>>584
古今東西、円形物の大きさを円周で表現したものはない
そんな分かりにくい表現をするバカはいない

平原1号墓出土鏡を八咫鏡だと言い出したのは、
自分の発掘の意義を高くしたかった原田大六氏の思い付き

八咫烏のどこが八咫なのか考えてみればいい
猿田彦のどこが七̪咫なのか考えてみればいい

糸島、平原に八咫鏡があったという伝承も文献も一切存在しない