隋書の
俀王 以天為兄 以日為弟 天未明時 出聽政 跏趺坐 日出 便 停理務 云 委我弟

これが聖徳太子の話であることは間違いない。
天皇は摂政である聖徳に日常的に施政を任せた。 

それだけのこと。 実は推古天皇は女だった?

兄弟継承普通で、後宮数百人の時代に女帝が起つ理由が有るわけが無い。
女帝が起ったら、皇室に後宮は無いヨwww

推古女帝は、神功皇后と一緒で
記紀の御都合主義での捏造だろうね。

聖徳太子や曽我氏が 押坂彦人大兄皇子 を立てたってことが
後宮優位を狙った、藤原氏にとっては、正義過ぎたのカモ知らんね。