X



邪馬台国畿内説 Part347
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/05/15(火) 12:21:29.25
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。
・出現期古墳段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1525836259/


◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0624日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:32:17.59
>>508
>まだ弥生で「三種の神器ガー!」とか言ってる情弱がいるんだな<

記紀の記録に拠れば、「三種の神器」は、
天孫族系の部族や阿毎氏らが、「その部族の紋章」のようにして使われていたもの。
0625日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:50:22.40
>>623
書き換えるという証拠は?
0626日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:52:01.99
>>523
>江戸時代まで細石神社にあったものが何の記録もないっていうのはおかしい
口伝しかないということは、三雲を調査してる青柳種信の『後漢金印略考』や
鑑定した魯南冥の『金印弁』でも
細石神社のことは書かれてないってことだから<

細石神社の神主さん一族は、
金印は天皇家の記紀の記載を否定する可能性が高いので、
当然、1800年位もの間、1800当然秘匿していたのだし、
公にすれば没収されて抹殺される可能性が高いから、
青柳種信にも魯南冥にも言わずに、黙っていた、と思うよ。
0627日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:55:31.61
>>621
>畿内なんて、存在すらしない。

おまえ故人の特殊な思想・宗教的理由から存在を認めたくないだけだな
0628日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:56:21.76
>>626
陰謀史観はトンデモのあかし
0629日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:57:51.31
>>524
>>米田は、加美も、大和とは別の権力地域だ、と言っているし、<

>それは服部とかいうおっさんのつまみ食い話だろ 学問とは関係ない<

米田は、古田史学会の本にも書いていた。

>>伽耶の陶質土器と共存しているから、3世紀末以後の話だよ。<

これも米田が関係していたようだし、新井さんも同じような事を書いておられた。
0631日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:01:33.94
>>609
高地性集落ってbc200〜ad300まである
倭国大乱による東進だけじゃ説明つかんだろ
0633日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:09:02.52
>>632
ピンボケ反応に藁
0634日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:09:52.52
>>626

反日朝鮮人のお前が思うなら違うと思う
0635日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:11:02.77
>>630
ほら、証拠が出せない
また口から出まかせだったんだな
九州説はこれだから信用されないんだ
0636日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:11:12.78
>>629

>米田は、古田史学会の本にも書いていた。

どろぼうと深く関わってる組織の本は読んだことが無い
米田の講演や論文から都合がいいとこだけパクったんだろ?
0637日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:12:28.96
>>631
倭国大乱じゃなくて九州から東への何波もの植民地活動ですね。
0639日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:12:46.69
>>629
それはザラコクの捏造だろう
0640日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:14:33.50
>>617
>もう一つ魏志倭人伝には、一大率が伊都国に置かれているとある。

そんなことは書いてないよ、女王国の北側に一大率を置いたとある。
0641日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:15:26.22
ザラコクは脳の経年劣化が激しいので意図的にウソをついているとは限らない
0642日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:17:42.67
>>638
園児並みの言い返しに実写
0643日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:21:39.31
>>600
一大率は女王国の北側の諸国に置かれlk
伊都国には女王卑弥呼がいて治めている。
0644日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:21:51.23
>>525
>>糸島と、博多の弥生銀座は、金印の倭奴國以来仲間同士<

>弥生銀座は春日周辺のこと、<

いや、弥生銀座は首都圏であるから、福岡平野から太宰府付近までの広域。

>弥生終末には博多、比恵那珂のほうが中心地<

その付近も首都圏。

>博多湾、今津湾は畿内、山陰の影響下<

畿内なんて存在しないし、
大和は九州倭国の別種の旧小国で、地方の市を監督する大倭職の地。
そして、博多湾、今津湾は、出雲や半島や海峡や瀬戸内などの海上からの搬入港。

>糸島三雲は遅れている<

元の倭奴國の地であり、壹與の後の4世紀頃には、また倭國の王家になっていた。
0645日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:25:32.60
>>529
>>平原遺跡の耳璫は魏晋の頃のもの。<

>それって変質者が柳田の考察を改竄した編年だろ<

気味が悪い男。
何故「変質者」とやらの名前が言えないんだい?。
0647日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:27:22.55
>>644

>弥生銀座は首都圏であるから、福岡平野から太宰府付近までの広域。
>その付近も首都圏。
>博多湾、今津湾は、出雲や半島や海峡や瀬戸内などの海上からの搬入港。

反日朝鮮人のお前が決めることじゃない

>元の倭奴國の地であり、壹與の後の4世紀頃には、また倭國の王家になっていた。

反日の妄想はいらない
0648日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:29:44.74
>>645

お前はレスを読む読解力がない
Yahooで聞きかじったことも全て勘違いしている
0649日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:30:32.95
>>645
あなたの名前しりませんから
0650日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:32:10.11
>>533
>それは改竄常習変質者が考古無視した一体
博多湾沿岸には糸島の影響はない <

影響ある。
自女王國以北、特置一大率、檢察諸國、諸國畏憚之。
常治伊都國、於國中有如刺史。
王遣使詣京都帶方郡、諸韓國及郡使倭國、皆臨津搜露、傳送文書賜遺之物詣女王、不得差錯。
0651日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:33:06.00
>>643
漢文読めない恥さらしが満座の失笑を浴びました
0652日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:33:51.85
>>650
それが、何?
0654日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:30.37
>>627
卑弥呼の時代に畿内という概念があったという証拠を出せ。
0655日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:08.54
>>537
>面していないよ<

糸島水道は伊都国だから、伊都国は博多湾に面している。

>博多湾側には博多産の庄内式土器を使う人々の遺跡がある
伊都国内部には庄内式はほとんど入らない<

おや?、この男は、
柳田のついうっかり発言と、明大の佐々木の(変更後の)論考を、
否定する気なのかな?。
0656日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:31.73
>>650

影響はないというのは出土物の話をしている
三雲の楽浪土器の下限がTB期、交替的な馬韓土器は福岡平野が多いから
「郡使往來常所駐」「特置一大率檢察」という記述も
卑弥呼の遣使を境に博多側に移行している可能性もある
0657日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:00.20
>>654
テンプレに説明あるよ
0658日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:43:30.86
>>538
>それは伊都国を事実上占領してる邪馬台国の官だ<

邪馬台国なんて存在しないし、
伊都国の一大率は、共立卑弥呼の国の、軍事警察の中心だ。
0660日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:44:15.58
>>655
それら、なんの否定にもならない
ザラコクや伊都厨の妄想だけが否定されてる
0661日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:45:02.37
>>659
嘘だという証拠は?
0662日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:46:21.82
>>655


で、周王朝や呉王夫差の後裔が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜は?


で、周王朝や呉王夫差の後裔が渡来定着したとウソブいているサギサギ考古学者の
氏名と所属団体は?



今言えこのサギブキジジイ!
0663日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:46:37.53
>>541
前からおかしかったこの大和説者が、
とうとう妄想を始めたか 。
0665日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:53:35.98
>>545
>今津湾沿岸は糸島ではなくて福岡市西区今宿、周船寺<

変な男。
伊都国は、前原〜糸島水道。

>今津湾沿岸も山陰、瀬戸内、畿内の影響下だから <

今津湾沿岸も、玄界灘の海上からの搬入到着地。
0666日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:57:05.53
>>553
>ほら、伊都国は検察されてる側だ<

伊都国は、検察する側だ。
0667日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:03:25.67
伊都には大率を置き、卑弥呼が伊都から北を支配していた。
0668日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:03:46.07
>>665

>伊都国は、前原〜糸島水道。

伊都国の話などしてないが、
伊都国が前原〜今宿までの糸島水道の比定なら
三雲は伊都国の南になる
0669日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:12:32.80
大率の主力は水軍だと思う。
壱岐や対馬を含めた対馬海峡、言うまでもなく倭国の生命線を鎮守するものだろう。

三雲は大率を置いた伊都国の王宮などがあるところだから、大率で支配する必要はない。
大率を置いたのが伊都国にいた倭王であることがはっきりするね!
0670日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:36:58.24
変質者伊都厨みたいな爺が近くに住んでる方は
必ずお子さんの送り迎えをしていただきますようお願いします。
0671日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:48:14.75
>>553
>ほら、伊都国は検察されてる側だ<

いや、伊都国は、「世有王、皆統屬女王國。郡使往來常所駐」であり、
他の「官」の国ではなく、独立的であり、
共立女王との同盟国的な地位の国だ。
0672日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:52:17.39
>>554
>人口も少ない伊都国が最強軍事国家とか どんだけトンデモ妄想するやら<

狗奴國と並んで、「王」が存続しており、
伊都国は、一大率もいて、共立卑弥呼と同盟國的な国だ。
0673日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:55:15.28
いずれにしても
光武帝からの金印は伊都国に贈られたもので
倭国王師升は伊都国王だと確定してるから
2世紀までの段階は伊都国が日本代表であることは確かだ
0674日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:59:16.93
師升等は伊都国王だと確定してないね
0675日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:03:45.54
>>569
>邪馬台国の時代には奴国が最大で、伊都国はかなり落ち目なんだよ<

邪馬台国なんてないよ。
また、奴國は、「王」がいないから、落ち目なのであり、
その地域は、三雲や平原〜日向峠〜早良平野付近なんだよ。
0676日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:08:34.46
>>675

反日民族は自分の仮説の連呼だけしかしないから
学問の場では全く相手にされていない
0677日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:36:22.20
>>672
一大率なんか置かれて対等なわけないだろ
そもそも統俗に関係だ

伊都説の史料無視ぶりは酷いもんだな

ww
0678日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:56:42.55
伊都クズは歴史学と考古学の方法論を理解してないからな
0679日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:04:30.31
>>617
>魏志倭人伝によると、
伊都国から奴国までは百里、奴国から不弥国まで百里とある。
また不弥国からは南へ船で20日進むとある。
不弥国は周防灘に面した国と考えるのが妥当。<

魏志の里は、(長里ではなく)短里記載である、という事が史料実態であるから、
始めから×。
0680日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:04:55.72
>>678
というか、論理を知らないから
0681日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:10:51.42
>>635
ほら、また証拠が出せず、口先だけ。
また口から出まかせだったんだな。
大和説はこれだから信用されないんだ。
0682日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:12:29.27
>>636
>>米田は、古田史学会の本にも書いていた。<

>どろぼうと深く関わってる組織の本は読んだことが無い
米田の講演や論文から都合がいいとこだけパクったんだろ?<

米田自身が書いていた。
0683日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:13:52.71
>>674
考古学的にほぼ確実
0684日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:16:02.95
帥升に関わる遺構・遺物が明らかでないのに
考古学的に確実になるはずがない
0685日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:17:22.77
>>677
伊都国が日本最強の軍事力を持ってるから一大率が置かれたんだが?
倭国大乱の覇者としてね
0688日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:23:55.03
>>656
>三雲の楽浪土器の下限がTB期、<

ふーん、だから三雲で楽浪土器→庄内土器の変化が起きた事になるのか。

>交替的な馬韓土器は福岡平野が多いから<

こりゃ、西新町への半島人の流入の話だな。
0689日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:24:07.23
>>684
年代でおおよそわかる。
その時代に王墓は伊都国にしかない。
0690日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:25:26.91
2世紀までの日本全国の墓で中国の鏡など大量の副葬品がでるのは伊都国比定地の三雲・井原・平原遺跡しかない

全国どこを掘っても三雲・井原・平原以上のものが出てこないのだから
光武帝から金印を得た王も倭国王師升も伊都国の王としか考えられない
0691日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:28:35.11
>>682
証拠は?
0692日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:28:58.10
>>668
>伊都国が前原〜今宿までの糸島水道の比定なら
三雲は伊都国の南になる <

「東南至奴國百里」は、
末盧國から到着した伊都国の中心地の前原付近からの位置説明。
0694日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:30:32.63
>>682

反日のお前が書いてあると言張って、書いてあったことがない
0695日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:35:15.34
仲哀天皇の王宮は、なぜ畿内ではないのだろうか。。。
0696日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:36:19.70
古事記と日本書紀を読み進めていくと、畿内に邪馬台国が無かったことがはっきりしてきたな。
0697日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:36:34.25
>>692

伊都国の中心地が前原付近とする考古学的根拠は?
国の入口からの方位にしたり、出発方向にしたり
反日思想組織の都合に合わせて変えてたら
方位を書いてる意味がなくなる
0698日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:37:34.48
>>512
倉庫の遺蹟は、実はネアンデルタールのものだったのではないのかな。。。
0700日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:38:31.85
>>515
仕方ないよ、、、、
奈良のあの古墳は、天皇の妹を祭ってあるものなのだもの。。。
魏志倭人伝の世界の古墳とは、時代も、距離も、方角も、形も何もかもちがうのだからね。。。。
テンプレートは嘘をちりばめて、その全てのことに言い訳しなきゃならないのだからね、、、
0701日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:38:59.60
>>516
そうそう。あれを最初に目にしたあの人が、機転を利かせて足元の枯葉を蹴り掃いて覆ったけど、、、
0703日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:39:40.38
>>448
あの、鍵穴型の墓のせいじゃないのかな、、、
魏志倭人伝に書かれているものとは帯方郡からの方角も距離も形も違うけどね。。。
0705日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:40:17.42
2013年のあの日以来、小汚く年老いた奈良の自称考古学者が、優秀な若い古代研究家たちに、無茶な自説をゴリ押すための工作やパワーハラスメントを仕掛けることが多くなってきたが、良識ある若者たちは結束して、真実を次世代に伝えようとしている。。。
すなわち、巻向は邪馬台国とは無関係であると、、、
0706日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:41:31.97
考古学的に帥升の墓は意見の一致をみていない
また八咫バカが捏造
0708日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:49:11.99
>>518
観光関係の宣伝目的ではないのかな。
0709日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:49:51.43
畿内説は2013年、もろくも破綻した。
論争は、段々、九州説同士の戦いになってしまうではないのかな。
有力な候補地が目白押しで、なかなか、結果がでないだろうけどもね。
畿内説の掲示板で、それをやるのは、一々、畿内説信者へ、論争の途中経過を教えてあげる手間を省くため。
0711日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:52.54
帥升の墓は、畿内説を妄信するキナイコシが優れた考古学者に打ちのめされた話題なのではないのかな。。。
0714日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:57:12.94
倭奴国とは伊都国のことであり、倭を代表する王都ですね。
もちろん卑弥呼も伊都国にいて、大率を派遣して中国との交流や朝鮮との交易を維持したのでしょう。
大率の役割は後々の鎮守府のような海軍の統率だったでしょう。
倭国は海軍を主力とする海の民、天津国でした。
0715日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:57:36.99
>>713
知らんなあ
0716日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:00.41
井原鑓溝が伊都国王の墓なのは定説

帥升を伊都国王とするのは定説ではない
0717日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:02:27.06
キナイコシが帥升の墓に過剰反応するのはなぜだろうか、、、
0718日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:02:29.55
>>714
朝鮮半島南部から鉄を大量に入手できる伊都国が日本の覇者になったのは必然の帰結です
0719日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:03:37.73
帥升の墓
0720日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:05:19.96
57年の倭奴国王統とは別の倭国の王等が請見を願い出たということだろうな
0721日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:07:43.51
>>720
根拠なし
0722日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:10:36.06
井原鑓溝は場所が不明のままで細かい編年観は確定してないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況