>>598
とは言え、あなたの意見を全否定しているわけでもなく、面白い話はたくさんあるなと思う。
例えば、岡は志賀島と同族だと思っている。
これが豊国王家、大ヤマツミの一族。
そこに割り込む形で宗像が新興勢力として成立したと仮定しているのだけど。
甕棺を天孫族と想定し、これが博多湾沿岸の田島の神の領域の真ん中に上陸して楔のように新しい文化圏を創出した。
並行して住吉も存続しており、博多湾沿岸は各勢力が割拠していたと考えている。
考古学からだけでは細かい政治的背景や婚姻関係はわからないが、記紀の神代の記述と大きな矛盾はないように思われる。