忌部氏(伊部氏)とは、神代まで祖がさかのぼるのだから、
弥生時代から存在した技術者集団なわけだ。

弥生時代に生産特化した技術者集団であるから、
まずは鉄器そのものを作る。
戦乱弥生時代であれば、鉄製武器が主だろう。

そして他の品々を生産するにしても、
弥生時代にまともな製品を作ろうと思ったら、
なにをするにも鉄製工具が必要なわけである。

つまり、弥生時代に忌部氏(伊部氏)が仕事をするには、
鉄器が必須であり、鉄製工房のそばにいるのが一番仕事をしやすいわけだ。

また、技能者集団である忌部氏(伊部氏)は、貴重な人員であり、
例えば、敵襲Jアラートである銅鐸が必要な辺境の集落などには決して配置されない。

北部九州倭国軍が治安を保証した、鉄器が分布する集落にのみ
忌部氏(伊部氏)は居住して生産を行うわけである。