織田信長は過大評価されすぎ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:09:49.51
真実の信長は日本の半分も支配できないで部下にぶっ殺されたマヌケだろ
こんなマヌケが天下人のごとく扱われる昨今の風潮は異常
0413日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:58:35.90
>>412
“盟友”の細川藤孝すら「ほえぇぇぇ〜」と引いた光秀のわけわかんめ襲撃。
「で、どうすんの。わし、知らんから〜」と藤孝は嫌疑かけられるのを避けてひたすら蟄居。
最近、なにやらもっともらしい光秀論が出てきてるが、もともとからある神経病んでた説が一番リアル。
信長に反逆した松永久秀もその反逆の理由は不明となっているが、光秀のわけわかんめさと比べると、一応その反逆の在り様はいかにもそれらしいところがある。
光秀は、松永より劣る小者臭さがあるわな。
0414日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:20:54.95
いくら連戦連勝で敵を倒すことは出来ても、治める能力がなきゃ天下人としては失格なの。
中国の項羽や董卓がその典型的な例。
99勝しても最後の1敗でアボンしただけ。
天下人秀吉や家康は信長とは格が違う。
0415日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:52:51.80
>>414
だんだん論理がおかしくなってきてるな。
秀吉や家康が治めるのは、敵がいなくなってから。
敵がいたあいだは、そら戦時体制ファースト。
信長が死ぬ直前は、まだ毛利や上杉が敵対していた。
信長は、戦時体制最優先だから。
まあ、毛利や上杉を下したあとの信長の平時の政治手腕をみたかったのは、国民全員の希望だろあな。
ただ、どうも国内平定したあとはチャイナ侵攻を計画していたとされるから、信長にそうした平時の政治手腕を期待するのは無理だな。
0416日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:23:35.32
しょせん明智光秀に寝込み襲われて焼き殺されたクソナガw
0417日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:25:06.51
しょせん明智光秀に寝込み襲われて焼き殺されたクソナガw
0418日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:27:14.17
>>414
信長は敵を減らすことが出来なかったんだろ
いつまでもモグラ叩きしてるようでは天下人になんかなれるはずがない
毛利や上杉を平定というけど現実にできなかったんだからその仮定は無意味
信長信者はバカしかいないから理解できないだろうけどな
0419日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:44:54.93
近年の日本で信長ほど異常評価された俗物はいない
0420日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:48:00.86
>>418
信長の有利な点は、金で雇った常備兵が主力だったとされるな。
当時のほとんどの大名は兵農分離ができていず、農閑期にだけ戦争していた。
そこへ、いつでも戦える兵力を備えて登場したのが信長よ。
戦いに有利という一点が最優先だった。
槍の柄を長くしたのも、そのほうが有利だったから。
信長の評価については、そういうところに目を注がないとなあ。
0421日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:17:55.68
井沢の妄想を盲信してるだけのバカだったか
常備兵とかwww
0422日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:59:52.07
金で雇ったというけど、その兵はどこから来るんだ? 
馬鹿井沢の本によれば農家の次男三男を、ということらしいけど、
農家の次男三男は農家にとっちゃ貴重な作男であって、
その人々がいなくなったら国力は下がるんだけどね。
まさか長男だけ農民やってれば作付面積も農作業の負担も変わらないと思ってる?
それに、そこまでいうんだったら、金で雇った常備兵とやらのソースを出してくれよ。
妄想じゃなく当時の史料を出してくれ。
0423日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:16:32.18
>>422
その当時、あぶれ者や流れ者など普通にいっぱいいたし。
滝川一益なんて忍者くずれの他国者だったそうじゃないか。
秀吉だって、針売りで流していたんだろ。
信長の有力武将て、みなそんなのばっか。
由緒正しい者なんてお呼びじゃなかったわけよ。
一方、武田信玄の兵なんて、春から秋まで農作業に忙しく、戦争どころじゃなかったしな。
0424日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:00:01.08
だーかーらー
常備兵を抱えていたという根拠を出してくれよ。

そもそも常備兵って言葉はないにしても、その考え方は信長がオリジナルじゃない。
お前の大嫌いな比叡山なんて農閑期関係なく僧兵を数千抱えていたんだし、
源平合戦の時代から農業に従事しない武士なんていくらでもいただろ、
頼朝軍が農閑期にしか戦していないとしたら西国で戦していた東国武士はなんなんだよ。

ウリジナルほざいてる奴ってどこかの国の奴らと一緒だぞ。井沢は実際在日っぽいけど。
0425日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:39:36.19
>>423
兵と武将の違いも分からないバカ
0426日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:39:00.33
>>424
なにも知らんのだなあ。
例えば、秀吉の中国攻めを見てみろよ。
信長から毛利攻略を命じられた秀吉は、1578年から播磨の敵対勢力平定にとりかかり、播磨のあとは但馬、因幡でも平定戦を続行した。
そしてようやく1582年3月から毛利方の備中高松城攻略を始めた。
水攻めで高松城が降伏して毛利と講和がなったのが同年6月。
要するに3年と3か月にわたって秀吉は戦いつづけているわけだ。
高松城攻略を始めたときには秀吉の軍勢は2万だった人とされている。これに宇喜多勢が1万人。
この秀吉の軍勢が田植えや稲の借り入れのために帰郷したということは、まったくない。
この2万人は、3年間にわたって戦いを継続した常備兵ということができる。
これが、信長軍の強さの秘密だったということだな。
0427日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:00:07.17
>>424
源平合戦などの頃の戦力は、一族郎党と呼ばれる血族集団が基本。
彼らの資力の元は自領の農村にあり、その村で農耕に従事する農民たち自身はそもそも戦に参加していない。
というのも、村の支配層が一族郎党という血縁集団であり、これが戦闘の単位集団だ。
この一族郎党は自領の農耕を指図する立場の者であるから、田植えや稲刈りなどの時期の戦いは嫌がり、例えば源平合戦のそれぞれの戦いをみると、冬場の戦闘が圧倒的に多い。
夏場の場合は、短期間に決着がつく戦いが多い。
戦いが始まる季節をよく見てみるんだなあ。
戦いの本質が分かる。
0428日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:19:20.78
また信長ウリジナルが始まったな朝鮮人。
源平の時代の長期戦の間、田植え稲刈りのために帰郷したなんてことは全くない。
関東から西に遠征した武将たちが延々と戦い続けてる。
南北朝期にも地元を離れた新田義貞の軍団は群馬に帰郷してない。
すでに兵農分離された軍団がずっと前から存在していた証拠。
信長がやったことの目新しさなんかなーんにもないんですけどね。
0429日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:00:42.43
北畠顕家だって二度も奥州から大軍率いて長期の遠征しているし、
木曽義仲も田植えのために京都から木曽に戻ったなんて話聞いたことねえな。
0430日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:53:37.45
>>428
この建武新政前後の戦いは天皇の命による政権奪取を目指す天下分け目の戦いであって、地方勢力同士の抗争ではない。
そこを忘れてはいけない。
農繁期の戦いを避けるというようなことは、この場合起こらない。
決着がつくまで戦いは継続される。
しかしそれでも、戦っているのは一族郎党を基本単位とする武士団であり、その武士団が支配する農民層までが参戦しているわけではない。
そして、その武士団が二極化して激しい合戦となっているもの。
兵農分離はこの時期には生じていない。
各地の武士団はまったく農村に立脚しており、その農事を差配する者たちであった。
0431日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:56:43.07
季節、とか言ってるけど、コイツは旧暦の日付をグレゴリオに直したら何月何日になるか知ってるのかねぇ。
天正十一年の元日問題についてぜひとも教えてもらいたいものだ。
天文の本では信長の主張する三島暦ではなく京都の暦を正しいとしているんだけど。
ぜひとも天文学の専門書を全否定しうる御講義をお聞き願いたいね。
0432日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:44.17
>>430
どんな事情であれ古代からすでに兵農分離がされていたってことよ。
0433日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:14:20.62
しょせんザコナガは明智光秀に焼き殺されたザコw
0434日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:16:25.78
しょせんザコナガは明智光秀に焼き殺されたザコw
0435日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:19:29.39
>>429
木曽義仲の場合も北畠顕家の場合も、いずれも皇子や朝廷の命を受けての出撃であるので、農閑期などにこだわってはいられない事例だ。
木曽義仲は大軍を京都に留めたので、飢饉の折の京都人民は兵糧の挑発などで往生したとされる。
それもこれも、大儀の発動によるものなので、いかんともしがたかったというところ。
こうした朝命による軍事行動と私事による合戦を、同列に論じてはいけない。

農民兵と農閑期の関係については、足軽の多用という事情があったようだ。
足軽になるのは農民が多く、合戦が農繁期に行われると農民は農事に忙しいために足軽が集まらず、合戦にならないということがあったようだ。
0436日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:18:53.28
そもそも物資を現地調達しないというシステムを最初に行ったのが信長だしね
0437日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:12:34.20
>>431
閏月の計算のしかたが三島暦と京暦とでは異なっていたので、論争になったのだよ。
閏月を置いた年でも、旧暦の正月が冬場であるのは変わらんな。
信長は、関東で広く用いられていた三島暦を採用したかっただけ。
それに、京暦を採用しないことで、天皇や貴族らを牽制しようとしたのかもな。
0438日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:14:10.61
>>436
ぶひゃひゃひゃw
0439日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:38:58.68
>>437
井沢のバカは三嶋が正しいニダ!とほざいたが、あんたどうすんだよ。
逆説の井沢の考察は逆説どころかギャグでしかないぞ。
0440日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:44:42.09
>>439
その論争では、結局三島の算木の用い方のほうが正しいとなったのじゃない?
どっちの計算の仕方が正しいかどうかは、正月が冬場になるのか春になるのかの問題とは関係ないし。
0441日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:50:09.13
信長の超絶トップダウン方式は、凡庸なきみらは見習わんほうがいいよ。
走り使いに徹するのが身のためだ。
0442日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:03:52.65
>>440
現代の科学では三嶋ではなく京が正しいんだが
0443日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:23:44.74
>>436
信長公記 巻十五の二月九日の軍令十一個条の最後に「…在陣中も兵糧が続くよう補給することが肝要」という旨の注意書きがみられるな。
0444日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:25:21.21
>>442
その論争では、三島暦の計算が正しいとされた。
0445日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:36:45.53
>>438
加来耕三が言ってたな
逆に木曽義仲を庇ってた
あれは入京と大飢饉が重なったからだと
0446日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:30:52.18
>>444
信長に忖度しただけだろ
いまだに三島が正しかったなんて言ってるのはバカ信長信者だけ
西暦和暦対応表みたいな本が図書館に行けばあるから見て来いよ
0447日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:37:58.94
部下にぶっ殺されたクソナガ
0448日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:38:32.71
部下にぶっ殺されたクソナガw
0449日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:16:11.65
>>446
三島暦を押した信長は、いろいろ考えるところがあったのだろうな。
ただ単に暦(こよみ)の選択の問題じやなかったのさ。
そこらの読みができんおめらは、信長の足軽にもなれんな。
0450日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:28:51.45
どちらにしろ、敵は毛利と上杉しか残ってなかったのよ。
ところが、そうしたまともな神経の持ち主の敵とは違った別の類の敵がいたということだな。
これは誰も読み切れん敵だった。
引きこもりの神経病者が突然刃物持って大声あげて路上を突撃するのを誰も読み切れんのと同じ。
光秀の凶行は、こういう性格のものだったわけよ。
その妄想の根がどこにあったのか、誰にも分からんな。
あ〜る日突然♪だ。
その神経病者のおかげで、秀吉と家康に天下が転げ込んだという日本近世の誕生。
きみら、光秀に線香の一本も上げてやれよ。
0451日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:48:02.62
弥助がいるから...
0452日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 03:01:27.40
部下にバーベキューにされた負け犬のザコナガw
0453日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 03:01:31.12
部下にバーベキューにされた負け犬のザコナガw
0454日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 03:02:04.77
本能寺で火だるまにされた信長は過大評価されすぎたな確かにw
0455日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:16:18.86
>>449
暦のつけかたも知らんバカがw
0456日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:06:57.06
信長の足軽になって本能寺でバーベキューなんてお断りだね
0457日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:08:52.03
>>450
いやいや、信長はいつ部下や味方に叛かれても不思議じゃなかった。
それを読みきれないのが信長の限界。
部下は将棋の駒じゃないんだぜ。
0458日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:22:29.85
暦問題についてガチンコで語れそうな相手を探していたんだが、結局井沢信者には無理だったか。
0459日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:44:59.07
>>457
信長の脳内現実が現実なのか、神経病者の脳内現実が現実なのか、言わなくてもわかってるだろう。
信長の現実が皆が従うべき現実なの。
おわかりか。
0460日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:46:24.14
>>458
暦の問題がどうしたて?
0461日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:54:06.01
どうしたてwwww
0462日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:59:39.35
大河ドラマの秀吉見ると、へうげものの信長殺し計画の元ネタっぽいのがちょくちょくあるな
宗易と秀長が信長の死を予見するようなことを密談して約定(?)交わしてたり
光秀を唆して本能寺にけしかける黒幕の第三者がいたり(このドラマの場合は家康)
0463日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:33:59.49
>>459
たぶん信長はお前さんと同じこと考えてたんだろうね。
だから反感買ってコロされた。


アホすぎw
0464日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:33:21.81
>>463
その殺したのが妄想という脳内現実に追い詰められた神経病者なわけだから、きみらはその妄想現実を現実とする似た者同士ということになる。
あ〜る日突然♪に追い詰められないように気を付けたまえ。
0465日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:00:09.15
早く現実を認めたほうがいいよ

信長は負け犬www
0466日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:07:27.94
明智光秀に焼き殺されたゴミナガ
0467日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:08:28.31
明智光秀に焼き殺されたゴミナガ
0468日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:59:54.32
どう考えても、光秀は妄想型神経病者。
普通の脳活動をする者には理解しがたい妄想発動となる。
常識型の細川藤孝が「どうすんの〜、わし知らんからね」と、どん引きしたのも当たり前だの妄想発動だった。
そんな光秀をもっともらしく解釈して、さも知将のようなイメージに仕立て上げている最近の傾向は、どうも病理的な側面がある。
同類らからみれば、光秀は普通の脳活動をしていたように見えるのだろう。
それが神経病の脳内現実なのよ。
わたしらは細川藤孝型の「どうすんの〜」の常識型脳内活動人だから、きみたちの病理的脳内現実には「わし知らんからね〜」とどん引きするところなのよ。
病院、行ってきたほうがええよお。
0469日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:32:45.95
延暦寺を焼いたりするから
自分が焼き殺される羽目に・・・
やっぱ仏罰ってあるんだなと思ったよ
0470日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:44:08.45
信長好きは日本人じゃないだろ
0471日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:10:32.56
>>469
そら、抵抗やめんからやね。
火攻めは、長島でもやってるし。
長島のは仏罰ないんか。
0472日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:12:10.59
>>470
日本人でも妄想型神経病ではなあ。
0473日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:17:03.07
>>470
光秀好きは神経病の傾向あるだろう。
あ〜る日突然♪とかな。
0474日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:03:00.10
>>469
比叡山焼き討ちの実行部隊のうち秀吉は適当に人を逃がしたらしいが、光秀が一番ひどかったというな。
光秀に仏罰あっても当然。
秀吉にやられて逃亡中に、百姓の竹槍で殺されたのがそれかもな。
0475日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:08:06.44
<`∀´>日本人虐殺した信長は偉大ニダ
0476日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:21:20.88
>>468
そんなヤツに軍勢預けた信長がバカw
0477日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:50:23.72
>>476
この妄想型神経病の潜伏性は驚異的であり、誰も発見できない。
信長とて事前発見はできない。
ところが、発現してみれば、その深刻な病状は誰の目にも明らか。
信長、「あっそ、んじゃ、しょうないわな」と即座に理解。
藤孝、「どう〜すんの、わし知らんから」と即座にどん引き。
きみたちも、だいじょう〜ぶ?
0478日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:46:50.34
>>477
いずれにしてもそれが信長の限界よwww
0479日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:58:30.06
信長が天下人として失格だったことも理解できてないうんこ頭が必死になってます。
0480日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:06:28.30
>>478
妄想型神経病者が最強かよォ。
けけけけけけけけけ。
0481日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:13:40.71
だれも着いてきて来てないじゃん。
0482日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:26:48.54
後に天下を取る秀吉、家康という大器が、ともに信長にはうんもすんも言わないで従っていた事実。
なんといっても、これには勝てんよな。
0483日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:13:45.83
秀吉のおかげで領土拡張できただけのザコだろザコナガは?
0484日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:16:04.43
秀吉と家康のおかげで領土拡張できただけのザコだろザコナガは?
実際に武田との闘争のほとんどが家康だけ
0485日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:16:30.45
秀吉と家康のおかげで領土拡張できただけのザコだろザコナガは?
実際に武田との闘争のほとんどが家康だけ
0486日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:32:30.14
部下に焼き殺された負け犬でしょ?
0487日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:33:10.55
>>483
あれ、あそこへ行け、ここへ行けと命令したの信長だけど。
0488日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:34:55.18
>>485
家康だけで勝頼は惨敗。
信長まで出てたら、勝頼即死だろう。
0489日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:40:31.96
お前らの脳内現実は、妄想型神経病者の現実。
光秀の(あ〜る日突然♪どん引き行動)と同じ。
な〜ん、同類神経病じゃん。
光秀の(どん引き行動)の肩もつのも、よう分かるわぁ。
0490日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:10:13.45
>>487
秀吉がいなかったら信長は領土拡張できないだろ。
命令されなくても秀吉は自分で天下とれたんだから信長とは格が違う。
0491日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:39:09.40
>>490
それがきみらの脳内現実。
光秀もきみらと同じだった。
しかし、秀吉は信長の草履取りから立身した男。
信長の命令なしに行動できるわけないやん。
0492日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:01:06.03
>>488
ば〜か信長も前面に出てきてただろう
信長なんぞ秀吉なしでは何もできなかった小物
0493日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:01:54.63
秀吉も家康も信長なしでも天下を取れたが
信長は秀吉と家康がいなければ領土を拡張できなかった
0494日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:02:58.21
明智光秀に裏切られて殺されるなんて惨めだなザコナガw
しょせんその程度のザコだったんだよw
0495日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:03:48.01
敗北者のザコナガを持ち上げすぎ奴は痛すぎる
0496日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:05:05.57
>>493
徳川家康はあの処世術があれば誰の下でも天下統一できるであろう。
信長は負け犬。
0498日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:01:55.17
>>496
信長は負け犬ーというそれが妄想型神経病者の世界認識。
普通の人間の認識とは大きく異なる。
やはり、病院に行って、ちゃんと現実認識できるようにお薬もらうように、ね。
0499日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:23:14.41
現実を見ることができない人間ってやたらと攻撃的になるんだよね。
信長が天下統一もできずに部下に殺されたことすら認めることができない人って頭がおかしいんだろうな。
0500日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:33:24.00
>>499
それ、それが妄想型神経病者の脳内現実。
普通の人間の脳内現実とは異常に異なる乖離をみせる。
やはり、病院に行ってこないと。
0501日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 03:40:11.73
織田信長なんか本能寺で終わった敗北者ね
0502日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:39:08.35
>>501
信長の路線は秀吉、家康へと引き継がれた。
歴史上の勝者が信長。
高笑いしてるだろうね。
0503日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:10:09.60
秀吉のやりかたは信長と違うし。
「信長は猛将だが良将ではない。敵を倒しても制することを知らなかった。」
秀吉は信長の欠点を見抜いていましたね。
0504日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:49:47.93
>>503
信長の基本路線の中核は、天皇と貴族による世俗政権への介入の排除にあった。
秀吉、家康もこの路線をもって政権の基軸とした。
この路線は、現在の天皇の象徴制、貴族の廃止などにつながっている。
信長が創始した路線だね。
0505日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:07:35.76
>>503
秀吉も自分が生きている間は家康を制していたが、
自分が死んだら制するどころか逆に制されてしまった
0506日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:14:05.61
>>504
貴族と武家政権の関連で言うなら、

足利将軍は京都に本拠を置いたこともあって、
一部の公家は公家でありながら天皇よりも将軍に近侍する者が現れるようになった
これを昵近公家衆という 有名な所だと日野勝光や葉室光忠など

織田信長にも陣参公家衆といって、信長に家来のように仕える公家衆がいた
豊臣政権にもその伝統は引き継がれ、関ヶ原戦で豊臣家は天下を失ったが、
その後も大坂城へ伺候する公家は残っていた 
持明院基久のように大坂の役で豊臣に味方して大坂城に入城し戦死した公家もいた

逆に江戸幕府になると江戸と京都が遠いこともあり、
貴族と武家政権は疎遠になり、直接公家と将軍、大名が私的に面会する機会も
めっきり減ったといえる
(ただ貴族の娘が大名家に嫁ぐなど血縁関係は残ったが)
0507日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:10:25.83
軍事貴族というのはすでに平安時代からあり、平氏や源氏などがその軍事貴族の筆頭に当たる。
かれらが軍事面における臨時政権を担うまでなったわけ。
しかしながら、政治のおおもとはやはり天皇や貴族による朝廷にあったもので、源頼朝は幕府という軍事分野の臨時政権を担っただけ。
こうした軍事貴族の武門における流れはその後も続き、信長のときには長篠の戦にも参陣した者もいた。
しかしながら、かれら軍事貴族は信長らの世俗政権にはまったく参入できていず、単なる格好だけの参陣にすぎなかった。
一方、足利の室町幕府は朝廷から任命された将軍が世俗政権を運営したものだが、天皇と貴族による朝廷政治の手足であるという建前から脱したものではなかった。
そこに登場したのが信長であり、信長は朝廷政治を無視して、信長の世俗政権には介入させなかった。
これは画期的な出来事であり、信長は朝廷から何の位階も受けず、無位無官のままに自らの政治を行った。
秀吉は関白という位階を朝廷から受けて世俗政治を行い、また家康は大将軍の位階をうけて幕府を開いて軍事政権を樹立したが、朝廷政治の介入は退けて信長の路線を継承した。
信長の登場によって何が起こったのかということについては、著しい例が朝廷政治の排除だったということになる。
ここから日本の近世がスタートして次の明治の近代へと進むわけだが、明治になっても朝廷政治は復活しなかった。
天皇は国家の象徴的元首となり、貴族は帝国議会の議員となった。
朝廷が復活したわけではないのだ。
こうしたことから俯瞰すれば、現在の日本の体制のそもそものスタートは、信長にあったことは明白。
妄想型神経病者の光秀が、ある日突然皆がどん引きするような凶行に打って出たあとも、その信長が始めた路線の流れは決して止むことはなかったのだよ。
それが歴史なのだなあ。
わははははは。
0508日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:43:28.23
>>504
信長はなにも出来なかったけどな
0509日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:25:22.07
毛利上杉を同時に敵に回して戦力体力気力と時間を無駄にした馬鹿信長
その二勢力と同盟して無傷で自陣の戦力を増強した秀吉

二人の器の違いがよくわかる
0510日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:47:42.69
>>508
信長は、種付け馬だな。
種つけられた秀吉、家康ともども信長の後塵を拝しただけ。
今のおめらも、信長の種の一人。
あはははは。
0511日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:50:52.12
その意味なら信長も清盛頼朝義時尊氏義満などの後塵を拝しただけだよな
0512日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:07:37.03
>>509
秀吉は、毛利や上杉が頭下げてくればそれでよかったのよ。
毛利は、秀吉の五大老の一人となった。
一方、家康は信長的なところがあって、やはり一戦を必要とした性格だった。
関ケ原を行うことでもって、武威による決着をつけた。
そして、その家康は天皇から征夷大将軍の位をもらって幕府を開くと、そのあとはもう天皇と貴族らとは関わらなかった。
干乾にあった天皇と貴族は、年間の予算にもこと欠いた。
その非情さは、信長とよく似ているな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況