筑紫(福岡)からだからこそ宇佐を通る必要があった。
日向国(宮崎)からなら、宇佐を通る必要はない。
神武の故郷は筑紫の日向、高祖山にそびえる高千穂宮だ。
そして神武らが去った後の倭国大乱を治めるために伊都で即位したのが倭国女王卑弥呼だ。
その王墓は年代的に伊都の女王墓である平原遺跡がぴったりだ。