X



聖徳太子の正体は、押坂彦人大兄皇子だった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:07:52.47
聖徳太子の正体は、押坂彦人大兄皇子だった。
0035日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 06:49:01.94
神?〜系、何やら族?
神話でもなんでもよいけど


すり替えているのがいるからな
という話とか
0036日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 06:58:41.42
そのゲームなども

普通に考えるとスサノオが主役のゲームでしょ?
渡来人(片言)のような事を言っていたり
0037日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:00:30.77
ウラシマンも渡来人だし、
どこの基地外なんだ?日本人(不明)だと言ってるのは
0038日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:03:37.19
右翼?低脳・・・?
何だか知らないけど、そんなものは成り済ましなんだよ、

本物は、すべて日本起源だとか言わないし
0039日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:13:32.97
『現在 過去 未来 女神』・・・『レディオ・ガガ』

ドザエモン(ドラえもん)・・・タイムマシン
0040日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:16:27.45
長竿という人物がいるでしょ、少し調べてみると

『ジャクソン 釣具』?まいける・じゃくそん?
0041日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:17:33.71
ムーン・ウォーク?何やらムーンとか
0042日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:23:49.72
『日本昔話 姥清水』

バッド・ムーン?でも、なぜか日本の話になっていたり、
むかーし、この地に渡ってきて・・・・・・・・・・・
日本人(不明)になったという話なのかな
0043日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:31:22.91
なぜか出雲の話でしょ

『小泉八雲 蠅の話』とか、日本の漫画?
0044日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:53:38.88
『北斗の拳』の初期のほうの話〜『姥清水』
0045日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:56:36.24
シン(ネ申)というキャラでしょ、
その人物に、さらわれたという話


神隠し
0046日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:01:50.76
本当に老婆談と同じような話

よくわからないけど、
凄い家に住んでいるような人だよ
と言われたとか

龍宮?
0047日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:07:09.45
だからと言って、
そんなに凄い家に住んでいるわけでもない

どういう話だったんだろう

むかーしの話なのかな?
0048日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:14:41.77
『ザ・モモタロウ』という作品を読んでみた?

拉致(北朝鮮関係?)が何やら〜、
それ以上は言うな!みたいな事を言っていたり
0049日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:23:10.48
本当に・・・・・・・・・おかしな話ばかり

びーいんぐ、びーいんぐと言ってる人がいたり、
石になったカナリア軍団(ブラジル)という曲とか
0050日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:28:47.18
『スーパー・オクトパス・ホールド』
0051日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:37:55.63
『サブマリン・ロケッタ』


カナリア軍団〜イエローサブマリン
0052日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:40:36.56
黄色が何やらとも言っていたり、その謎のゲームのセリフ?
好きな色?
0053日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:47:39.90
あの神話の初期の頃?

ヤマタノオロチがいて、子供(娘)をさらう?
そういう話でしょ
0054日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:51:03.76
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:54:54.75
日本の話と言えば日本の話なのかもしれない、

バッド・ムーン=オロチなのかな

実在していたとしての話
0056日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:06:32.11
山の上のほうに住んでいたんだよ、
凄い土地を持っていて・・・・・という話なんだけど

ほとんど合致している?
0057日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:15:15.75
前方後円墳の形が「勃起したチンコ」に似ているのは何故か?

「稲妻」という言葉があるように雷が妻である。
「稲妻」は「稲交接(イナツルビ)」とも呼ばれており、雷が台地を孕ませて稲が出来ると考えられていた。
昔から「雷の多い年は豊作になる」と言い伝えられている。

雷(妻)を前方後円墳(勃起したチンコ)に落雷させて
生まれ変わりの儀式を行うのが前方後円墳であると思われる。

※交接は、交尾するという意味の言葉
0058日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/09(金) 02:07:48.97
『旧唐書』倭国・日本国伝

日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、
改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、
故中國疑焉。

日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。あるいは曰く、倭国は
自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。あるいは日本は昔、小国だっ
たが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれ
を疑う。

(まとめ)
倭国の使者は異なる3つの説明をした。
A 倭国が日本に改名した。
B 日本と倭国は別の国である。
C 日本は東側の小国だったが倭国を併合した。
倭国の使者は不誠実だったので
中国は倭国の使者の話を信用しなかった。
0059日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:21:59.31
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0060日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:52:33.11
>>58

ほんとに3つの説明したなら、どういう意味があるんだろうな

その頃すでに、倭から日本に変えた理由がわからなくなっていたって事か?
0061日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:33:31.26
使者じゃなくて白村江の後連れてこられた倭酋長でしょう
使者の態度が不遜というのは遣唐使の意味を考えるとおかしい
敗軍の将の態度が不遜の方が自然ですしね
0062日本@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:35:33.06
>>60
「倭国」っていう漢字は中国が考えたものだからだろうね。
中国が考えた「倭国」は雅じゃない!
だから「日本」にしたよ!

こんな真実を伝えたら殺されそうだろ?
だからビビった日本の使者の説明が二転三転してる。
0063日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:48:14.91
押坂彦人大兄皇子が「皇祖大兄」と言われているのは
即位していないのにのちの皇統の祖先となっているからだろ
聖徳太子は用明天皇の皇子で押坂彦人大兄皇子は敏達天皇の皇子で
2人は従兄弟だ 推古天皇は敏達天皇の後妻で聖徳太子の叔母&義母であり
押坂彦人大兄皇子の継母&義母である
わけのわからんこじつけで架空だの同一だのとのたまうでない
0064日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:54:44.28
◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


. 
0065日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:38:00.79
なんですめらみことの血筋を
リカミタホリというんすかね
語源はなんだろーな
0066日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:27:22.66
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。

そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。

石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。

それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。

オール木製で。

しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。

日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。

ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。

石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。
0068日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:48:02.64
「日出づる処の天子、書を日没する 処の天子に致す、恙なきや」って誰が最初に記したんだったっけ?
0069日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:49:17.62
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0070日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:36:43.98
>>68
「隋書」の「東夷傳俀國傳」
原文は「日出處天子致書日沒處天子無恙云云」
0073ココア ◆OO1bbXYxqU
垢版 |
2019/02/18(月) 14:19:52.20
推古天皇は架空の天皇の証拠として
推古天皇のお墓が存在しないことがあげられる。
0074日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:39:15.06
>>71
不明
0075日本@名無史さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:41:00.85
実在しない人なのか実在する人を過剰に粉飾したのか
0076日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:00:02.95
実在した蘇我系有力王族厩戸王(斑鳩宮、法隆寺所有)に
太子信仰を加えて誕生したのが聖徳太子
0077日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:08:07.16
>>1
聖徳太子の正体は、押坂彦人大兄皇子だった。

それなら何故、彦人大兄皇子の子孫である舎人親王が編纂事業のトップであった
「日本書紀」に、そう書かずに厩戸皇子を聖徳太子として記述したのか意味不明です
舎人親王にとって厩戸皇子は何の繋がりもないよ
上宮王家は643年に族滅されたから厩戸皇子の血統は途絶えました
0079日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/29(月) 03:44:58.89
正体も何もただ厩戸皇子を過剰に粉飾しただけの話でしょ
0080日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:14:53.29
聖徳太子の未来期
http://www.nazotoki.com/shotokutaishi.html

黒船を黒龍と言っているようだ
東京に遷都することを当てているが、明治天皇はこの内容を知っていたのか。

聖徳太子、チャネリングとかやって大麻使って、今で言う、宇宙人との会話とかテレパシーとかアセンションとかやってたんだと思う。
0081日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/03(金) 01:46:57.21
リンク先には未来紀はインチキって感じで書いてあるんだが
0082日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:57:00.70
クハンダ について、「末世に現れる鬼」「真っ黒く汚れた禍々しい存在」

在日のことだろ
0083学術
垢版 |
2019/05/03(金) 18:28:31.67
聖徳太子は人間ではないよ。人間は飾り物。
0084日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:03:52.49
>>77
卑弥呼、台与、アマタラシヒコ(第33代天皇、聖徳太子のモデル)など
日本の歴史から消されたんだからどうしようもないよ
舎人親王が天武天皇など意向に逆らえるほど偉いわけない
0085日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:19:54.61
押坂彦人大兄皇子が聖徳太子で間違いなさそうだけど
クーデターで天皇になって『日本書紀』を書かせた天武天皇がかなり系譜をいじったんだろうな

天武天皇の子孫は朝廷内でバカにされまくった記録残ってるから
正当な後継者ではなくて朝廷内ではみんな知ってたんだろうね
0086日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:28:29.32
歴史は勝者のもの
0088日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:15:54.18
>>73
遺言で不作が続いているので自分の陵はいらない。竹田皇子の墓に合祀してくれって言ってるからなくて当たり前。
0089日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:31:57.32
厳密にいえば、山田高塚古墳に竹田皇子と合祀されているので、墓がないわけではない。
推古天皇単独の陵が存在しないだけ。

日本書紀にも竹田皇子と合祀するように遺言しているので何ら不思議でない。

むしろないと思ってる73の頭の中がおかしい。
0091日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:16:29.42
>>88-89
それを本気にするほうがおかしい。
架空の人物で墓がないからそういうことにしたと考えるほうが妥当
天皇の墓を作らないわけないわ
0092日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:18:22.88
『旧唐書』倭国・日本国伝

日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、
改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、
故中國疑焉。

(日本語訳)
日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。あるいは曰く、倭国は
自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。あるいは日本は昔、小国だっ
たが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれ
を疑う。

(わかりやすくまとめ)
日本の使者は異なる3つの説明をした。
A 倭国が日本に改名した。
B 日本と倭国は完全に別の国である。
C 日本は小国だったが倭国を併合した。
倭国の使者は不誠実でウソをついているようなので
中国は日本の使者の話を信用しなかった。
0095日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:40:06.95
>>80 ヤマトタケルの妻は大麻神社の娘
これだけで歴史の99.9%見通したことになる
来年にはこの事象が次々と現れるだろう
0096日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:35:07.53
>>93
AD630年頃亡くなった推古天皇の墓所を、AD720年に編纂された日本書紀で改変してたら流石にバレるやろ。
0098日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:11:32.96
>>96
現在も推古天皇の墓所は分からいんだからな。
0099日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:13:37.46
>>89
それ誰の勝手な推測で今でも不明なんだ
ハッキリと分からない事自体がおかしいんだよ。
0100日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:45:56.30
>>99
先是、天皇遺詔於群臣曰「比年五穀不登、百姓大飢。其爲朕興陵以勿厚葬、便宜葬于竹田皇子之陵。」壬辰、葬竹田皇子之陵。

推古天皇の遺言は日本書紀にかいてある。
現代人の推測って訳でもないんだがな。

んで、推古天皇の墓に比定されてる墓所が無いなんてことはなく、古事記には記載がある。

妹、豐御食炊屋比賣命、坐小治田宮、治天下參拾漆歲。戊子年三月十五日癸丑日崩。御陵在大野岡上、後遷科長大陵也。
0101日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:14:05.23
>>100
ついでに延喜式の諸陵寮にも推古天皇の墓はちゃんと載ってるので、墓が行方不明とかの方が現代人の勝手な推測なのよ。

諸陵寮ってのは、朝廷が管理すべき天皇や皇族の墓所を纏めた記録。
0103日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:31:27.60
>>102
何か行方不明になった事にしとかないと都合悪いのか?

記紀や延喜式の記録を否定し出すと、日本中に埋葬者行方不明の墓だらけになる。

記紀編纂より高々100年前の国のトップの墓が行方不明になったなんて、あり得ると思える?
0105日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:43:11.42
事実関係がはっきりしないなら、無理に結論を出す必要はない
0106日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 02:35:48.42
(引用開始)
http://ydnad1b.yaekumo.com/japan_dna_project2.jpg
待機中

(※引用元はJAPAN DNA Project - Y-DNA Member Distribution Mapから)
http://ydnad1b.yaekumo.com/korea_dna_map.jpg
待機中

(※引用元はKorea DNA - Y-DNA Member Distribution Mapから)


★FTDNAのサイトによる「朝鮮半島のY染色体分布地図」(2013.10.7)

朝鮮半島のY染色体の分布状況は、我が国とは全く趣を異にしている。
総覧して言えるのは、「C3e1」が南西と東北に分断されて存在していることだろう。
これは、元々北方系の「C3e1」が朝鮮半島のほぼ全域に分布していた処に支那大陸から東進した「O3a2」が半島に来住し、
九州北部から「O2b」ないし「O2b1a」「O2b1b」が北上した結果、「C3e1」が南西と東北に分断されたのではないかと思われる。
この北東から南西へと南下した【C3e1】の種族は、
現在もオロチョン(91%)、エヴェンキ(68%)、ブリヤート(84%)の高頻度の割合を占めていることでも分かるが【扶餘族】であろうと思われる。
(引用終了)
0107日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:46:04.93
〜プヨもチュモンも日本とは無関係! むしろ半島の伝説はすべて「日本書紀」からパクった妄想だった♪〜


高麗大学の金鉉球と鄭大均の両教授は、
「漢文の書き方から見ても三韓の建国神話は日本書紀を模倣して書かれたものであることは明白であり、
現代の歴史教育における三韓史も日本書紀を土台としつつ、感情的に受け入れられない部分を削除し、
ただ根拠もなく三韓が日本に文化を伝えたと改ざんした捏造史である」と断言しています。

また「日本書紀」に引用されていることを理由に百済三書を事更にもてはやそうとする朝鮮ヒトモドキも多いですが、
朝鮮半島最古の歴史書である三国史記には、「百済開国已来、未有以文字記事、至是得博士高興、始有書記
(百済は開国以来、東普の高興博士が書記を記録するために訪れるまで文字で記録を残したことはなかった)」
と明記されており、こんにちでは百済三書の存在自体の信憑性は低いと断定されています。

加えて朱蒙伝説なるものが神武伝説の元になっていると強弁する朝鮮ヒトモドキも散見されますが、
「論衡」「後漢書」「魏略」に記録されている東明は扶余族の東明であって、
高句麗初代王の東明(朱蒙)と混同するのは彼らの民族的願望であり事実ではありません。
やはり金教授と鄭教授の指摘にあるように、
朱蒙伝説も三国史記編纂時になってから「日本書紀」を模倣して創作された伝説と見るべきでしょう。


なお、百済三書(百済記、百済新撰、百済本記)は日本書紀の引用文献として名前が上がっている以外に存在を証明するものがなく、
「天皇」や「日本」と表現している点、漢音ではなく呉音で表記されている点などを勘案すると、
日本書紀の権威付けのために日本書紀編纂者が創作した文献であり、実在はしていなかったとするのが現在の定説です。
0108日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:46:24.19
>>107の補足資料

一方の日本(倭国)の文字文化はというと、魏志倭人伝には次のような記述があり、
この時代に既に倭国は文字による外交や政治を行っていたことが理解できます。

「文書・賜遣の物を伝送して女王に詣らしめ」、 
「詔書して倭の女王に報じていわく、親魏倭王卑弥呼に制詔す。」、 
「今汝を以て親魏倭王となし、金印紫綬を仮し」、
「銀印青綬を仮し」、
「詔書・印綬を奉じて、倭国に詣り、倭王に拝仮し、ならびに詔をもたらし」、
「倭王、使によって上表し、詔恩を答謝す。」、
「因って詔書・黄幢をもたらし、難升米に拝仮せしめ、檄を為(つく)りてこれを告喩す。」、
「檄を以て壹与を告喩す。」

このように魏志倭人伝には繰り返し後漢や魏から詔・詔書が出され、印綬が下賜されたことが記され、
それに対して倭国からは「上表」文が出されています。

従って、弥生時代の倭国は詔書や印に記された文字を理解し、上表文を書くこともできたと断言できるのです。
おそらく日本列島内で最も早く文字(漢字)を受容し、外交・政治に利用していたことに疑いの余地はありません。

よって日本列島内で弥生時代の遺跡や遺物から最も「文字」の痕跡が出現する地域が女王国(邪馬壹国)の
最有力候補と考えるのが、理性的・学問的態度であり、学問的仮説である学説に値します。

筑前中域には次のような文字文化受容の痕跡である遺物が出土しています。

志賀島の金印「漢委奴国王」(57年)、
室見川の銘版「高暘左 王作永宮齊鬲 延光四年五」(125年)、 
井原・平原出土の銘文を持つ漢式鏡多数

これらに代表されるように、日本列島内の弥生遺跡中、最も濃厚な文字文化の痕跡を有すのは筑前中域であり、
この地域を邪馬壹国に比定すべきとの結論に至らざるを得ません。
0109日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:46:44.76
〜チョンコ(通称:朝鮮ヒトモドキ)ショック死?! 半島はもともと農耕民族化した縄文人に支配統治された地域だった♪〜


朝鮮半島南部は紀元前から菜畑・板付・金隈と同族の農耕縄文人が征服し、大陸からは辰国と認識されていました。
根拠として挙げられるのが、
@半島最古の住居遺構である松菊里住居跡が日本の竪穴式住居の劣化コピーであること、
A半島最古の水田遺構である麻田里の温帯ジャポニカ米が九州島由来であることです。
なお、北部は遼河文明領域であり、ウラル系やツングース系が住んでいたことも判明しています。

寒さに弱い農耕縄文人を尻目に、半島の北緯36度線以北にウラル系や後には漢族系などが流入し、
弥生人(元縄文人)国家である辰国の技術指導を受け入れながら形成されたのが馬韓・辰韓・弁韓・狗邪韓国です。

北緯36度線の壁によって倭人(元弥生人)の影響を直接受けなかった
ツングース系・穢族・プヨ族を併合して高句麗に、
漢族系であった馬韓は百済に、
辰韓と弁韓が併合して倭種の国新羅に、
狗邪韓国が倭人の国として伽耶を含む任那に移行しました。

https://i.imgur.com/cL5IUF5.jpg

百済は元漢民族であったにもかかわらず、倭国本土に媚を売り続けたため、中華化した新羅から大いに反感を買い、唐と組んで逐滅(現代語 絶滅)させられました。
高句麗も滅亡し、任那は本土に撤退、統一新羅になったのですが、白村江の戦いは朝鮮半島から倭人や倭種の引き揚げが目的だったのだろうと推察できます。

その新羅も高麗に滅ぼされ、民族としての倭種の国は半島から消滅してしまいました。

高麗はモンゴル帝国の侵略を受けツングース系とモンゴル系のハイブリッド国家へと変貌を遂げ、現在に至っているのです。
0110日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:47:45.76
「手当たり次第反日」という愚民化政策 - 中央日報 2019年05月10日

西洋の日本愛は過去形ではなく現在進行形だ。
文化から産業に、また欧州から米国に、むしろその領域を拡張している。
先週末ソウル聖水洞に長い列を作ったブルーボトルコーヒーやアップルは米国人創業者が日本に魅了されて製品の中に日本の魂を溶かし込んだといっても過言ではない。

韓国人は「日本が単にお金で世界の人の歓心を買ってきたのだ!」と思い込もうと必死だが、真実の日本人は文化的な深さと驚異的な匠の精神で世界の人を魅了してきたということだ。
しかし韓国という色眼鏡を通した途端に日本は全く違う国になる。
いくら旧怨があるからと言っても、日本の実力から目を背けるどころか日本を貶すためなら事実を捻じ曲げることも、自らの指を食い千切る(比喩ではなく実際に集会で指を食い千切るパフォーマンスは頻繁に起こっている)ことも厭わない我々の姿勢は異常と言える。

実際に史料を見る勇気さえあれば、たちどころに歴史歪曲だと判明するようなことが事実であるかのようにまかり通り、事実を指摘されても訂正をするどころか謝罪もしない。
悲しいことにこういった現象は韓国において特に驚くようなことではない。
韓国で「手当たり次第反日」は常に免罪符なのだから。

事実を軽視した我々の「精神勝利」が、朝鮮建国以来、最悪の戦争につながった朝鮮通信使の誤った判断と何が違うのだろうか。
1592年、ファン・ユンギル正使は「外敵の侵犯に備えなければならない」と進言したが、全く同じものを見てきたはずのキム・ソンイル副使は「豊臣秀吉はネズミの目。恐れる必要はない」としてソンジョの判断を曇らせた。
この愚かな判断は皆が知っている通り、後に民が過酷な代償となって降りかかった。

「手当たり次第反日」は国内政治に利用しやすいのかもしれないが、国民を阿呆にして国を危機に陥れる。
壬辰倭乱、そして1997年外国為替危機の時にあれほど辛い思いをしたのに、私たちは事実ありのままの姿で見なければならないという当然の常識でさえ学ぶことができず、他人の助力に感謝も出来なかった。

我々に今本当に必要なのは事実を事実として受け止め、建設的な未来を目標として一歩ずつ前に進むという姿勢であるべきなのだ。

https://news.joins.com/article/23463310
0111日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:25:56.30
>>110
その記者日本に亡命しそう
0112日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:11:51.42
90年代後半か、西洋思考がいきなり韓流に以降されていったよな
0113日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:16:13.17
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     彡 ⌒ ミ
    〈 ´・ω・〉    ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?てめえウンコ食い過ぎじゃね?
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\. ∧_∧    (⌒\__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽ ガイジきめぇ \|  (    ) 朝鮮に帰れよクソゴミカス
0114日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:53:35.04
  ┏━━┓          ┏━┓┏┓┏━━━┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃┗━━┓┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛┗━━━┛



    ┏┓  ┏┓
    ┃┃┏┛┗━━━┓
    ┃┃┃┏━━━━┛  ┏┓                                        ┏━┓
┏┓┃┃┗╋━━━━┓  ┃┃        ┏┓     ┏┓  ┏━━━━┓     ┗━┛
┃┃┃┣┓┃┏┓┏┓┃  ┃┃        ┃┃     ┃┃┏┛┏┓┏┓┗┓┏━━━━┓
┗┛┃┣┛┃┃┃┃┃┃  ┃┃        ┃┃     ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃┗━━━┓┃
    ┃┃┏┛┗┛┗┛┗┓┃┃        ┃┃     ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃        ┃┃
    ┃┃┗┓┏┓┏┓┏┛┃┃        ┃┃     ┃┃┃┃┏┛┃  ┃┃        ┃┃
    ┃┃  ┃┃┃┃┃┃  ┃┃    ┏┓┃┃     ┃┃┃┃┃┏┛  ┃┃        ┃┃
    ┃┃┏┛┗┛┗┛┃  ┃┃    ┃┃┃┃   ┏┛┃┃┗┛┃  ┏┛┃      ┏┛┃
    ┃┃┗━━━━┓┃  ┃┗━━┛┃┃┗┓ ┗━┛┗┓  ┃┏┛┏┛  ┏━┛┏┛
    ┗┛          ┗┛  ┗━━━━┛┗━┛         ┗━┛┗━┛    ┗━━┛
0115日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:22:05.29
完全に年代が合ってるから倭国大乱の原因はタウポ大噴火だろ

181年 タウポ大噴火
181年  『後漢書』によると「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」
182年 『後漢書』によると「井戸の中が凍ってしまった」異常気象を示す記述は2年続く。
184年 黄巾の乱
181~184年頃 倭国大乱
184年頃 卑弥呼が女王になった。

黄巾の乱のスローガン「蒼天すでに死す、黄天まさに立つべし」は
噴煙によって青い空が死んで、空が黄色になったことをあらわしている。
黄巾の乱が黄色をイメージカラーにしているのも空が黄色になったから。
0116日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:24:38.72
伊都国王と奴国王の年表

紀元前2世紀 奴国の吉武高木遺跡
紀元前2〜1世紀 奴国の須玖岡本遺跡 ←金印「漢委奴国王」を授かった王の時代
2〜3世紀 衰退 ←邪馬台国ではない証拠
 
紀元前1世紀 伊都国の三雲南小路遺跡  
1〜2世紀 伊都国の井原鑓溝遺跡 ←伊都国が漢鏡流通の核としての機能停止し、倭国の中心都市では無くなった証拠
2〜3世紀 伊都国の平原遺跡 ← 邪馬台国の一大率に九支配されていた時代
2〜3世紀 衰退 ←邪馬台国ではない証拠

※『日本書紀』によると伊都国の王は、仲哀天皇の時代(4世紀頃)に完全に家来になった ←伊都国王家滅亡 
0117日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:29.96
『旧唐書』倭国・日本国伝

日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、
改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、
故中國疑焉。

(日本語訳)
日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。あるいは曰く、倭国は
自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。あるいは日本は昔、小国だっ
たが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれ
を疑う。

(わかりやすくまとめ)
日本の使者は異なる3つの説明をした。
A 倭国が日本に改名した。
B 日本と倭国は完全に別の国である。
C 日本は小国だったが倭国を併合した。
日本の使者は不誠実でウソをついているようなので
中国は日本の使者の話を信用しなかった。
0118日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:14:37.97
狗古智卑狗
「菊池彦」に通じるとし熊本県菊池郡との関連を指摘する説がある(倭名類聚抄には「菊池」と書いて「久々知(くくち)」
0119日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:46:38.60
箸墓と纏向遺跡が非常に重要な場所にあることがわかる動画。
箸墓と纏向遺跡は、第10代崇神天皇陵と第12代景行天皇陵の近くだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=HyWH5uripn4

これは物的証拠なので非常に重要なことです。
・箸墓は「四段築成」
・天皇陵は「三段築成」
この動画に映ってるすべての天皇陵よりも格上の形状をしているのが箸墓。
当時の人々は箸墓に眠る女性は、天皇より偉いと思っていたことは間違いないのです。
0120日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:05:40.15
「漢委奴国王」が神武天皇である。証拠もある。

・日本で編纂された『新撰姓氏録』には神武天皇の兄である稲飯命は新羅王の祖であると書かれている。
・『新羅本記』によると西暦57年に倭人の脱解尼師今が新羅王の祖になった。
・西暦57年、倭奴国王が金印を授かった。
※西暦57年に神武が初代天皇になり、神武の兄が新羅王の祖になった。

『新羅本紀』によれば、
新羅には朴氏・昔氏・金氏の3姓の王系がある。
昔氏の始祖が、西暦57年に新羅の王になった倭人の脱解尼師今である。
0121日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:25:07.27
>>116
仲衷天皇は架空
日本書紀によると仲哀天皇は父である日本武尊没後36年後に
生まれた事になってしまうから実在性はない
0122日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:52:37.06
昔は雨が降っただけで喜んだ。今自然がどうか温暖化がどうかとか言ってるがゆとり過ぎて頭おかしい
0123日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:05:08.52
聖徳太子=倭王「阿毎多利思比孤」(日出処天子)+厩戸皇子(推古摂政)
0124日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:29:25.37
−倭国中枢(北部九州)…「魏志倭人伝」
邪馬台国VS狗奴国=曹魏vs孫呉の代理戦争勃発(「孫」呉は狗奴国後背地・宮崎へ「天孫降臨」で後方支援)
→曹魏、帯方郡の張政を派遣→神武東征(敵前逃亡)狗奴国滅亡→邪馬台国勝利するも、台与で断絶→崇神の四道将軍に降伏、ヤマト王権の配下へ

−辺境地域(本州/出雲・吉備・大和・東海・北陸)…「古事記&日本書紀」
出雲(朝鮮半島から青銅・鉄鋌の輸入販売)&吉備(瀬戸内海の製塩・桃販売)の混血王・大物主が、東海王&北陸王と共に唐古鍵を挟み撃ちにして征服、ヤマト王権樹立(纏向型前方後円墳)
→饒速日(神武東征)→物部氏として臣下へ→崇神、四道将軍を派遣し、邪馬台国を併合、全国統一
0125日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:33:12.89
◆実年代=古事記の没年情報(卑弥呼=魏志倭人伝、※神功=日本書紀)+中国への朝貢記録+同時代人
◇奴国(博多)【後漢皇帝の冊封を受けて外交デビュー→大陸や半島との貿易&外交本格化】
漢委奴国王(情報なし)…57年(後漢光武帝より金印を賜る)
帥升(情報なし)…107年(後漢安帝に謁見を願い出る。生口160人を献上)
◇邪馬台国【狗奴国との争い→魏帝・西晋帝に援軍要請】
卑弥呼(〜247年)…239年/240年/243年/245年/247年(大夫…難升米、載斯、烏越、伊聲耆、掖邪狗ら)
台与(235年〜?)…248年(13歳で女王に共立)/266年(西晋武帝へ)
◇ヤマト王権
T.三輪(佐紀)朝【国内統一→半島派兵(新羅攻撃)開始→任那日本府設置(鉄資源を大量獲得)】
10祟神(〜318年)…四道将軍(大彦/武渟川別/吉備津彦/丹波道主)派遣、310年頃?
11垂仁(情報なし)…330年頃没?新羅王子「天之日矛」帰化、田道間守 、野見宿禰vs当麻蹴速
12景行(情報なし)…343年頃没?日本武尊の東征&西征335年頃? 大臣・武内宿禰(〜応神)
13成務(〜355年)…国造/県主設置(国内統一完成)  
14仲哀(〜362年)…新羅征伐(関門海峡開削=北朝/高句麗艦隊の瀬戸内海侵入リスク)に反対、神罰で崩御(暗殺)
神功(※〜389年)…「旨」(「泰和4年」369年銘石上神宮七支刀→372年百済・近肖古王より贈呈)
U.河内朝【半島派兵(高句麗との争い&百済支援)本格化→大将軍位を求めて南朝(東晋/宋/斉/梁)帝に朝貢】
15応神(〜394年)…「禰(でい)」
16仁徳(〜427年)…「讃」(413年/421年/425年)
17履中(〜432年)…「倭国王」(430年)
18反正(〜437年)…「珍」(438年)←没後朝貢?
19允恭(〜454年)…「済」(443年/451年)
20安康(情報なし)…「興」(460年/462年)
21雄略(〜489年)…「武」@(477年/478年)「獲加多支鹵大王」…辛亥(471)年銘稲荷山鉄剣+江田船山鉄剣
22清寧(情報なし)/23顕宗(情報なし)/24仁賢(情報なし)
25武烈(情報なし)…「武」A(502年)
V.近江朝【中央集権強化】
26継体(〜527年)…「男弟王」癸未(503)年銘人物画像鏡(隅田八幡宮)
0126日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:45:09.92
「獲加多支鹵大王」は崇神だと思う
0127日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:21:26.15
>>124-125
めっちゃ早口で言ってそうでキモい
0129日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:47:10.96
三経義疏

仏典に対して聖徳太子の意訳が書かれている。
聖徳太子は大麻を使って要点をサニワしてた。

大麻は現在医療大麻として治験が始まってます。
今後、そうなるでしょう
0130日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:21:19.87
「漢委奴国王」が神武天皇である。

証拠
・日本で編纂された『新撰姓氏録』には神武天皇の兄は、新羅王の祖であると書かれている。
・西暦57年、『新羅本記』によると倭人の脱解尼師今が新羅王の祖になった。
・西暦57年、倭奴国王が金印を授かった。
※西暦57年、神武が初代天皇になり、神武の兄が新羅王の祖になったと考えられる。

『新羅本紀』によれば、
新羅には朴氏・昔氏・金氏の3姓の王系がある。
昔氏の始祖が、西暦57年に新羅の王になった倭人の脱解尼師今である。

脱解尼師今は丹波国(京都)の出身だが
神武天皇は丹波国(京都)に近い奈良県橿原市に都を造った。
0132日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:20:34.45
黒塚古墳は公式報告書で3世紀後半
https://www.sankei.com/region/news/181017/rgn1810170027-n1.html

黒塚古墳が3世紀なら箸墓も3世紀。
纏向遺跡の真北に黒塚古墳があり、
纏向遺跡の真南に箸墓がある。

黒塚古墳は箸墓のほぼ半分の大きさで
箸墓を参考にして作られたのは間違いない。
箸墓を参考にして作られた黒塚古墳が3世紀なので箸墓も3世紀で間違いない。
0133日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:40:00.85
隋書は明確に大和が邪馬台国だって書いてあるよね
裴世清が実際に大和まで行って、ここが魏志倭人伝の邪馬台国って
0135日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:42:28.67
>>134
正解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況