X



平原鏡はマンホール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:25:03.55
隔離スレつくったので、ここで思う存分やってくれ。
0381日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:50:05.55
>>380
だれもそんなこと言ってない 現代人にはマンホールに見える代物ってこと
0382日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:07:45.60
>>381
では君の意見には意味がない。
当時の人たちにとって八咫の鏡であった可能性は全く排除されない。
0383日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:12:42.65
君の意見にも意味がない。
当時の人たちにとって八咫の鏡であった可能性は全くない。
0385日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:28:13.63
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨は朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、ギリヤークなどの沿海州の
北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0386日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:57:00.36
>>379
>論証に勝てなくて気が触れたの?
>お前以外の誰が時代錯誤のマンホールの蓋と主張してるの???

>諦めて首吊って死ねば?

ほら、まともな論理では勝てなくなったから、単なる罵倒に走ってるだろ?
「お前以外の誰が時代錯誤のマンホールの蓋と主張してるの?」の部分をきちんと論証できなければ、
意味がない、というのがこのスレの趣旨だよ

できないだろ?

つまりは、平原1号墓出土鏡がマンホールの蓋の象徴であることは否定できないんだよ
0387日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:00:28.99
>>382
>当時の人たちにとって八咫の鏡であった可能性は全く排除されない。

ちょっと待ったww
またごまかしている

当時の人が八咫という長さを認識していたという戯言は完全に排除できるので、
当時の人たちにとって八咫鏡であった可能性は、完全に否定される

今問題にしているのは、平原1号墓出土鏡が、太陽の象徴がどうかという
実証不能な部分の論証であって、八咫という長さの妥当性という具体論なら
簡単に否定できるし、既に否定されている

ごまかすなよww
0388日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:02:27.42
>>386
お前以外に誰が主張しているんだ??
ほらほら、マンホールの蓋と言い張ってる著作や論文を紹介するだけでいいんだよ。
簡単だろ??

出来ないなら、さっさと首を吊れよ。

>>平原1号墓出土鏡がマンホールの蓋の象徴であることは否定できないだんよ

何度同じことを言わせる気だ?
それは時代錯誤だからありえない。100%否定できるんだよ。
だって、弥生時代にマンホール、ないしね.wwww

詭弁を弄しても無駄だし、認めることができないなら、
サッサと死ぬのがお前の役目。
0389日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:06:29.94
>>387
誤魔化しているのはお前。
内行花文が太陽を象徴している のと、八咫云々は、別の話。

弥生時代にマンホールや肥溜めがあったってことを早く証明しろ。
できなければ、太陽を象徴していると同列に語るのは詐欺。

詐欺師は死ね。
0391日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:16:44.95
なんだ、詐欺師は詐欺だけにすぐ主張を変えるのか??

マンホールの蓋と言い張ってる著作や論文を紹介するだけでいいんだよ。
簡単だろ??

とにかく5ちゃんの名無しと言えども、国宝を侮辱する詐欺師はすぐ死ね。
0393日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:26:25.97
自説の維持をあきらめたのか?
いかにも詐欺師らしい言い分だな

サッサと回線切って、しんどけよ
0395日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:33:39.71
>>387
>当時の人が八咫という長さを認識していたという戯言は完全に排除できるので、

卑弥呼がこれが八咫の大きさだといえば八咫の鏡になる。
実際、最大の鏡だったし。
0396日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:35:26.85
>>389
>内行花文が太陽を象徴している のと、八咫云々は、別の話。

別なわけあるか。
太陽神アマテラスが、わざわざ八咫の鏡を自分の分身だと思えという神勅を出したので、現在の伊勢も皇室もそれを守っている。
太陽神の分身が太陽を象徴していなくてどうする!
0397日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:09:57.66
>>388
>弥生時代にマンホール

またごまかしてる
本当に程度が低いな

マンホールは現代的表現で、肥溜めのことだよ
平原1号墓出土鏡は、肥溜めの蓋の象徴、それを現代の分かりやすい用語で表現すると
マンホールの蓋という言い方になる

弥生時代にマンホールがないのは当たり前
そこは論点ではない

論理的な論証ができないから論点ずらしで逃げる卑怯者
九州説はそんなやつばっかりw
0398日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:11:07.42
はぁ?

だから弥生時代の肥溜めの論文の一つでもあげてからでかい顔しろよ。

死ね
0399日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:13:10.34
>>389
>八咫云々は、別の話。

それを持ち出したのは、>>382だろ
そこで論点ずらしに走っている

平原1号墓出土鏡が八咫鏡ではないのは、いろんなスレで何度も論証済み
間違い一つ認められずに何度もウソも百回で繰り返すのが九州説のやり口
0400日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:16:35.70
全然論破されていないよ。
卑弥呼が、これが八咫の鏡だと言えばそうなるのだもの。
0401日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:17:03.24
>>390
>あれはね、月をイメージして作った駄作品

神道五部書の度会神道では、外宮のご神体の鏡は月の化身の鏡としているね

平原1号墓出土鏡には、何の謂われも伝承もないし、記録もまったく残っていない
それを昭和になって、八咫鏡だと言い出した人がいるってだけ

何の根拠もないし、八咫という長さは一切関係ないのは既に論証済み
0403日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:17:55.00
>>401
>それを昭和になって、八咫鏡だと言い出した人がいるってだけ

そりゃそうだ。
昭和に見つかったのだから当たり前だ。
バカか?
0404日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:18:48.90
>>395
>卑弥呼がこれが八咫の大きさだといえば八咫の鏡になる。

本当にバカなんだな
卑弥呼がそんなことを言うはずがないじゃないか
倭国に咫という長さは伝わっていないんだから
0405日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:21:00.17
>>403
>そりゃそうだ。
>昭和に見つかったのだから当たり前だ。

だろ?
昭和になるまで卑弥呼を含めて誰一人、平原1号墓出土鏡を八咫鏡だと思ったことも
呼んだことも、一切、一度たりともないんだよ
0409日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:24:03.70
それは悪魔の証明と言ってね。
あったという方が証明しなくてはいけないのだよ。
0410日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:24:52.58
>>407
史記での「咫」の字の使用全例
矢長尺有咫
長尺有咫
  尺有咫は、尺(10寸)+咫(8寸)で、18寸の長さ
八寸曰咫
咫尺,八寸
  咫は8寸である
徒欲日夜望咫尺之地
舜無咫尺之地
奉咫尺之書
今拘學或抱咫尺之義
言拘學守義之士或抱咫尺纖微之事
  咫尺で、「少しの(ながさ)」程度の意味
  日本語で「ちょっと」を「一寸」と書くのと同じ発想

咫を円周を測るのに使っている例はない
0411日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:25:08.84
漢書での「咫」の字の使用全例
長尺有咫
石砮長尺有咫
  尺有咫で、18寸
八寸曰咫
張晏曰:「八寸曰咫。」
  咫は8寸
豈其與水爭咫尺之地哉?
奉咫尺之書
但日夜望咫尺之地
履咫尺之難
臣聞天威不違顏咫尺
且盲不見咫尺
咫尺者,言其簡牘或長咫,或長尺、喻輕率也。
  咫尺は、それ「あるいは長さ咫あるいは長さ尺」を簡単に言うもので、比喩である

咫を円周を測るのに使っている例はない
0412日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:25:43.31
三国志での「咫」の字の使用全例
未能進咫尺之地
終日行不離咫尺
加咫尺之書
  咫尺は、一咫か一尺程度の少しの長さの意味

咫を円周を測るのに使っている例はない
0413日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:26:14.38
後漢書での「咫」の字の使用全例
其長尺有咫
石砮矢長尺有咫
長尺有咫
  尺有咫で18寸
八寸曰咫
八寸為咫
  咫は8寸
舜無咫尺之地
今拘學或抱咫尺之義
咫尺天儀
咫尺龍沙
咫尺言不以為遠也
夫欲千里而咫尺未發
去營咫尺
今以曲俗咫尺之羞
  咫尺は、一咫か一尺程度の少しの長さの意味

咫を円周を測るのに使っている例はない
0414日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:26:32.08
周の時代は8寸を1尺として、漢の時代は10寸を1尺としたので、漢の時代の1尺が男性の手の大きさだとすると、周の時代の1尺は女性の手の大きさほどになる。この周代の尺を咫とも言う。
この周尺(咫)が使われ続けたのは、円周の計算に便利だからあり、直径二尺の鏡(平原遺跡から出た世界最大の銅鏡)の円周はほぼ八咫となる。
平原遺跡の超大型内行花文鏡は、三種の神器の八咫の鏡の同范鏡またはモデルとなった鏡と考えられる。
0415日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:26:44.96
だからマンホールか肥溜めのの論文を出せよ。
頭悪いのか。死ね
0416日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:26:57.91
史記、漢書、三国志、後漢書での「咫」の字の使用例を全例検索
史記9件、漢書12件、三国志3件、後漢書13件 の、全37件
うち、咫尺    で使われているのが23件  
   尺有咫   で使われているのが 7件
   八寸曰咫  で使われているのが 6件

「咫尺」は三国志の「未能進咫尺之地」(未だ咫尺の地を進むに能わず)のように、「一咫あるいは一尺程度のわずかな(距離)」程度の意味で、慣用句的に使われている

「尺有咫」は、矢の長さなどを表すのに用いられ、史記では「矢長尺有咫」(矢の長さ、尺あまり咫(=18寸))のような使われ方になる

「八寸曰咫」は、「咫」の長さの説明、つまり 咫=八寸

ここまでで、全37件中36件
残りの1件は「咫尺」の説明中に使われているもので、漢書の「咫尺者,言其簡牘或長咫,或長尺、喩輕率也。」
咫尺は「あるいは長さが咫あるいは長さが尺」を簡単に言うもので、軽率の喩えなり
というものだ

要するに「咫」は、
「尺とあまり変わらないわずかな長さ」 咫尺という熟語として使う
「具体的な八寸という長さ」      長さの単位として使う
という二つの意味での使い方しかない
そして、円形のものの周囲を測るために使われている用例は「一つもない」

咫を丸いものを計る単位に使った例は、邪馬台国前後にはない
咫を使っていたとされる周代を記録した大陸史書は史記しかないが、もちろん、史記にも咫を丸いものを計る単位に使った例はない

これによって、「咫は、円周率を3.2で近似するための便利な単位」という平原出土鏡を「八咫鏡」に『する』ための戯れ言は、完全に否定されたね

つまり、平原出土鏡は「八咫鏡」ではない
0417日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:28:16.77
スレタイも読めないのか?死ねよ。

お前が弥生時代にマンホールか肥溜めがあったことを
まずは証明するのが本道。

他説は関係ない。
0418日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:28:52.51
>>416
>「八寸曰咫」は、「咫」の長さの説明、つまり 咫=八寸

つまり平原遺跡の鏡は八咫の鏡になるんだよ。
0419日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:30:50.97
秦の始皇帝による度量衡の統一時に、もともと身体尺だった「咫」は、
度量衡の体系に採用されなかった

そのため、実用単位として咫は一切使われなくなり、魏代までに400年経過している
大陸中華で使われていない単位が、倭国に伝えられて円周長を測るのに使われたと主張するのが
どんなに愚かで恥さらしなことか理解できないんだろうな
0420日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:32:47.72
だから、スレタイも読めないのか?
どこまで低脳なんだ? 死ねよ。

お前が弥生時代にマンホールか肥溜めがあったことを
まずは証明(略
0421日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:37:05.26
咫は女性の手の身体尺で、 周尺の八寸とされていたときにも、八寸を言い換えるためだけにしか
使われていなかった

二咫という使い方すらなかったんだよ

それが八咫という使い方があると主張するのがとことんもの知らず

それにどこまで行っても周尺の八寸であり、漢魏尺の体系に咫は入っていない

二重三重の意味で、長さが八咫だから八咫鏡という主張は破綻している
0422日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:39:23.26
そもそも円形物の大きさを円周長で示した例は洋の東西を問わず、ない

平原1号墓出土鏡を八咫鏡だと主張するのは、マンホールの蓋であると主張するのと同程度の
正当性しかないんだよww
0423日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:42:02.65
バカをからかいながら、平原1号墓出土鏡は八咫鏡ではないという論証が再び為されたな
内行花文鏡の模様が太陽に見えるから太陽信仰の象徴っていうのもバカな話だよなw
0424日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:43:40.52
平原1号墓出土鏡の円周長を正しく咫の長さで示せば「8.63咫」になる
きちんと測っても、八咫にはならない
0425日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:45:22.81
だから、スレタイも読めないのか?
関係ないコピペ貼って頭オカシイの?
0427日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:55:59.41
なぜ八寸にだけ特別に咫という単位を与えたかと言えば、円周を測るのに便利だからだよ。
そうでなければなぜわざわざ咫という単位を作るのか説明できない。
0428日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:57:22.96
>>422
>平原1号墓出土鏡を八咫鏡だと主張するのは、マンホールの蓋であると主張するのと
>同程度の 正当性しかないんだよww

同程度といいたいなら、マンホールか肥溜めの論文でも出してから言えよ。
言い張ってるばっかりで恥ずかしいやつだな。
生まれついての詐欺師なんだろうな。死ねよ。
0429日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:04:32.52
>平原1号墓出土鏡を八咫鏡だと主張するのは、マンホールの蓋であると主張するのと
>同程度の 正当性しかないんだよww

よく見たらまた勝手に条件変えてるし。
お前の本来の主張はこうだろ。

>平原1号墓出土鏡を太陽信仰の象徴とするのは、マンホールの蓋の象徴であると主張するのと
>同程度の 正当性しかないんだよww

まじ生まれつきの詐欺師だな。死ねよ。
0430日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:40:12.04
>>427
>なぜ八寸にだけ特別に咫という単位を与えたかと言えば、円周を測るのに便利だからだよ。

これを言う奴は極限のバカ
0432日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:43:39.99
それから、
咫は女性の手に対する身体尺
尺は男性の手に対する身体尺

それを換算する際に、咫=八寸という対応関係にしたということで、
円周長は一切関係ない
0433日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:45:18.21
だいたい、当時は円周率は3くらいというアバウトさであって
3.2でちょうどという発想はない
0434日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:48:23.44
咫というのは男性の尺に対して女性の咫という関係から、
「尺に満たない長さ」くらいの意味で使われるだけで、
具体的に八咫にあたる長さを計るにしても、三尺二寸以外の示し方はないよ

八咫という長さの示し方はない
0435日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:49:19.54
当然、円周長が八咫だから八咫鏡等というのは、
空想の産物でしかない
0436日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:54:34.71
これを信じて主張することしかできない伊都国説は、
九州説の中でもザコ中のザコ

だからカルト化して、頭おかしい度が高くなってるのは
このスレを見れば分かるw

5ちゃんの論争相手に死ねとか言わないと自尊心が保てないとか、
どんなチンピラなんだかww
0437日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:27:11.55
>>433
それはゆとり教育だよw
自分が弥生人より低い知識しかなかったからと言って僻むなよ。
0438日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:20:39.06
>>435
肥溜めの論証は諦めたんですね
わかります

敗者乙
0439日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:42:52.93
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。

そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。

石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。

それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。

オール木製で。

しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。

日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。

ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。

石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ、
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。
0440日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:58:09.20
肥溜めの論証ができないと認める=平原1号墓出土鏡が太陽信仰の象徴ではないことを認める、
になるんだが、それでいいならいいよww
0442日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:46:06.95
>>440
どんな理屈でそうなるんだ?

詐欺師の考えることはわからんが、
肥溜めの件は白旗を揚げたのかな?
0443日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:49:23.62
バカをからかいながら、平原1号墓出土鏡は八咫鏡であるという論証が再び為されたな
0444日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:59:10.04
小学生でもわかる理屈を認めず、
強弁できると思ってるんだからオメデタイね。
0446日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:07:23.37
>>445
>悪魔の証明が屁理屈であることは小学生でもわかる

それが「平原1号墓出土鏡が太陽信仰の象徴」なんだよな

だから、
肥溜めの論証ができないと認める=平原1号墓出土鏡が太陽信仰の象徴ではないことを認める
になるんだよww
0447日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:08:37.64
はぁ? 弥生時代に太陽は確実にあっただろ。
頭オカシイ人??

サッサと負けを認めてしんどけよ。
0448日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:09:56.70
>>443
>平原1号墓出土鏡は八咫鏡であるという論証

これに関しては、弥生時代の倭国で咫が使われることがないのが論証済みだし
大陸においても3世紀に咫が使われていないのが論証済みだし
そもそも、周代においても咫を複数形で使わないのが論証済みだし
それ以前に、円形物の大きさを円周長で示すことはないことも論証済みだし
何をどうやっても、成立の余地のない戯言だよww
0449日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:12:42.50
>>448
>大陸においても3世紀に咫が使われていないのが論証済みだし

いつどこで?
0450日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:16:38.00
というか、話を逸らすなよ。

>肥溜めの論証ができないと認める=平原1号墓出土鏡が太陽信仰の象徴ではないこと>を認める、 になる

このトンデモ理論を責任を持って説明しろ。
弥生時代に無かったものについて、弥生人は象徴できないと認めると、
弥生人はなぜ弥生時代にあった太陽を象徴できなくなるんだ???
0451日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:17:14.70
肥溜めの論証ができないと認める=平原1号墓出土鏡が太陽信仰の象徴ではないことを認める、
になるんだが、それでいいならいいよww

このトンデモ理論な
0453日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 15:05:22.51
>>449
>いつどこで?

このスレでも>>410>>413>>416

こういう、実証的な論証を一切せずに、
「僕チンが見たら太陽に見えるから、太陽信仰の象徴なんだー」って
根拠なく言い張るのがこのスレの頭の悪い、チンピラ>>450ww

だったら、他の人が「どう見てもマンホールの蓋だ」というなら
「マンホールの蓋の象徴」としか言えないだろ?

太陽が3世紀にあったからとか、肥溜めが3世紀にあったことが実証できないから、
というのはこの議論の本質じゃないんだよw
0454日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 15:23:13.26
キナイコシの話は回りくどくて分かりにくいが、分かりやすくすると嘘がバレてしまうからである。
まさに詐欺師の論法。
0456日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:53:21.93
マンホールの蓋という意見が成り立つから、太陽の象徴という意見も成り立つということだな。
0457日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:01:50.38
>>456
マンホールは弥生時代にないので成り立たない。

詐欺師の手口に乗るバカ
0458日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:16:05.31
銅鏡は天体を表してるし、内行花文は光芒を表しているだろ。
それは銅鏡の銘文を見てもはっきり書かれている。
だいたい丸くて光るものだしね。連想されるのは当たり前の話。

太陽信仰は単なる印象ということにして、
マンホールや肥溜めと等値ということにしたい糞詐欺師の手口。
それも、確実に存在したものと単なる時代錯誤では、全く比較にもならない。

マジ汚いね。
0460日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:43:21.72
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。

そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。

石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。

それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。

オール木製で。

しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。

日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。

ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。

石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ、
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。
0461日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:51:07.92
>>459
弥生時代に太陽がなかったら、どうやって稲作をするんだ?
光合成が必要なんだが?
0463日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:04:17.95
なんだ?
畿内厨の詐欺がばれて暴れているのか??

暴れるより、サッサと死ねよ
迷惑だし。
0464日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:32:42.28
キナイコシが嘘で首が回らなくなり、デタラメを言い出した。
(デタラメなのは前からか?)
0465日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:49:23.61
>>458
>内行花文は光芒を表しているだろ。
>それは銅鏡の銘文を見てもはっきり書かれている。

ここが既にウソw
その銅鏡の銘文とやらを、示してごらんw
0466日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:49:56.02
>>465
自分で調べろよ カス
0467日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:11:37.91
>>458
>太陽信仰は単なる印象ということにして、

また話をずらしている 本当に詐欺師だな、こいつは

印象だからダメといってるのは、
内行花文鏡の鏡背の図象を、「単なる印象、見た感じ」だけで、「太陽の光芒」だと
言い張ろうとしているところ

九州説の狭い見聞で平原1号墓出土の「手抜きなんちゃって図像」の内行花文鏡だけ見て
そう言ってるのがバカの極み

本来の内向花文鏡はその光芒と言っている部分の中にも、線刻があって光芒には見えない
そして、内向花文鏡は連弧文鏡の流れにあるもので、連弧文鏡を見て太陽だと言い出したら
頭おかしいレベル

光芒ということにしたい線は、本来は鏡面の区画線
太陽とは無関係
https://lh3.googleusercontent.com/-JkoRaOL6zWE/VquP-1b7IqI/AAAAAAAADNs/oeMTR7-sBtk/s2600/rak_thk24.gif
0468日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:13:44.20
>>466
>自分で調べろよ カス

お前のようなチンピラと私とどっちが情報検索力があるか、まだ理解できないんだな

「長宜子孫」銘のどこが太陽信仰と関係があるんだ?
0469日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:16:54.26
このスレが盛り上がるだけ、このすれで話題が広がるだけ、
平原1号墓出土鏡が、太陽信仰の象徴っていう主張が、ゴリゴリと削られて
ウソ・インチキ・思い込みしかその芯にないことがはっきりしていくんだよな

太陽に見えるっていう印象だけでは太陽信仰の象徴という主張の根拠に
ならないだけじゃなくて、そもそもからして情弱のずれた思い込みなんだよ
0470日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:17:47.48
>>469
どうも見ても逆だと思うぞ

www
0471日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:58:52.32
>>468
>「長宜子孫」銘のどこが太陽信仰と関係があるんだ?

ほら、またこちらの主張していない謎の主張を持ち出して論破したことにする。
お得意の詐欺手法。

こちらは、銅鏡の銘文に「天体を意識したものがある」だろ。
マンホールや肥溜めが同じと言いたいのだったら、銅鏡に「マンホールや肥溜め」を
意識した銘文を持ってこないと。

ほらほら、ものすごい情報検索力(笑)があるんでしょ。
さっさと銅鏡銘文に「マンホールや肥溜め」の例をあげろよ。
できるなら(笑)
0472日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:59:46.64
ああ、書き忘れた。

国宝を侮辱する国賊詐欺師はサッサと死ねよ
0473日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:49:12.82
>>467
>九州説の狭い見聞で平原1号墓出土の「手抜きなんちゃって図像」の内行花文鏡だけ見て
>本来の内向花文鏡はその光芒と言っている部分の中にも、線刻があって光芒には見えない

より太陽を象徴するように改変したということだよ。
ただの簡略化ではなく、太陽神の分身にふさわしい意匠となっている。
0474日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:51:19.69
マンホールはまぁ無理があるし、
八咫については"日本"での認識の問題なのに、中国で使用例がない、とか意味が無いよ

じゃあ、八咫鏡はどうして八咫なのか?が必要だが、

直径?ちょっとありえないし
ただ、大きいの意味→平原鏡も当てはまるし

否定の証明はできてないね
0475日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:05:02.77
>>474
>"日本"での認識の問題なのに、中国で使用例がない、とか意味が無いよ

だが、「咫」は、もとが中国の単位であり中国の文字でしか表せないのだから、
"日本"で認識されるためには、日本に伝えられる必要がある

その当時、大陸で使われていないものがわざわざ日本に伝えられることはない
だから、大陸での使用例を確認して、倭国に伝わる可能性を否定している訳だ

伝わらないことが認識されることはないし、使われることもない

日本が咫を認識するようになるのは書物として漢籍がもたらされるようになってからだろう
3世紀には無理だよ
0476日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:08:56.85
>>471
>ほら、またこちらの主張していない謎の主張を持ち出して論破したことにする。
>お得意の詐欺手法。

こいつ本当に見聞の足りないバカだな
内行花文鏡で一番多い銘文鏡が、長宜子孫銘鏡

内行花文鏡一般が太陽信仰の象徴というなら、このレベルの銘文を根拠にしないといけない

まあ、平原1号墓出土鏡は、無銘の手抜き図像のガラパゴス鏡だけどな
0477日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:12:14.62
>>440
>肥溜めの論証ができないと認める=平原1号墓出土鏡が太陽信仰の象徴ではないことを認める、
>になるんだが、それでいいならいいよww

オレとしては、肥溜めの象徴であることを否定できないと認める
=平原1号墓出土鏡が太陽信仰の象徴であることを否定できない
の方がお勧めだけどな

どうする?
0478日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:18:39.30
おいおい、情報検索力(笑)の前に、読解力をあげろよ。
ほんとカスだな。もう一回書いてやるか

こちらは、銅鏡の銘文に「天体を意識したものがある」だろ。
マンホールや肥溜めが同じと言いたいのだったら、
銅鏡に「マンホールや肥溜め」を意識した銘文を持ってこないと。

他にも弥生時代にマンホールがあったとか、肥溜めがあったとかの立証義務も忘れるなよ。

できなけりゃ、お前は国宝を根拠なく貶めるクズ野郎ということだよ
0479日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:19:38.59
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。

そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。

石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。

それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。

オール木製で。

しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。

日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。

ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。

石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ、
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況