>>392
その「ウェノム」の「ム」は何処から出てきたのだ。
古代の日本を表わす「倭」は支那でwoと発音し、waiとは意味上区別する。
オマエの旧宗主国だった支那人の考え方はここに書いてある。
   ↓
日本为(=為)什么叫“倭奴”求解答
//zhidao.baidu.com/question/1817554043231838708.html
かいつまんで書くと
倭奴を「倭」の「奴」と2語に分けて解釈したのは
三宅米吉など江戸時代の国学〜幕末の攘夷思想の影響を受けた連中。
(「世界に冠たる大日本帝国が支那に朝貢するわけがない」というのが根底にあった。)
金印を下賜するのは光武帝が倭に対して最高礼遇をしたことを意味する。
異民族の国に対しては銀印、銅印待遇。オリンピックの金銀銅メダルと同じランク付け。

では「委奴」の語源は何か?
先秦時代の発音がol-na(オイナ)
漢代の発音がoi-na(オイナ)
(先秦音と漢代音はイという母音の音色が若干違う。)
 (「倭」も「委」も同じ発音、意味で通用することは「説文解字」に書いてある)
「女」を表わす古語の『をみな』又は『おみな』『おうな』を古代の支那人が聴き取って記録したものだ。

「委奴國」は「イト国」ではない。「奴」をド、トと読むのは
说(=説)“倭”读(=読)wa,“奴”读(=読)do
所据都是唐代音,而非汉(=漢)代音。“奴”日文汉音读do,虽(=雖)与to相似,但此等读法实际来自唐代中期的长安音
前漢、後漢の音読みではなく唐代中期の長安音(長安方言)である。