主要宿場町や首都に鉄鋌(てってい)を荷解きしてもしょうがないだろ。
一大率でチェックだけして、
宗像に集めて、
紀元前は丹後の扇谷遺跡鉄工所
紀元後は淡路の舟木・五斗長垣内鉄工所へ輸送して、
鉄器生産したんだよ。

で、完成品の鉄器は北部九州に集中出土。