>>297
>>「南≠東」や<

>魏志倭人伝原理主義のカルト以外の人には無意味ですね<

魏使らの渡来に拠る実見記録を元にした同時代見聞計測記録の魏志は、
後代の主観的な記紀や、金石文など以外の考古の主観的解釈よりは、客観性や信頼性が最も高い。

>>「正北抵新羅」や、<

>倭国の一部にはそれで確かに到着しますよ? それが倭国の主要部分ではないというだけで<

唐会要は、白村江の記録を当然みており、対戦相手の倭国の位置は、当然倭国の中心部の表記として記載するもの。

>大和は「(九州)倭國から別れた別種の旧小国」や、<

>そんなことは魏志倭人伝には書いてないですね?後代史書は半分×書なんじゃなかったでしたっけ?<

大和日本国情報は「次用明、亦曰目多利思比孤、直隋開皇末、始與中國通」が最初であり、
唐書から見れば、ほぼ同時代情報であり、客観性と信頼性は十分。

>>「東征毛人五十五國」<

>「西服衆夷六十六國」や「渡平海北九十五國」のこともたまには思い出してやってくださいね <

「渡平海北九十五國」という事は、倭王武は、半島を「海北」と見ている事になり、
大和付近からは新羅はほぼ「西」になって合わないから、
九州を示している、って事もたまには思い出してくださいね。