>>101
>勝手な論理で前通ししていいなら、歴史学は意味をなさなくなるな。

前もって合意がなければ、「いっせいに前方後円墳を作り始める」ことは不可能だって分かるかい?
そして、「定式化した前方後円墳」は「箸中山古墳以降」で「布留式土器」の時代だが、
定式化前の「纏向型前方後円墳」は「纏向石塚古墳以降」で「庄内0式土器」の時代からであり
この時点で、列島のかなり広い範囲で「纏向型前方後円墳」が作られている

そして、北部九州最大勢力、奴国の首長墓も「纏向型前方後円墳」の那珂八幡古墳として造営されている

ひと頃は、箸中山古墳の隔絶性を重視して「箸中山古墳以降」の「定式化した前方後円墳」をもって
古墳時代の始まりとし、「纏向型前方後円墳」は弥生墳丘墓としていた

しかし、「纏向型前方後円墳」の時期に既に広範囲に展開していることも含め、
その時期から古墳時代(草創期)とするのが、最近の通説(になりかけ)だよ
http://blog.nihon-syakai.net/blog/wp-content/uploads/img2011/%E5%89%8D%E6%96%B9%E5%BE%8Caa~1.jpg

ほら、「具体的な遺跡、遺物」で裏付けられてるだろ

最新の研究成果を一切見ずに、古い九州説の論説を信仰してるから、新しい具体論について来れないんだよ