X



凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:29:14.62
荒れないためのルールを作っておきます。

・城壁の議論や城壁以外の議論を妨害・規制することを禁止
 両者とも双方敬意を表して尊重し共存してマターリ進行すること。

・中世の城スレッドなどの他のスレッドへレスするか
 当城総合スレッドに書き込むかは各人それぞれの自由な選択に基づき任意である。

・他のスレッドへの強引な勧誘、誘導は差し控えて、レスする当人の自由な選択を
 スレッドの住人間相互に尊重すること。

・落とし格子に関する議論をスルーしたりして妨害するのは禁止です。

以上のルールを立てておきます。
城総合スレッドですので城壁の議論だろうがそれ以外の議論だろうが、
規制する行為は荒らし行為と見なし、両者相互に尊重してマターリ共存していきましょう。
また、上記ルールを否定、批判するのも荒らし行為といたします。

前スレ

凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1495030368/
0972日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:30:52.56
大名の城や屋敷は公的なものとして、明治には公有地、公有物件とされた
犬山城は公有となった後、愛知県から旧城主成瀬家へ条件付き無償譲渡された
(条件は修築を続けること)
管理大変なので平成16年に財団法人を設立して成瀬家が理事長となったので今は財団所有
0974日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:40:44.51
豊前中津城は公有地である城跡へ昭和39年に旧城主奥平氏が中心となってコンクリートの模擬天守を建造
奥平氏が経営する会社が所有して入場料を取っていたが赤字となり2010年に別の観光会社に天守は売却された
0975日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:44:14.85
50年も昔、江州彦根は旧城主井伊氏が市長となって支配していた
0976日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:00:19.26
障害者の肩持って木造復元名古屋城に
エレベーター付けさせようとしている大村知事が失脚しそうで嬉しい
0977日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:58:50.57
観光用復元天守などどうでもよい
0978日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:32:02.42
隠し通路で城の外につながっている城ってあったの?
0981日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:33:19.41
名古屋城復元を邪魔してるのが反日左翼ばっかw

宮田亮平文化庁長官、大村秀章愛知県知事、千田嘉博奈良大学教授
0983日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:25:22.70
名古屋城の調査委員すら反対してるのに思想もクソもないよね
そもそも国自体が反対してるんだから無理に作ろうとする方が反日
今の与党は右派だから反対するなら左派ってことにもなるし
そもそも特別史跡の石垣を省みないとか誰が納得できるんだ
0985日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:20:09.83
金箔瓦=豊臣というのも黄金太閤のイメージ
実際は家康の方が黄金将軍というべき存在
0986日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:13:15.74
千田が共産党にツイートwww
0988日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:16:06.21
細川忠利が熊本に転封になり
熊本城入りしたときの感想とか、残ってないのかな?
0990日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:34:46.66
大封に名城とはいえ、こんな地方では、いざというときに攻め上ることができぬ
0991日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:06:34.65
>>988
土木事業で懐が潤った庶民の清正贔屓、というよりは清正信仰にめちゃくちゃ気を使ってるぞ、初入国する際のわざとらしい西大手門やら天守最上階での言動な
後は自分で調べてくれ
0992日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:29:43.52
細川入封当時の熊本城は放置されて荒れ果てており、即座に幕府へ大規模な修繕工事を申請した
0995日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:04:23.95
必死で修復したものの、天下太平世代から「こんな不便な城で生活が出来るかい(怒」と
0997日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:12:44.01
大坂冬の陣図、発注者は北政所ねねでゎ?
0999日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:18:30.17
>>997
冬の陣発注者の条件として以下の3つが上がっていたが、
@豊臣に強いシンパシー
A豊臣大坂城を良く知る人物
B屏風を作らせる財力

千田は秀忠説、平山は蜂須賀小六節、磯田は千姫説を唱えて、思わずみんな納得してたが、
淀殿秀頼だけで千姫本人が描かれていないし、池田家姫路城に嫁いで2人の子育てに忙しい。
冬の陣図屏風を描かせては夫にも子供にも悪すぎる。でも北政所ねねなら納得や!!

足軽頭から身を起こし、二人三脚で関白天下人になった亡き夫「秀」吉の一世一代の大坂城の最期と賤ヶ岳七本槍・真田幸村の奮戦を、
ぜひ冥途の土産に眺めたいと言えば、徳川「秀」忠も「武士の情け」で黙認してくれたかも!!
家康にとって、北政所は関ヶ原で賤ヶ岳七本槍を徳川方に付けてくれた大恩人でもあるし。
1000日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:35:32.18
北政所が発注者なら大坂城内で秀頼と淀殿が
仲睦まじく一緒に並んで武将と作戦会議という構図にならんのでは
北政所は高台寺に自分と秀吉の廟所を並んで作るくらい
秀吉のことは生涯愛し続けたが
秀頼淀殿にそんなに注視してたとは思えん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 456日 1時間 6分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況