X



歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:58:35.87
<お願い>
・常時age進行でお願いします。
・回答に時間がかかることもあります。ご了承ください。
・既に専門スレがあったり,板違いの質問や議論、主張があったりする場合は,速やかに誘導してください。 ただし戦国時代板や考古学板、日本近代史板があっても、
ここは日本史板なので、日本史の全時代が対象として可です。
・このスレでは過度な論争は自粛してください。 特に現在の政治論争は自粛してください。
・煽り質問はスルー。
・ここは質問とそれに対する回答のスレです。特に個人の政治的な主張の場ではありません。(回答をめぐって議論になることは許容範囲)

前スレ
歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1510738717
0601日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:05:14.70
ちがう

十八世紀初頭は良かったけど後半から世界的に寒冷化してる
フランスやアメリカだけじゃなく日本でも飢饉多発だよ
0602日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:07:37.95
>>598
清和源氏の祖先は清和天皇の子である陽成天皇のはずだ
そのなかでも主要な系統は系図詐称はない

まあ信長とか家康とかあたりは詐称してるけどな
0603日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:18:11.87
>>583
派生って言葉自体が子どもには難しいわな
天下に号令ってのも具体的な行為が
想像しにくい
0605日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:06:45.80
三好長慶は畿内を支配下においたけど天下に号令をかけたことにはなってない?
0606日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:52:16.21
>>603
派生という言葉の日常的に使う意味と違う用法だから面食らう人が覆いだ炉な
0607日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:18:17.74
>>605
三好長慶は天下に号令したとはいわんだろ。
天下に号令するのは足利将軍の仕事だからな。
0608日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:46:04.31
室町幕府の権威が失墜したのは義尚による近江遠征の失敗が決定的だったのでしょうか
0611日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:56:53.16
ヨーロッパと中国の人口爆発はポテトとトウモロコシとサツマイモのおかげ
日本も江戸時代からもっと本格的にジャガイモを導入していたら、東北の大飢饉などありえなかった。
0612日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:20:33.69
>>608
明応の政変が一番の原因では
義尚の次の代
0613日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:21:12.37
>>610
その影響で日本でも飢饉が起きてるけど
0615日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:23:30.42
590&600が莫迦だったってことじゃない?
0618日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:01:56.69
尖閣諸島が日本固有の領土と主張しているのは日本だけ。
日本以外の国で尖閣諸島は日本固有の領土と認めている国は一つもない。
もちろん同盟国のアメリカでさえ認めていないし、国際社会は尖閣諸島が日本固有の領土とは認めていない。
これが現実である。
0619日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:33:52.86
尖閣諸島が中国固有の領土と主張しているのは中国だけ。
中国以外の国で尖閣諸島は中国固有の領土と認めている国は一つもない。
もちろん同盟国のロシアでさえ認めていないし、国際社会は尖閣諸島が中国固有の領土とは認めていない。
これが現実である。
0620日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:29:47.92
歴史を習う前の子どもでも武士や将軍や
幕府はなんとなくわかってるケースは
多いけど、公卿や朝廷はちと難しい
0621日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:51:51.90
恵美押勝の乱で恵美押勝こと藤原仲麻呂一家は皆殺しにされるわけだけど、女子供含めて皆殺しにされたのかな。
0622日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:57:44.80
>>614
その寒冷期がヨーロッパ限定じゃないって言ったわけだが、読み取れなかったか
0624日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:02:40.24
>>621
なんだかんだと言って藤原氏の一族だから、
それなりに生き残っている人もいる。
例えば徳一なんて、藤原仲麻呂の子供だといわれているけど、
お坊さんだったから殺せずにすんだみたいだし、
0625日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:03:00.84
>>621
仲麻呂の一族はことごとく殺されたが、六男の刷雄は死刑を免れて隠岐国への流罪となり、のちに赦されて
桓武天皇の時代に大学頭や陰陽頭を歴任している。また十一男と伝わる徳一も処刑されず東大寺に
預けられて出家し、のちに筑波山知足院中禅寺の開山となり、やがて最澄や空海の論敵としてその名を
馳せることになる。

徳一は東大寺で修行して会津や常州で活動した。最澄と論争したことで有名。でも仲麻呂の子かどうかは
定かでない。でも六男の藤原刷男の方は間違いない。
0626日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:43:29.57
>>613でおっしゃりたいことは流れから読み取れると思いますが…
0627日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/08(木) 07:48:54.88
>>602
信長はなんで藤原から平氏に変えた。
0628日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:24:06.72
源平交代説だよ
0629日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:06:25.29
小野妹子の子孫 えのきさりな ドラマや映画に出演決定
https://news.walkerplus.com/article/139756/
https://news.walkerplus.com/article/139756/783920_615.jpg
飛鳥時代の小野妹子の子孫で、えのきさりなが、4月よりスタートするドラマ
「15歳、今日から同棲はじめます。」に出演することが決定した。
桜井日奈子と吉沢亮が出演する映画「ママレード・ボーイ」にも出演することが決定
0630日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:42:07.93
子供向けの歴史マンガで、醍醐天皇の治世に藤原時平が菅原道真を追い詰めて太宰府へ流罪にするけど、時平の弟の忠平が道真を気の毒そうに見てたんだけど、これって描写的にどうなの。忠平は兄弟である時平とグルじゃないの。
0631日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:33:17.77
>>630
一説に忠平の室源順子が宇多天皇と道真の娘との子であり、忠平と道真は親しかったらしい。
そして、道真の名誉回復が早い時期に実現したのも「道真怨霊説」だけでなく、亡き時平と忠平との
確執が背景にあったと言われている。
0632日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/09(金) 05:19:26.57
野口英世の左手の手術は
何をどうやって動くようになったの?
(´・ω・`)
0633日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/09(金) 05:20:32.85
日本は1952年4月28日にアメリカから主権を回復したことになっているが、実は、日本の主権回復は沖縄をアメリカに差し出すことが条件だった。
サンフランシスコ講和会議で、吉田茂首相が沖縄をアメリカに譲渡することに同意している。

<サンフランシスコ講和条約第3条>

日本国は、北緯二十九度以南の南西諸島(琉球諸島及び大東諸島を含む。)、
孀婦(そふ)岩の南の南方諸島(小笠原群島、西ノ島及び火山列島を含む。)並びに沖の鳥島及び南鳥島を合衆国を唯一の施政権者とする信託統治制度の下におくこととする国際連合に対する合衆国のいかなる提案にも同意する。
0634日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:51:20.82
小室Kさんは無事に結婚できそうですかね?
今後どうなるんでしょうか?
0635日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:57:22.58
>>632
指と指がくっついてたのを切り離したので
個別に動かせるようになったんだよ
0637日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:05:18.81
埼玉 国内最大級の埋蔵金? 古銭ザクザク26万枚 動画あり
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000122544.html
いったいどのくらいの価値があるものなのか。

今回、見つかったお金のなかで一番古いものは621年に作られた開元通宝。
業者に話を聞くと。「買い取りは10円未満だと思って頂ければ。
1枚10円だとして26万枚あったとすると、260万円。この大量の埋蔵金、
14日から一般にも公開されるという。歴史の一端に触れてみてはいかがだろうか。
0638日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:25:01.10
藤原道長の嫡男の頼通って後一条・後朱雀・後冷泉の三代五十一年間にわたって摂関を勤め上げたわりには一般的な存在感が薄くないですか。
0639日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:52:24.10
実父道長が偉大すぎて頼りっきり、道長の没後は指導力のない、頼りない摂関だったらしいから、
存在感のなさも仕方ないんではないの

平等院を実父道長のためにたてたことぐらいしか業績を残してなかったような?

彼ら兄弟の頼りなさを補うために天皇や上皇の指導力を必要とした、
しかし天皇や上皇のもとにはそのために必要な情報も人脈もない
天皇や上皇が人や情報を集められるようにした結果として、
後に院政が行われるための準備が進んだようなもの。
0640日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:44:18.25
中世に入ると摂関家は五摂家に分裂して対立、王家も持明院統と大覚寺統に分かれて対立、昔の日本はミウチ同士の仲が悪いのがデフォなんですかね。
0641日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:52:00.67
別に普通だよ、ただの跡継ぎ争いで、世界的に普遍

特殊なのは、ほかの相続争いと違って敗者を支援して分裂させる方向の外圧があったことじゃないかな
0643日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:03:21.17
家康の本願寺分割統治策は見事だったな。
あの人の政治の天才。

一向一揆の反体制エネルギーを身内同士の歪みあいに転化させ、信長ですら出来なかった浄土真宗懐柔をやってのけた。
近世イギリスの植民地統治も真っ青の見事な家康の政治力。
0644日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:13:16.53
若いうちは豊臣秀吉に惹かれる人が多いだろうが、歳をとって社会経験を積んでいくと徐々に徳川家康の凄さが分かってくる。
家康公は東照大権現と言われて神に祭られてもおかしくないレベルの人だね。

江戸時代を通じて浄土宗で東照大権現が重んじられた事で、浄土真宗を浄土信仰の脇役に追いやった。
家康は死してなお日本の一向宗を封じ続けた凄いおっさん。
0645日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:31:08.43
>>642-643
分裂させること自体が目的で分裂させたんじゃないと思うよ

秀吉の代、信長(及びその部下たち、秀吉も含む)と対立した本願寺主戦派の教如を本願寺の後継候補から外すことが存続条件に入ったかして、
親秀吉派のもとで再建され秀吉政権への協力を続けた(協力を強いられたと言うべきだが)本願寺に対し、
関ヶ原での(というか三成らとの)決戦を前に親徳川派の本願寺系勢力を結集しておきたくて教如派の東本願寺を作らせただけだと思う

代理戦争的な肩入れによって分裂するだけじゃないのかな

現代世界で親米派と親ソ派で分裂したままの国がいくつも残ってる(すでにソ連は存在しないにもかかわらず)のと同じ構図だと思うよ
0646日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:12:06.33
祖母さんの出身地の話を聞いて気になったことがあるんだが。

中部地方の山の中にある小さな村で
・明治以前から火葬だった
・村に一つしか墓がない(死んだら全員そこに入る)
ってどんな理由からだと思う?

 俺は山の中だから獣が掘り返すから土葬はやめたのかと思ってるんだか。
 それだと村で墓が一つの理由がわからない。

 それとも歴史的にはそれほど珍しいことでもないんだろうか。
0647日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 03:15:07.06
>>646
また、浄土真宗地域および日本海側では、伝統的に火葬が行われ、石塔は建立されなかった
(遺骨・埋葬/非埋葬・非建立型)。

これかな。wikipediaの「墓」からコピペした。柳田國男が江戸時代以前は火葬は無かったとしていることへの
岩田重則『「お墓」の誕生』という本での反証らしいけど。
それとは別に火葬の歴史でググってこういうのも出てきた。

また、会津藩や萩藩は火葬を禁止したり、土佐藩では犯罪者の死体を火葬すべきことを定めたので、所に
よっては庶民が火葬を避ける傾向もあった。しかし、浄土真宗の盛んな新潟、富山、石川、福井の各県を
含む北陸 地方では火葬を全面的に支持し、また、江戸、京都、大阪などの人口密集地では埋葬地が
限定されるため火葬に依存しなければならなかったので、大勢として火葬は全国的に行われてきた。
「火葬の歴史ー日本火葬技術管理士会」

さらにお墓が無い島という話が出てきた。やっぱり浄土真宗。「封印された日本の離島」という本の内容らしい。
URLを貼ったらエラーになったので一部書き出す。

山口県笠佐島
「これは阿弥陀如来に一心に帰依し、それ以外の神仏はもちろん儀礼や風習を気にしない浄土真宗の教えの
現われと考えられる。そこで、墓や葬式などは存在しえないというわけだ。」
0648日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 05:17:03.72
火葬→仏教
土葬→神道

という風潮が幕末維新にあり、
廃仏毀釈とも関係する
0649日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:40:09.36
古代、律令時代に(たぶん役人限定だろうが)火葬が義務づけられたことがある
その後も上流層で火葬がおこなわれていたっぽくて、天皇は江戸時代半ばまで火葬だったみたいだしな

とすれば、落ち武者とかなんかで身分高い人の隠れ住む村だったら火葬だったとしてもおかしくなくないか?
ひとつの墓にってのとは矛盾するけどさ。
0650日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:30:53.97
私は新潟県の浄土真宗の寺院住職ですが、愛知県の友人の寺には墓は無く、御骨は全て本山に納める習慣です。
また岐阜の友人の寺は墓が一基だけ有り、檀家さん全てがそこに御骨を納めています。
0651日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:11:22.98
>>637
和同開珎が26万枚見つかったらどうなるんだろ?
0652日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:59:54.31
>>540
主権者たる国民の総意による天皇陛下への大政奉還だから、
今までの天皇親政とは意味合いが違う気がするけど、どうやろ?
0653日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:03:00.97
新興宗教の開祖が本名ではなく、法名などを
使う場合、どういう意図があるのでしょうか?
0654日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:33:44.71
古墳時代の大規模墳墓も、大化改新の薄葬令と火葬の普及で終了したからなぁ。
土葬はある意味で京都風文化度との関連が高い。
基本的に経済力の高い地域、文化度の高い地域ほど火葬が多いんだな。

古墳時代の大規模な陵墓は死者の冥福のために作られたのだろうが、奈良時代に入ってから仏式で冥福が祈られるようになると、大規模古墳から大寺院の建立へと宗教的情熱は変化していく。
昔の人達の死後へ世界への情熱の高さには敬服させられるよ。

話は変わるが仁徳天皇陵って銅鐸の形に見えないかね?
小さな銅鐸を作って副葬品にするのではなく、大きな銅鐸を作ってその中に埋葬したように思えてくる。
0655日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:40:40.04
失礼
訂正

> 土葬はある意味で京都風文化度との関連が高い。

火葬は京都風文化度と関連性が高い、とさせていただく。
0656日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:09:42.16
>>654
大化より前からサイズ縮小してないか?

仁徳雄略あたりのサイズピーク時代よりか欽明とかの方が墳墓は小さいけど政権の求心力とか権威は大きいぞ
0657646
垢版 |
2018/03/11(日) 14:19:21.58
しばらく見ていない間に色々回答ありがとう。
ぜんぶ興味深く読ませてもらった。
特に>>647-650
調べたらその村の寺、浄土真宗だった。
あと、これは祖母さんからだが、平家の落人がつくった村って伝承もあるらしい。
本当に勉強になった。
祖母さんに話したら
『長年不思議だったことが納得できた。皆さんにもお礼を言ってほしい』
だそうだ。
どうもありがとう。
0658日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:35:30.10
東大寺の大仏の地下を掘ったら
昔の頭が出てくるかもしれないのに
なんで調べないんですか?
(´・ω・`)
0659日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:29:09.37
禁色について質問なんですが、濃い紫色は天皇専用で禁止とのことなんですが
濃い薄いなんて人の感覚で簡単に変わりますし、大河や時代祭を見てても、なんで天皇じゃないのにこんな濃い紫なのとかあるんですが
禁色というのは色を禁止ではなくて、特定の染料禁止ってことなんですか?
0660日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:54:19.82
>>656
太祖と太宗の墓がデカければ、それで王朝の権威が示せるから、応神と仁徳の二つで十分だったんだろう
0661日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:58:10.16
日本の太祖は神武天皇ですよ
0662日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:02:55.23
神武帝は実在してたのかね?
昔は風水説といって豪華な太祖の墓を作る事で王権の永続を願う考え方があった。

太祖の墓として相応しい規模を誇るのは応神天皇陵
0663日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:52:18.71
第二位の古墳は応神陵と指定されてるけど間違いだろ、こっちの方が仁徳陵ではないかって言われてないか
第一位のは本当は雄略陵じゃないかと言われてるだろ
0664日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:17:38.98
言い方が悪かったかな
では伝仁徳天皇陵や伝応神天皇陵と訂正させていただこう。

太祖や太宗の墓は大きいのが当然で、その大きな墓のその比定者が仁徳や応神だったという事が重要。

往古の人たちにとって、彼らこそが太祖太宗だったという何よりの証拠。
0665日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:27:56.10
>>659
昔の日本で紫の染料は紫根と言ってムラサキという植物の根から採るものだけだろう。
世界的には巻貝から採る貝紫とかカイガラムシから採るコチニールとかもあるけど。
そして天皇専用は紫じゃないようです。もちろん現代においては気にする必要はありません。

禁色
また黄丹は皇太子の位色として皇太子のみに許された色であり、「衣服令」に規定はないものの、
9世紀初頭の嵯峨朝以降、天皇の正式な袍の色となった黄櫨染も、天皇以外の着用が許され
ない色であった。この黄櫨染と黄丹はいくら官位が上がっても臣下には決して許されない色であ
るので、近代以降の用語として「絶対禁色」と呼ぶ者もある。
0666日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:28:23.22
神武帝の頃の大和朝廷は神話でもまだ関西の一首長に過ぎなかったろ。
崇神帝が四道将軍を派遣して日本各地を征服して、応神帝で朝鮮進出。

太祖でも太宗でもありませんね
0667日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:35:50.65
仁徳の業績なんかたいしたことないだろ、業績では雄略とか欽明の方が上じゃん

それに、被葬者が分からなくなったのは中世以後で平安初期か中期ぐらい? までの古代の人たちは正しい被葬者を知ってたんだけど。


古代の人たちが仁徳陵と考えていた陵墓と違う陵墓に仁徳陵と指定しちゃってるんだよ
0668日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:58:03.76
平安時代の延喜式では既にあそこを仁徳天皇陵と考えてるらしい。
0670日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:20:06.50
9世紀に成務天皇陵と神功皇后陵を間違えてたなどという記録もありますし。
町域記載から延喜式では仁徳天皇陵を大仙陵古墳と見なしているとされますが、それが誤読ですか?
0671日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:40:06.01
新興宗教の開祖が本名ではなく、法名などを
使う場合、どういう意図があるのでしょうか?
0672日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:30:04.64
天皇家の先祖は半島からの渡来人だろう
応神や仁徳も当時は韓語の名前が呼ばれていたと思われる
0673日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:32:21.29
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0674日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:36:53.74
>>672
韓人は被支配層だぞ
0675日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 03:13:59.48
韓人は支配層だよ、
もう少し勉強したほうが良いんじゃないのか
0676日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 03:17:05.41
まだ言ってるの?

『倭人 高句麗 新羅 百済』画像を検索してみて
0677日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 03:27:53.92
スサノオという人物

本当は役人(政治家)だったと言っている人がいたり、
後に役人(政治家)になったのかな
0678日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 03:41:23.53
スサノヲ?・・・・・
あの神話ばかりが独り歩きしている状態なのかな、
そういう物語だけが広まった?
0680日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:41:03.79
>>678
天界を追放されて最初に新羅に行ったら、とてもじゃないが住めないととっとと逃げ出して
倭の島に来たら甚く気に入って趣味のガーデニングに勤しむ
天界からもってきた草木の種を蒔いて回ったので倭の島々(日本)は緑が豊かで、新羅を嫌って
早々に出て行ってしまったから天界の草木の種は蒔かれず韓の地は禿山荒れ野ばかり
0681日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:54:28.64
スサノオの尊は韓国起源の神様でしょう
半島北部のカンウォンドの神様で高句麗人のイリカスミによって八坂神社に祀られました。
0683日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:30:12.03
イリカスミは日本読みで韓語の本名はヨンゲ・ソムンになります
八坂神社の創設者です。
0684日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:14:22.76
八坂神社
社伝によれば、斉明天皇2年(656年)、高句麗から来日した調進副使・伊利之使主(いりしおみ)の創建とされる。
しかし、上記の伊利之使主創建説は現存する歴史資料からは根拠に乏しいものと批判されている。
久保田は同論文において史料を詳細に検討した結果、祇園社は貞観18年(876年)僧・円如が寺院を建立し、
ほどなく祇園神が垂迹したものと結論づけている。
古くからある神社であるが、延喜式神名帳には記されていない。これは神仏習合の色あいが濃く当初は興福寺、
次いで延暦寺の支配を受けていたことから、神社ではなく寺とみなされていたためと見られるが、後の二十二社の
一社にはなっており、神社としても見られていたことがわかる。平安時代中期ごろから一帯の産土神として信仰さ
れるようになり、朝廷からも篤い崇敬を受けた。

まとめると八坂神社は明治の廃仏毀釈までは感神院祇園社という仏教系の寺院だった。貞観18年に円如という
僧が建立した。祭神は明治の廃仏毀釈を避けて八坂神社になるまでは牛頭天王だった。
0686日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:39:49.92
韓国起源の神様は牛頭天王だけではありません。
白山菊理姫の尊も半島由来です。
これは柳田國男や折口信夫の説でもあります。

要約すると、ククリは高句麗つまり白頭山の高句麗の女神という事です。

百済や高句麗の滅亡時に日本へ植民した人達が、半島から持って行った信仰なのでしょう。
0687日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:25:50.81
本物なら半島や中国を応援すると思うんだけど、
ネット(つーちゃん)やテレビなどを観ていると、
違うような気がしない?
0688日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:28:42.45
>>687
北朝鮮問題は所詮他人事
だが韓国が中国の属国になると他人事で済まなくなる

日本人が怖れているのは韓国の中国への従属
0689日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:37:07.31
自国(日本)は応援する必要ないんだよ、
本当に、普通に考えてもわかる、中国や朝鮮半島(北。韓。)を応援するだろう?
0690日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:58:31.98
今の日本政府つまり安倍政権は低学歴低収入の愚かな低レベル属性の無職ネチズンに対して、日本凄いという幻想を与え、日本と自己を同一視させる事で、根拠のない自信を彼ら愚者に与えました。
それによって底辺の愚者はネトウヨと呼ばれる政府親衛隊となり、非常に執念深く歴史修正主義者を擁護し続けています。

この前のオリンピックもそうでした。
テレビを通じて日本頑張れのフレーズが繰り返し流されて、愛国ポルノグラフィーとも言うべき状況が何度も再現され、日本第一主義というエスノセントリズムが高揚されました。
エスノセントリズムはまぎれもない差別主義なのですが、底辺低学歴の底レベルのネトウヨネチズンの愚者はそれを全く自覚出来ていないようです。

日本人でも別に韓国や中国の選手を応援しても良いのです。
エスノセントリズムに基づいた応援よりも、韓国や中国の選手を応援して、民族にとらわれずに勝利を祝福する方が健全でしょうね。
0691日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:59:39.23
律令時代の北陸、特に西側、なんでやたら評価が高いの?
越前 … 大国
加賀、越中、越後 … 上国
若狭、能登、佐渡 中国
で小国無し。若狭・佐渡・能登とか3〜4郡で、小国規模じゃないのか?
実際、隠岐、淡路、伊豆、和泉とか規模の近いのは小国だし。
0692日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:07:44.82
古代だと日本海側は海運に適してて栄えてたんだよ
だから相応の人口がいて、いまより隆盛だった
特に出雲とか、弥生時代後半から古墳時代初期には貿易とかですごく栄えてたわけだ
今では全国でも随一の僻地だけどさ
0693日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:26:04.30
じゃあ、なんで、北陸が栄えて佐渡が中国なのに、出雲が栄えてるのにその沖にある隠岐は小国?
もう一つの重要な海運路にある、和泉とか淡路が小国なのは何故?
面積規模がほぼ同じ、律令時代には河内潟が埋まりきってなかったから居住や農耕に適した平地の面積は
和泉の方が大きかったはずなのに、隣合ってる河内は大国、和泉は小国なのどうしてだろう?
0695日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:36:59.82
本能寺の変で信長が言った『是非に及ばず』の解釈は、
『上等じゃねーか、こんちくしょー』で
OK?
(´・ω・`)
0696日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:05:30.32
南九州の隼人族について知ってることを全て教えろください。
0699日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:21:44.98
>>693
もともと和泉国は河内国から2郡を割いてできた国だからだろう
0700日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:31:27.33
>>693
そして河内・大和・伊勢という、古代朝廷と縁が深い地域が
大国に選ばれたのは偶然ではあるまい
単純な国力による等級別ではなく、
歴史的経緯への配慮(忖度)もあったと考えられる
なお親王任国の3か国も大国に入っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況