X



沖縄は日本固有の領土ではない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:25:12.27
沖縄が日本固有の領土でないことは歴史が証明している。
その証拠に139年前の1879年3月27日に沖縄の前身である琉球王国を日本政府が軍隊を動員して武力併合している。
沖縄の前身である琉球王国が日本の領土だったなら日本政府が軍隊を動員して武力併合するわけがないし、併合する必要もない。
琉球王国を前身に持つ現在の沖縄が日本固有の領土でないことは皮肉なことに日本政府自らが証明してしまった。
0002日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:34:40.91
国際法は武力による領土拡大をみとめている。それを阻止するためには特別な
条約を締約している必要があり、その条約の制限下において武力による領土拡大が
禁止されているにすぎない

沖縄は日本により武力併合された。よって沖縄は日本固有の領土。
反論は感情論ではなく国際法をもとにお願いします。
0003日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 02:26:00.42
国語辞典の大辞泉(小学館)によると、「固有」とは「本来持っていること」「本来備わっていること」という意味で、 「本来」とは「もともとそうであること」という意味である。
また、 「領土」とは「国家の統治権が及ぶ区域」という意味である。

1879年に日本の明治政府が琉球を武力併合するまでは日本国ではなく琉球王国が琉球を統治していたわけだから、その琉球を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0004日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 02:31:30.04
>>2
沖縄の前身である琉球王国を武力併合した日本政府が「沖縄は日本固有の領土」と言えるわけがない。
併合したから「日本固有の領土」というなら、例えばどこかの国が日本を併合したら、その瞬間にその併合した国が「日本は我が国固有の領土」と主張しても日本人は反論できない。
沖縄が日本固有の領土でないことは皮肉なことに日本政府自らが沖縄の前身である琉球王国を武力併合したことで見事に証明してしまった。
0005日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 02:53:03.06
国語辞書を都合よく合成するのではなく国際法で論じてください
0006日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 02:53:57.13
沖縄県は日本固有の領土です
すべての主権国がその事実を承認しています
0007日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:11:21.86
どの国際法のどの条文にも「固有の領土」という言葉は存在しない。
だから国際法を根拠に「固有の領土という主張はできない。
もちろん尖閣諸島が日本固有の領土であるという法的根拠はないし、尖閣諸島以外の沖縄の島々も日本固有の領土であるという法的根拠はない。
0008日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:25:33.79
1979年5月31日付の読売新聞には、尖閣諸島の領有権問題に関することが社説に書かれている。
当時の読売新聞の社説には日中両国による「棚上げ合意」が存在することが書かれていて、「これを順守するのが筋道である」とも書かれている。
その読売新聞が、2013年1月26日付の社説では次のように書いている。

「尖閣諸島は日本固有の領土であり、領土問題は存在しない。日本政府の立場を堅持することが肝要なのに、気がかりな点がある。
山口氏が訪中前、香港のテレビ局に対し『将来の知恵に任せることは一つの賢明な判断だ』と述べ、『棚上げ論』に言及したことだ。
山口氏は習氏らとの会談では触れなかったが、看過できない発言だ。棚上げ論は、中国の長年の主張である。
先に訪中した鳩山元首相は、尖閣諸島を『係争地だ』と述べた。領有権問題の存在を認めたことなどから、中国の主要紙が大きく取り上げた。中国に利用されていることが分からないのだろうか。
国益を忘れた言動は百害あって一利なしである」

つまり、尖閣諸島の領土問題に関して「棚上げ合意が存在する」ことを社説で主張していた読売新聞が、手のひらを返して、今度は「尖閣諸島は日本固有の領土であり、領土問題は存在しない」と社説に書いているのである。
先日、読売新聞の読者センターに電話して、この矛盾を指摘してみたところ、読売新聞の社員は何一つ反論できなかった。
0009日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:52:05.57
読売新聞や産経新聞のような社論は沖縄ではまったく支持されていない。
その証拠に沖縄での読売と産経の購読部数は両紙合わせても1000部に届かない。
ちなみに沖縄タイムスと琉球新報は両紙合わせて購読部数は約32万部。
沖縄タイムスと琉球新報がいかに沖縄県民から支持され、逆に読売新聞と産経新聞がいかに沖縄県民から支持されていないか、この数字が如実に証明している。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:57:24.70
世界中で「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張しているのは日本だけ。
国際法に存在しない言葉を使っていくら「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張しても国際社会にはまったく通用しない。
0011日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 04:34:37.88
沖縄が独立すれば日本政府にとっては助かる
衆参国会議員のほとんどが反自民野党なのだから国会運営の有害無益な存在でしかない
沖縄に配っていた補助金を防衛予算に回せる
沖縄が独立しても米軍基地はなくならないし米国への思いやり予算を出さずに済む
米国に逆らえば経済制裁を受けて沖縄国民は貧困に苦しむことになる
0014日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 05:17:11.66
国際法上、沖縄が日本固有の領土であるという根拠はない。
0015日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 05:19:39.43
沖縄の歴史学者で沖縄が日本固有の領土だと思っている人は一人もいない。
「沖縄は日本固有の領土」などと主張する者がいれば、その人物は「沖縄の歴史を知らないからそういうことを言うのだろう」と世間の笑い者になる。
0016日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:53:49.15
日本民族の民族領で「固有」
なんかおかしいか?
中国って歴史4000年なんだろ?
0017日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:17:55.49
日本人=大和民族=ヤマトゥンチュ
沖縄人=琉球民族=ウチナーンチュ

日本人と沖縄人は異民族であり異人種でもある。
0018日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:02:56.32
沖縄県は日本固有の領土であり、琉球民は完全な資格をもつ日本国民です。
0019日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:21:21.50
>>17
連呼したって本土とのつながりは否定できないでしょう?
沖縄板の通称「固有」君
君なんで複数の人間を装うの?いろんな所に書き込んでるよね
仕事してるの?
0021日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:58:51.97
沖縄は日本固有の領土ではない。
その証拠に沖縄県庁、沖縄県公文書館、沖縄県立美術・博物館、那覇市歴史博物館のホームページに沖縄の前身である琉球王国が独立国だったことが書かれている。
0022日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:05:33.11
沖縄はもともと琉球王国という日本の主権(統治権)が及ばない独立国だったから、そこに住んでいた人たちは日本民族ではなかった。
1879年に日本の明治政府がその琉球王国を廃止して武力併合したわけだが、政治や武力によって民族を変えることはできない。
政治や武力で民族を変えることができるというなら、どうやって変えたのか説明する必要がある。
0023日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:19:18.01
国際法に固有の領土に関する条文はない。
だから国際法上、沖縄が日本固有の領土であるとは絶対に言えない。
国際法上、沖縄は日本固有の領土というなら、どの条文を根拠にそう言えるのか明確に示す必要がある。
0024日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:43:46.36
琉球は日本固有の領土です
ここは学問板ですので感情論はやめましょう。
0025日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:37:45.14
沖縄は日本国が武力併合する前は琉球と呼ばれ、琉球王国が統治していた場所だから日本固有の領土ではない。
0026日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:10:46.84
沖縄は武力により日本に併合され国際社会から承認された。
よって沖縄は日本固有の領土です。
0027日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:27:44.51
武力により日本が琉球王国を併合したということは即ちそれまで琉球王国は日本の領土ではなかったということになる。
よって沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0028日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:29:47.82
それまでは盤踞状態であった沖縄を、日本が武力で併合した
それ以降、この地域は国際社会における日本固有の領土である
0029日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:38:36.72
沖縄はもともと琉球王国が統治していた場所だから日本固有の領土ではない。
沖縄が日本固有の領土であるという法的根拠もない。
0030日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:43:24.58
沖縄は我々ウチナーンチュのものであってヤマトゥンチュのものではない。
その証拠に沖縄を代表する名曲である「芭蕉布」を完璧に歌いこなせるヤマトゥンチュは一人もいないが、ウチナーンチュは「芭蕉布」を完璧に歌いこなせる。
0031日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:48:00.89
:;
0033日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:30:24.94
旧来ではないけど固有だわな

他に領有を主張できる国ないし
0034日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:42:28.58
「固有の領土」って言葉で延々と自演するのもいい加減にしたら

沖縄も尖閣諸島も日本の領土だ
これは世界のほぼ全ての国によって認められている事実であり
この事実を認めない国がこれらの島々の一つあるいは複数を実力によって侵犯するのは
国際法によって国際社会で戦争行為として認識されることになる

「固有の」などという情緒的な表現は百害あって一利なし
歴史の起点をどこに採るかに依って固有か否かが変化する以上
客観的かつ理性的な議論において「固有の」の類の修飾句は有害なだけ
0035日本@名無史さん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:28:36.16
琉球王国周辺の海域は日本の領海ではなかった。
その証拠に当時の琉球王国周辺の海域にはアメリカの艦船だけでなく、フランス、オランダ、イギリス、ロシアの艦船が何度も入ってきている。
清國の艦船も何度も琉球王国に渡ってきている。
琉球王国周辺の海域が日本の領海だったなら、日本は国家としてこれらの外国艦船の侵入を許さなかったはず。
琉球王国周辺の海域を外国の艦船が自由に出入りできたということは、即ち、当時の琉球王国周辺の海域が日本の領海ではなかったことを証明している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況