X



邪馬台国畿内説 Part353
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/06/13(水) 01:27:50.46
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。
・出現期古墳段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1528495001/


◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0659日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:32:10.64
畿内説は勘違い
皇国史観とは良くいった  東征は神武だろう
ヤマト王権の野望は全国制覇 その拠点が奈良でしかない
当然 奈良にも文明はあった 東海にも関東にも東北にも・・・
南が東なら候補は東海地方以降の日本でいくつもある
0661日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:37:05.18
大化改新は倭人VS倭人を利用した渡来人
九州倭国は渡来人の力を借りて東征
これは歴史上異論はない
異論があれば立証せよ 例えば仏教伝来だな 万の神はどう思うか仏陀を
0662日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:43:34.96
お前の言う万の神というのは何のことなんだ?
池沼か何かなのか?

五行(火、風、地・・・など)が何やら〜
昔から、そういう考えがあった〜?というのも、
後付けなんだけど

ほとんど大陸から入ってきた話
0663日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:00:55.11
邪馬台国=ヤマト王権でいい

バカの極みが多すぎ
歴史の真実なんてどうでもいい 古代だろ関係ない
国体をわかって無いバカが九州という
現代を生きる人に迷惑かけるな
歴史は
   現代を生きる人のそれ以下でもそれ以上でもない
歴史は生てるものが幸せのために変えれば良い これ鉄則

時代が歴史を変えてよい
歌舞伎の発祥はエタだが海老蔵とエタと言われない
織田信長の末裔と信長の悪行は関係ない
家康は鑑真坊主だが武将で良い
秀吉の生家は無く移動農民)だが關係ない
南北朝時代の争いを現天皇に問うてどうなる
阿部首相の生家は酒造  古来「酒造は賤民やはぐれ者、やくざ?」の仕事と言う学者もいるが
現代は関係ない
皇国史観=現代を愛してる証拠だ
否なら海外に移住せよ
0666日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:11:56.71
>>664
たまにゃいいいんでねーか

毎度湧くテメーよりマシ

変なのの定義は自分で決めてるのだろうが

何が変なのか語れよ

そうしないと

テメーも「変なのが湧いた」と言われても仕方ない
0669日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:19:24.74
>>1=>>664=>>665

キウスと呼ばれて光栄だがキウスは九州説

少しは名無しでなく論じろよ

九州説は進歩無いよ いつも同じことの繰り返し2013以降

九州でなにが発見されたのか

ヒガミの九州説
0670日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:23:15.25
くだらんテンプレ
朝鮮通信使かよ
一例で帰納的推論は止めれ

俺じゃなけど論破されたな
0671日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:25:13.34
>>668
4棟指摘ぐらいかな
0673日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:43:52.79
>>646

個々が一体となっていない、整合性が無い
炭素年代法は問題が多い 
但し書きを付けるくらいなら発表すべきではないな
もしくは
不確定要素は歪めないが、素年代法ではこんなの出ましたと公表すべき

纏向が3世紀にこだわっていない
3世紀の遺跡は多くあるから
吉野ヶ里も3世紀に存在してたし
0675日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:46:37.12
>>671
テンプレの朝鮮通信使にも言及してたな
いまでは、帰納的推論は無駄と論破されたな
0676日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:47:45.70
>>675

ザラコクの功績
0678日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:51:43.94
>>669
全一病で馬脚を現すwww
キウスに間違われて死にたくなる奴はいても
光栄に思う奴などいやしない
0679日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:52:12.16
>>674
出所は何処ですか
0680日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:52:24.40
>>543
>この言動を見るに、九州説は狂っているとしか考えられない <
 
「南→東」などの嘘吐き騙しや、
「正北抵新羅」に拠って倭国は九州である、という事の否定や、
「大和は、倭国の東征毛人55国で出来た別種の旧小国」の隠蔽など、
この言動を見るに、
大和説学者や、マスコミや、PC会社などは、狂っているとしか考えられない、。
 
0681日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:54:08.69
ザラコクの功績は古田教信者がいかにおかしいかを世界に知らしめたこと
0682日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:54:27.38
>>545
大和説者は、口先のヘイトスピーチを言い張るだけ。
理由はなにもない嘘つき騙し。
0683日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:57:11.46
>>547
>つまり、北部九州にあるちっさな墓じゃないことは確実<

つまり、大和にある巨大前方後円墳は冢ではないから、
大和ではない事は、確実。
0685日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:03:19.90
>>679
あまり突っ込まなくても
「十六国河西镇墓文」(漢文で読みにくいですが和訳もあります)
魏の圀でも塚と家の区分は不明確です
死人の墓が家でもあり塚でもあるような表現です
0686日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:03:39.39
>>550
>>おそらく知っているし、
>おそらく見ているし、
>おそらく知っている。<

>全部、自分の脳内のかってな空想のみ
ザラコクさんは知らないことを、こうやって捏造しながら生きているんだよな
恥さらしw<

全部、史料事実からの、帰納的推論であるのみ。
大和説者らは、都合の悪い事を、こうやって、
史料事実からの帰納的推論部分を書かないで隠して、
捏造しながら生きているんだよな。
恥さらしww。
0687日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:06:32.91
>>553
>お前らの連投がウザいと思った者は誰でもやる<

大和説者の「南→東」などの嘘吐き騙しの連投がウザいと思ったものは、
誰でも非難する。
0689日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:12:36.89
>>560
>卑弥呼の居館?<

石床がないから、高床や宮室樓觀が無理であり、×。

>纒向遺跡の大型建物跡を「見える化」 奈良・桜井<

「南≠東」などに拠って、×。
0690日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:19:10.88
>>576
>モリコも駄目だね 大いに冢を作ったが出来たのは小さい墳丘 などと言っても
笑い者だ<

大和説者も駄目だね。
冢と書いてあるのに、前方後円墳は冢ではなく墳だ。
笑い者だ。
0691日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:23:35.83

>>「「南→東」などの嘘つき騙し」<

>そもそも現代人は東西南北の四極で方位を捉えることを当然だと思っているが、
これとて自明のことではない。・・・<

現代人も古代人も関係なく、
人類は、太陽や天体の動きで、東西南北の方向を決めて来たのだ。
0692日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:37:51.88
>>586
>それ、主観でしかないよ
「冢」と「墳」の違いも重要とする説もあるが、何度も話題に登っているけど、明確な答はでてないな
ただ、卑弥呼の墓は表現は「冢」
個人的には径100歩もあって、なぜ「墳」ではなく「冢」なのかが気になるがね<

古代中国人は、「冢」と「墳」をかなり明瞭に使い分けている。
孔明の遺言も使い分けており、
始皇帝の墓は、角錐的であり、冢とされ、
馬韓も「居處作草屋土室、形如冢」とされるが、その家は円錐的。
要は、冢は「錐体」的であり、尖り状。
それに対して「墳」は、丸みを持った盛り上がり状。
0693日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:41:44.84
>>590
>ザラコクの「「南→東」などの嘘つき騙し」は ザラコクがテンプレを読んでいないから無理
読めばある程度理解できる <

2chの掲示板に参加した時に、3回、テンプレに逐一反論を書いたが、
僅かに反論されただけで、殆どは無視されたようはであった。
0694日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:51:59.52
>>693


で、周王朝や呉王夫差の後裔が火の国に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜は?


で、周王朝や呉王夫差の後裔が火の国に渡来定着したとウソブいている
サギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えサギジジイ!
0695日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:52:32.32
>>593
>邪馬台国へのルートである。<

邪馬台国なんて存在しなかったから、×。

>魏志倭人伝において、ます到着するのは末盧国である。500里をはるばる歩き、伊都国(博多湾一帯)に至る。
伊都国から奴国(飯塚市を中心とした遠賀川流域一帯)へ。さらに東に進み、周防灘に面する不弥国(行橋市)に至る。飯塚市から行橋市に古くからルートがあり、関門海峡が通れなかった当時、玄界灘と周防灘を結ぶ重要な迂回路だった。
そこから船で南へ沿岸を航行し、20日かけ大隅半島を抑えている投馬国へ着く。<

途中移動があった事を示す説明がないから、魏使らは行っていない。

>大隅半島を南へ漕ぎ出し黒潮に乗る。
黒潮は時速7Kmであり、何もせずとも1日に150Km進む。
黒潮は自然と潮岬に接岸する。(現代において観測され証明されている)つまり10日で潮岬に流れ着く。<

魏帝の詔書や金印や大量の下賜品を届けなければならない魏使らは、
安全最短が原則であり、
黒潮に乗って流れに任せるような危険な漂流コースは、選択しない。

>熊野辺りにに上陸し、陸行1ヶ月でヤマトに至る。<

紀伊半島横断のような、遭難する可能性がある危険なコースも選択しない。

>これが魏志倭人伝当時の邪馬台国へ至るルートである。<

邪馬台国なんて存在しないし、「南≠東」などに拠って×。
0696日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:00:02.79
>>651
>ニバナ花粉やバジルの炭素年代も調査済みだと思うが何故公表しないのかな  <

イミシン
0697日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:09:07.71
ベニバナやバジルは

3世紀に渡来してない
文句あるなら植物の歴史に詳しい専門家に聞いてくれ
特にベニバナ染色の技術
0698日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:10:45.08
>>661
そうなんんだ
なんとなく納得
0699日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:19:13.09
>>661
摩訶不思議なんだよ 畿内説は
邪馬台国=ヤマト王権と言うなら仏教は無い
卑弥呼の敬う神道がいかなる理由で仏教になったのか
明日香しかりその後も仏教
邪馬台国畿内説ならそこのとこヨロシク
九州説では立証済み・・やめとこ 畿内説のスレだから
0701日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:42:45.48
何の話なのか知らないけど、
印(玉璽)というのものがあるでしょ?
授かった(拾った?)、持っているからといっても、
それがどうした?としか言えないはず


どらえも〜ん助けてみたいな話なのかな、
『虎の威を借りる狐』

そのようなものを見せられても、
実際は通用しないという話
0702帰納的推論は”削除”
垢版 |
2018/06/16(土) 00:45:54.01
畿内説は帰納的推論では無い

テンプレが全てでは無い

線がずれているが>>1の責任で無い(朝鮮通信使を持ちだし南を東にとの論を展開したのは間違い)

>>1が拾ってきた情報で済ませればいい 彼も人の子

   5ちゃんだよ ここは

皆 このスレが好きなんだろ
0703日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:48:33.88
文化圏というの?違うはず、
だから、そんな物(玉璽?印?)を持っていても、通用しない

それが何なんだよ?みたいになるはず
0704日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:53:56.90
>>700
www
あたりです 
自演はしてませんよ  分脈でわかるはずです
私より骨のあるザラコクとまともに対峙すべきでしょう
0705日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:54:30.95
北海道、東北?
本当の先住民(原住民)から見ると、
ヒミコというのも、ゴキブリ(寄生)のような存在でしょ

悪く言うと、そうなる
0706日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:57:09.49
私利私欲の>>1貴君には分からないでしょう

エタ野郎には参ったね 
>>1 貴君の書き込みでは無いだろうが
0707日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:00:11.15
[エタ野郎]
の書き込みを削除しない?できない?
>>1貴君はスレ主として最低だよ
0708日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:07:06.09
絶対王者のような存在(家)がいたんだろう

それを他の国(近代も同じだと思う)の力を借りて・・・・
〜みたいな話でしょ
0709日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:07:13.81
和訳は無い 文献示せ



685日本@名無史さん2018/06/15(金) 23:03:19.90
>>679
あまり突っ込まなくても
「十六国河西镇墓文」(漢文で読みにくいですが和訳もあります)
魏の圀でも塚と家の区分は不明確です
死人の墓が家でもあり塚でもあるような表現です
0710日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:10:05.28
悪いな
和訳は無い 「和訳」の文献示せ




685日本@名無史さん2018/06/15(金) 23:03:19.90
>>679
あまり突っ込まなくても
「十六国河西镇墓文」(漢文で読みにくいですが和訳もあります)
魏の圀でも塚と家の区分は不明確です
死人の墓が家でもあり塚でもあるような表現です
0711日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:13:32.98
最終的(現状、現在)には、どういう状態になってるの?
因果応報、自業何やらと言っている人たちがいたり
0712日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:15:22.45
>>674
detarame
言うな
0713キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2018/06/16(土) 01:25:16.93
ザラコク氏は
投馬国の比定地は何処とお考えですか?
0714日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:39:26.08
>>702
帰納的推論でなく
帰納的推理が大和説
推論≠推理
大和説は推理  
0715日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:43:23.29
キウスが火病ってるな
久しぶりに一時帰宅が認められたのかな
0716日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:49:41.67
>>709
張り付けときます
和訳無いと思います 塚と家は明確ではありませんが
中華思想??よくわかりませんが故人の墓も家でいいでしょう
家とは何なのかから勉強ください  

出版社:中国社会科学出版社
出版年:2017年12月
コード:434664   251p  24cm ISBN/ISSN 9787520308915

価格 4,471円

在庫有
弊社に在庫がございます。店頭在庫については別途お問合わせください。
在庫には、限りがございます。大量注文の場合、ご対応できない場合がございますので、あらかじめご承知おきください。
0717日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 02:05:18.59
説文注
(冢)
「高墳也。土部曰。墳者、墓也。墓之高者曰冢。」
0718キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2018/06/16(土) 02:06:17.84
>>715=>>1でしたら

>>1貴君にはお世話になりました
有難うございます

貴君の言う通り
一時帰宅のようなものです

あなたも相変わらずお元気で何よりです

ザラコクさんもお元気なようですね

他説の論客も現れたようですね

お一人で他説に対峙するのも限界があります

お仲間にお声がけしてもいいと思います

私の現在は仕事も兼ね人権版に少し書きこんでます
性格上少しで無いようです

それでは ご健勝をお祈りします
0721日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 06:08:05.72
キウスは帰納が理解できていない
テンプレでは海游録の事例から一般的な規則性(方位を誤認する)を導いているのではない
Qの推理に対するAは反例
0722日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:18:32.30
畿内説は、責任持ってくだらんテンプレを修正させろよ。
さもないと、畿内説は全員があれを信じているアホだと思うからな。
0723日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:10:38.36
>>722
>畿内説は、責任持ってくだらんテンプレを修正させろよ。

それだったら、九州説で責任をもって、ニセスレ立てをやめさせて、
連続句読点やつぶやきのコピペ荒らしをやめさせて、
ザラコクさんに会話ができるようにさせてくれるかな?

テンプレはスレ立てごとに修正入ってるよ?
最近だと、平原1号墓出土鏡は八咫鏡じゃないとかが追加されただろ?
0724日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:16:36.53
ヒミコは誰なのか、キチッッと特定し、その居住地や墓を特定すること。
それをしていない纏向説も九州説も空想である。

I崇神(310年頃 318年没)
H開化
     G孝元
          F孝霊   
トヨ津        E孝安 D孝昭
トヨ津   (250年頃)C懿徳 
ヒメ踏鞴        B安寧
ヒメ踏鞴        A綏靖
ヒメ踏鞴 (200年頃) @神武 

ヒミコとはヒメ(踏鞴五十鈴)媛であり、住まわれたのは葛城である。
大和盆地最上座の高天原(御所市高天)にある日本最古の神社の境内にある。
径百余歩の塚で魏志倭人伝の記述通り、周囲に奴婢が埋葬されている。
奴婢とは土蜘蛛である。

https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/58/b6/1835208-96a8cbd6169180a157075d145f086b7f/24/b0c96b994750a363867d0a717b81e934.jpg
0725日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:28:04.03
>>722
んで、テンプレのどこを修正しろと言ってるの?
0726日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:10:52.16
>>598
何度も論破してあるんだが、ご本人が認めないんだよ。
この人、wwさんには、何を言っても通じないんだ。
wwさんはまともな脳がなく、何も知らない。
教えてもらっても、決して調べようとはしない。
「南≠東」など、明確に間違いを指摘されても、何をどうしようと認めない。
知らない、調べない、認めないの「三ない主義」で、
・・・・で対話が不能だから、どうしようもない。
0727日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:17:27.80
>>600
wwら大和説者よ。
貴様らの拠り所は、時期を早めて騙した支離滅裂の前方後円墳だけじゃん。
邪馬台国も畿内も朝廷も天皇も存在しなかったから、全く無理。・・これ常識。
不弥国から邪馬壹國女王之所都までの行程で、大和説を説明せよ。

貴様らは本当は・・・・だろ。
0728日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:20:23.46
>>601
>畿内の勢力は2世紀末に大きく変わる。
纒向遺跡でも、東海や山陰、吉備などの外来系土器が突然現れる。
記紀にもヤマト征伐によって大和朝廷が始まる様子が記述されている。
畿内征伐によって誕生した大和朝廷の主体は、尾張、出雲、吉備。<

畿内も大和朝廷も存在していなかったし、
大和は「九州倭国の東征毛人五十五國」の中の一国」であるにすぎないから、
×ね。
0729日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:40:24.58
>>602
>魏略では「東南五百里 到伊都國 『戸万余』」と書いてあるよ
「漢数字で千と万は間違えるはずはない」のであれば、魏略か三国志のどちらかが
意図的に虚偽記載をしたことになる<

魏略は、直接的な写本版本ではなく、
後代史書での内容説明的な書き換えも含む引用しか残っておらず、
直接的な史料になる魏志よりも「信頼性が落ちる」、
という史料批判で見ておかなくてはならないもの。
0731日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:55:44.14
>>723
>連続句読点やつぶやきのコピペ荒らしをやめさせて、

つぶやきは畿内説だと思う。
たまに九州説スレでもつぶやくらしいけど。
0732日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:59:37.37
>>606
>(黒潮漂流ルート)〇まず畿内説が説として容認しろ・・・主流は瀬戸内でいいがね<

黒潮漂流説も大和説も、人類の常識に反しており、
どちらも×。
0734日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:08:45.02
>>607
>(第5様式土器)ぞうやって失笑を買い、まず東遷説が消えていった
安本の轍を踏むわけね <

第5様式は、楽浪土器の技法の学習模倣である可能性が高いから、
当然、倭国の東征毛人五十五國の中の一国の大和よりも、筑紫の方が早くて当たり前。

こうやって大和説は、国民の失笑を買い、消えていった。
0735日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:24:08.57
弥生土器は、その研究の初期段階で、地域ごとに第I〜第V様式の5段階に大別した
第II様式以降は各地で地域性が現れるので、同じ様式名であっても、土器の特徴はまったく異なる

各地でまったく異なっていった土器の特徴が、西日本の広い範囲で似始めるのが庄内式期(弥生VI期)
布留式になると各地の土器はその影響下に入り、地域色はかなり薄れていく
0736日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:36:33.68
>>611
>理由も何も大和では第一から第五まであり、
そして土師器(庄内・布留)へと普通に続いてただけだが。
>楽浪土器の存在がなんで「庄内類似の第五」を作る理由になるのだ?<

第五様式や庄内の発生は、楽浪土器や瓦式土器のなどの焼成の技法の模倣であるから、
三雲などの筑紫で起こったんであり、
大和は、筑紫倭国の「東征毛人五十五國」の中の一国であり、
倭国の別種の旧小国の附庸國であるから、
楽浪土器や瓦式土器の技法の伝来は、筑紫よりも遅れるから。
0737日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:45:49.94
>>613
とんでもかな 出雲や阿波は神武東征の出城だと思う・・出城にするだけの文化は以前よりあった
当然 畿内に国か連合体があった(邪馬台国では無く首都は奈良と限定しない)
畿内の圀の包囲網が出雲・阿波
阿波・出雲説では、邪馬台国が阿波・出雲とするがその場合も
邪馬台国の所在地に限らず東征は認めるべきだ <

梁書の段階でも、倭国と区別して、
出雲は文身國と記録され、越は大漢國と記録されているから、
尚も独立的に存続していた事になる。
また、阿波は、卑弥呼の直属的な部下であった事を示す「鏡片」が出土しているから、
卑弥呼の頃に「東征毛人五十五國」の中の一国になっていた、という事になる。
0738日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:46:57.73
>>736
>第五様式や庄内の発生は、楽浪土器や瓦式土器のなどの焼成の技法の模倣であるから、
三雲などの筑紫で起こったんであり、

あなた、なにも知らない知識ゼロで、思いつくままにデタラメ書いてるでしょ

九州説はコレだから困る
0739日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:07:37.40
>>737
>出雲は文身國と記録され、越は大漢國と記録されているから、

ザラコクはいつもコレ
なにも根拠のない思いつきを言い張るだけ
0740日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:22:32.21
>>619
>卑弥呼の墓考察 卑弥呼の墓は径百歩と記述されてるが、
小山に葬られたでも良いのではないか ・・・<

小山程度では「墳」になる。
はっきり「冢」だ、と書いてある。
0741日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:25:19.56
>>621
>続きです>>618です
前方後円墳は殆ど人工的な手を加えられてますが、
卑弥呼の墓は自然を利用した墓ではないかと思います
畿内説で言う纏向や箸墓は三輪山信仰も含まれており
墓は三輪山信仰とズレてないでようか?
箸墓の方位(前方から後方に至る)も気になります、
大型建物群と方位は合わせる必要があると思う<

「卑弥呼の墓」は、「南≠東」などに拠って、×です。
0742日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:29:16.24
>>625
>帰納の意味を知らないだけ それは説明とは、言わない <

演繹もそうだが、
帰納も1例からでも、幾らでも可能。
0743日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:31:56.73
>>629
>いいね 箸墓と纏向  テンプレに添った議論でよい<

テンプレは、「南→東」などの嘘つき騙しであるから、×。
0745日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:01:27.58
zarakokuって、ことあるごとに
「古田さんは帰納的推論をされて〜」
とか吹聴してたな

帰納という言葉の意味を知らないんだから
ただデタラメを言っていたわけだね
0746日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:45:40.63
劣化コピーになっているんだよ。
0748日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:36:52.03
>>740
>小山程度では「墳」になる。

卑弥呼の「冢」は巨大古墳でいいんだね?

 
0749日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:57:49.16
弥生時代〜古墳時代の食料事情はどうだったんだろうな?
増えた人口を維持できる土地とか限られてそう。
東北とか江戸時代ですら飢饉の度に何十万人亡くなっているしね。
0751日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:39:47.00
>>742
さすがにこれはない
0752日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:59:20.97
【稲作の分布】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

旧国 『延喜式』出挙稲数(束)
◆畿内 2,087,126
山城 424,070
大和 554,600
河内 400,954
和泉 227,500
摂津 480,000

◆西海道 5,990,581
筑前 790,063
筑後 623,581
豊前 609,828
豊後 743,842
肥前 692,589
肥後 1,579,117
日向 373,101
大隅 242,040
薩摩 242,500
壱岐 90,000
対馬 3,920

畿内の開墾が進んだ時代でさえ、九州の方がはるかに稲の収量が多く、より多くの人口を維持できたと考えられる。
弥生時代においては、奈良、京都、大阪などに沼地が広がっており、この差はさらに大きかったと考えられる。
九州ならば、福岡奴国2万戸を含む7万戸を福岡県だけでまかなえるし、熊本狗奴国が邪馬台国に対抗できた理由も説明できる。
0753日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:10:28.31
>>746>>747
>劣化コピーになっているんだよ。
>それをいうなら超劣化

古田史学の時点でトンデモなのに、それを超絶劣化させたものは、
なんて呼べばよいのだろう?
0754日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:14:16.20
>>749
>弥生時代〜古墳時代の食料事情はどうだったんだろうな?

弥生時代前期末から中期初頭(2400年〜2300年ほど前)にかけて、西日本一帯で発生した大洪水により、西日本一帯の灌漑水田稲作は壊滅です。 
この洪水被害は大規模かつ広域的なもので、京都盆地や奈良盆地、岡山平野、博多平野、濃尾平野など広く西日本一帯で確認されている。
その大洪水により、阿波においては弥生時代中期初頭には各集落が小規模化し、一部で大柿遺跡の棚田がみられるが、縄文的な生業と地域社会へ回帰するような様相をみせるらしい。
弥生時代前期中葉に大規模化した灌漑水田稲作経営は、災害の影響もあって一段落したものと考えられている。
土器の植物種実圧痕観察(レプリカ法)により、弥生時代終了までイネに替わり、アワ・キビ・ヒエなどが主流であったようだ。  @阿波
0755日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:17:52.90
>>752のコピペもいい加減にして欲しい

地域別人口の超長期的推移
http://www2.ttcn.ne.jp/
honkawa/7240.html  
地域別人口規模の順位の変遷
http://www2.ttcn.ne.jp/
honkawa/7242.html  
鬼頭宏(2000)「人口から読む日本の歴史 (講談社学術文庫)」
「弥生時代から奈良・平安初期にかけて
 畿内、畿内周辺、山陽、山陰、四国の5地域が揃ってシェアを拡大し、
 そのうち畿内周辺は全国1になっている。この5地域は平安前期には、
 やはり揃って地位を低下させている。
 ある時期、これら地域がひとつのまとまりとして他地域を凌駕する人口扶養力を
 養えたことが日本の古代国家の成立の背景となったと捉えることができる。」
0756日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:26:46.17
>>755
>ある時期、これら地域がひとつのまとまりとして他地域を凌駕する人口扶養力を
 養えたことが日本の古代国家の成立の背景となったと捉えることができる。」

それは、忌部一族による広範な拓殖展開により、もたらされたもの。  @阿波
0757日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:27:15.12
>>636
>箸墓と纏向の祭事建築物の時代が違う
炭素年代法が進めば、箸墓以前の纏向以前・・<

箸墓は、布留だから、4世紀。
纏向は、庄内だから、(筑紫の庄内より後であって)3世紀第4四半世紀頃。

>こんがらがってきた
炭素年代法で箸墓と纏向のどちらが古いのか?<

どちらも3世紀第四四半世紀以後。
0758日本@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:30:37.98
>>638
>箸墓が布留0で纏向の最盛期
大型建物が庄内3でその直前<

ちょっとだけ違う。
布留0は、庄内ではなく、はっきり布留。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況