X



歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:58:35.87
<お願い>
・常時age進行でお願いします。
・回答に時間がかかることもあります。ご了承ください。
・既に専門スレがあったり,板違いの質問や議論、主張があったりする場合は,速やかに誘導してください。 ただし戦国時代板や考古学板、日本近代史板があっても、
ここは日本史板なので、日本史の全時代が対象として可です。
・このスレでは過度な論争は自粛してください。 特に現在の政治論争は自粛してください。
・煽り質問はスルー。
・ここは質問とそれに対する回答のスレです。特に個人の政治的な主張の場ではありません。(回答をめぐって議論になることは許容範囲)

前スレ
歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1510738717
0647日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 03:15:07.06
>>646
また、浄土真宗地域および日本海側では、伝統的に火葬が行われ、石塔は建立されなかった
(遺骨・埋葬/非埋葬・非建立型)。

これかな。wikipediaの「墓」からコピペした。柳田國男が江戸時代以前は火葬は無かったとしていることへの
岩田重則『「お墓」の誕生』という本での反証らしいけど。
それとは別に火葬の歴史でググってこういうのも出てきた。

また、会津藩や萩藩は火葬を禁止したり、土佐藩では犯罪者の死体を火葬すべきことを定めたので、所に
よっては庶民が火葬を避ける傾向もあった。しかし、浄土真宗の盛んな新潟、富山、石川、福井の各県を
含む北陸 地方では火葬を全面的に支持し、また、江戸、京都、大阪などの人口密集地では埋葬地が
限定されるため火葬に依存しなければならなかったので、大勢として火葬は全国的に行われてきた。
「火葬の歴史ー日本火葬技術管理士会」

さらにお墓が無い島という話が出てきた。やっぱり浄土真宗。「封印された日本の離島」という本の内容らしい。
URLを貼ったらエラーになったので一部書き出す。

山口県笠佐島
「これは阿弥陀如来に一心に帰依し、それ以外の神仏はもちろん儀礼や風習を気にしない浄土真宗の教えの
現われと考えられる。そこで、墓や葬式などは存在しえないというわけだ。」
0648日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 05:17:03.72
火葬→仏教
土葬→神道

という風潮が幕末維新にあり、
廃仏毀釈とも関係する
0649日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:40:09.36
古代、律令時代に(たぶん役人限定だろうが)火葬が義務づけられたことがある
その後も上流層で火葬がおこなわれていたっぽくて、天皇は江戸時代半ばまで火葬だったみたいだしな

とすれば、落ち武者とかなんかで身分高い人の隠れ住む村だったら火葬だったとしてもおかしくなくないか?
ひとつの墓にってのとは矛盾するけどさ。
0650日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:30:53.97
私は新潟県の浄土真宗の寺院住職ですが、愛知県の友人の寺には墓は無く、御骨は全て本山に納める習慣です。
また岐阜の友人の寺は墓が一基だけ有り、檀家さん全てがそこに御骨を納めています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています