>>722
「鉄が広がる時代」というのはいつのことを言っていますか?
古墳時代ならそうとは思いますが、弥生時代のことなら、ちょっとズレているように思います。

鉄器文明の広がり自体は日本海ルートによって、まずタニワに入って来ている。
そして、畿内と九州北部を直線的に結ぶ瀬戸内海ルートは、その後古墳時代に入って開通したということです。

鉄器の力によって瀬戸内ルートが興隆したことで、日本海ルート(出雲)が衰退していく。そういう図式と思います。