イザナギとイザナミは結婚するわけだが、
よくよく読んでみると、イザナミとは、出雲出身の女性である。

これも、
青銅器出雲オオヤマツミと、鉄器筑紫スサノオ(アマテラス)の構図と同じで、
青銅器出雲イザナミと、鉄器筑紫イザナギの構図なわけである。

遠賀川河口には、縄文時代の山鹿貝塚が見つかっており、
出雲豊国には、縄文時代から巫女女王がいたことが考古学的に判明している。

山鹿貝塚から、イザナミ、宗像三女神、そして卑弥呼、神功皇后(宮地嶽)
巫女女王の系譜が続いていたことがわかる。