日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 02:49:35.93
階段から女性を突き落とした疑いで、「鎌倉の頼朝」を逮捕!
[2019/04/10 11:58]

神奈川県鎌倉市の線路をまたぐ橋の上で大学生の21歳の男が女性に突然、殴り掛かって階段から突き落としてけがをさせたとして逮捕されました。

私立大学4年の頼朝海斗容疑者は1月3日午前4時45分ごろ、鎌倉市の線路をまたぐ橋の上で
30歳の女性の顔面を複数回、殴って階段から突き落とした疑いが持たれています。
女性は顔面を打撲するなど、全治1カ月程度のけがをしました。

警察によりますと、2人に面識はなく、頼朝容疑者は当時、酒に酔っていて、
取り調べに対して「むしゃくしゃしたことがあり、殴ってしまった」と容疑を認めているということです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000151883.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554868246/
0040日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:57:00.19
>>11
わかるけど、頼朝の将軍への思いはどもかく、
周囲の人々も後世の人々も頼朝を「前右大将」と呼んで敬っていた


二代頼家も頼朝死後3年間は将軍ではなく、左中将という官位で鎌倉殿を務めていた
だから近衛府の将官でも鎌倉殿を務められたと思われる
0041日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:55:31.27
>>36
>頼朝は奥州征討前に征夷大将軍を望み、朝廷に申請している
それ、昭和時代の俗説だよ。史料の裏付けないし。
現代の通説は>>31
0042日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:53:11.66
源頼家が征夷大将軍に任官せず、左中将、左兵衛督のような官位のみに任官していたら
鎌倉殿=将軍という習慣はできず、いろんな官位に任官するようになっていたのだろうか?
0043日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:55:30.57
>42
講談社現代新書の「源氏と日本国王」というトンデモ本を読んでみ。目から鱗、抱腹絶倒必至。
0044日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:34:04.49
上総守頼朝親王
0045日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/14(日) 05:17:17.13
清和源氏が征夷大将軍になれたのは、頼朝が蛮夷のいる(不破の関以東の)東国に拠点を持ったから。
不破の関を出てすぐの岐阜金華山が武家の聖地とされるのはそのため。
桓武平氏は京都を造った桓武天皇の末裔だから、直接、征夷大将軍にはならなかった。
武家政権を作るに当たり、頼朝は奥州藤原氏を成敗し、その黄金を朝廷に献上するためという名目で、征夷大将軍になり、鎌倉に幕府を開いた。
続く足利氏も元々は栃木県出身だが、すでに奥州まで支配下に収め、建武の親政の大混乱を防ぐため、京都に幕府を開いた。
コ川は奥州の伊達政宗や関東の佐竹氏を(必要があれば)討つという名目で、江戸に幕府を開いた。
このように表向きは「奥州の蛮夷を支配下に収める」という名目で朝廷から征夷大将軍に任命されるわけだから、東国に拠点を持つ清和源氏でなければ、不可能ということ。
0046日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/14(日) 05:33:04.71
>>45
家康は死ぬまで奥州王・伊達政宗、関東王・佐竹義宣を信用しなかった。
奥州街道沿いの日光に東照宮を築けと秀忠に遺言したのは、参勤交代で伊達政宗や佐竹義宣が参拝しなければ、それを口実に彼らを始末する大義名分を秀忠に与えるためだった!(逆踏み絵)
0047日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:24:17.54
>>31にあるように、源頼朝にとって、征夷大将軍は一種の勲章のような官位に過ぎない。
征夷大将軍の官位によって鎌倉幕府を開いたのではない。
その後、歴代の鎌倉殿が征夷大将軍に任官したことから、征夷大将軍は武家政権の主君の
官位として定着していった。
頼朝自身は右近衛大将に任官しており、こちらのほうがメインの官位として認識されていた
と考えられる。頼朝は「右大将家」と尊称されている。
「清和源氏だけが征夷大将軍になれる」というのは、江戸時代に林羅山が唱えた俗説であり、
特段の根拠があるわけではない。
0048日本@名無史さん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:54:55.82
右(すけ)どの
0049日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:18:07.98
安倍シナ守コロナ助
0050日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:39:49.70
>>45
>「奥州の蛮夷を支配下に収める」という名目で朝廷から征夷大将軍に任命
>されるわけだから、東国に拠点を持つ清和源氏でなければ・・・・・・
なぜ東国に拠点が必要なのか?
なぜ清和源氏限定なのか?
「征夷」任務なんだから、藤原忠文のように
西国の軍勢を率いて京から進軍してもよいだろ?
「征夷」任務地に近い平氏出身越後長尾氏が
任じられてもよいだろ?
そもそも名目も「蛮夷を支配下に収める」でなく
「征夷」=「蛮夷を征圧する」だろ?
0051日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:21:50.29
♀_(`O`)♪
あなたも私もアベコロナ
あいつもコイツもアベコロナ〜
0052日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:08:09.38
91 :バリアフリーな名無しさん:2011/01/04(火) 13:51:52 ID:sJixwUYi
苦情はこちら⇒東京××-5272-2526
若園忠義=北条たける
ホスラブKグループ代表

日本飲食支援ネットワーク代表

歌舞伎町たいよう整骨院代表

ハッピーマーケット代表

バーテックス代表

夫婦で徳留税理事務所役員

NPO法人人と人をつなぐ会理事

NPO法人シニアジョブ社長

まさかの某デリヘル某キャバクラ某ホストクラブ
数十店経営脱税しまくりオーナー若園=北条たける
ttp://ameblo.jp/taiyou-seikotsuin-girls
ttp://waka.typepad.jp/blog/
0053日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:06:46.35
家康「佐竹義宣は当代一の律儀者
律儀もいいが、あのように律儀すぎるのも考えものだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況