>>907
>だから、記紀でそういう女帝が有り得ないなら

記紀は男系原理で書いてあるから、推古天皇以前の女帝は認めないんだよ

基本は彦姫制で理解すればよいと思う
ヒメ王が祭祀王で、ヒコ王が政務王の二頭制
魏志倭人伝の、卑弥呼と男弟も彦姫制そのものに読める

各地の豪族はそれぞれの地域で、ヒコ王として支配を続ける
その上に統一祭祀王として卑弥呼を共立する
そして、大和のヒコ王が崇神だったとすれば、記紀とも齟齬なく読める

記紀の倭迹迹日百襲姫命が卑弥呼でよいと思っている