>>91
>卑弥呼時代はまだ各地の有力墓はバラバラ

それを統一したのが、共立祭祀王の卑弥呼
このばらばらな墓制が統一される過程が、邪馬台国=ヤマト国で進められたんだよ

>広範囲で同一規格がみられるようになるのは布留1から
>つまり3世紀末以降だよ

いきなり統一されるわけじゃなくて、その統一に向けての動きは
それ以前の庄内期に進められている
その統一に向けての合意形成の場ができたところをもって、
倭国の新秩序=古墳時代の始まりとするのが通説になりつつある

>政権と関連づけるとしたら、この頃からだね

まさに、この動きそのものが卑弥呼の共立に続いて起こった変換であり
時代の転機なんだよ