X



毛利元就と武田信玄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:13:29.95
同時期に出現した東西のそっくり武将。
慎重すぎる性質が似てるんだよな。
0116白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2018/04/17(火) 04:05:15.16
>>111-112
{こっちの史料にも平賀氏のことが出とるよ。
http://www.tt.rim.or.jp/~kuwano/senju/page002.html
 「嘉吉二年(1442)
三月十一日 室町幕府、平賀頼宗の筑前国嘉麻郡千手城における協力を賞す。
平賀頼宗が 大内教弘の軍に属して千手城の攻防戦に参加。
(「嘉穂地方史古代中世編」)三月十四日  室町幕府、平賀頼宗被官人の
筑前国嘉麻郡馬見における軍忠を賞す。少弐勢と馬見に戦った折、その被官が
疵を受けたので、大内教弘が幕府に注進し、幕府はこれを賞した。
(「嘉穂地方史古代中世編」)」
 まあ、九州は平賀勢にゃガチンコ合戦じゃ手も足も出んよ。
四国の河野氏も、毛利の河野氏が攻められた時の援軍の平賀勢の活躍を御高名
誠に比類無きと 感謝しとるし。 }蹴散らかせられたんは、毎度広島に負ける
九州勢じゃし。
0117白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2018/04/17(火) 04:30:00.41
>>113
戦国期でも、>>115-116が如く、正面激突を怖れる薩摩の釣り野伏せり戦法の
オカマ戦法しか出来んのが負け癖の九州よ。じゃが、薩摩んもんは、関ヶ原の
遁走負け戦の突破自慢で負け犬根性自慰しても、正面の敵を撃破してこそじゃが、
徳川勢が自軍の犠牲者を増やさん為の正面を開けた情けにすがり、部下将兵が
追撃線で戦死者増大した癖に逃げられた言い訳が正面で敵さんも壊滅せんと逃げた
近代じゃ軍規違反の分際の薩摩が大物垂れてどうすんなら。
敵さんを壊滅せにゃあ、逃げ道開かれただけの負け犬も、
薩摩がローカル日本的な甘えの構造に漬かりよった負け犬分際がしれっとして
カバチ垂れる立場におるんかいのう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況