>>473
>(孝霊)少し見当外れな見解だね。
まず河内や奈良盆地も葛城方面なんか鏡祭祀自体は、
北部九州とそんなに変わらない時期からで弥生中期だしな。
田原本は元々鏡作神社所在地なのでそれでは単なる内紛劇出しかない。<

九州倭国の神武らの東征は、紀元前91年頃の事であり、
大和の在地の毛人や出雲系銅鐸部族の首長たちを騙し討ちにした後、
欠史八代の頃には、倭國の地方の市を監督する大倭職になって、
一旦、大和の在地の残存「出雲系銅鐸祭祀部族」と婚姻で共存していて、
崇神の頃に大和内の支配を完了して、
九州倭国の「東征毛人55国」の応援に従軍して、奈良盆地内から外へ進出して行ったんだよ。