>>370
>>後の時代の古墳を寄せ集めても、何の論拠にもならないということがわからないのか。<

>後の時代じゃないんだよ
弥生終末期と古墳時代とは、古墳と作るかどうかの違いだけの一続きの時代
大きな古墳が作れないところは、弥生終末期にも実力のなかった地域 <

筑紫と大和とでは、古墳時代の始まりがそもそも違う。
筑紫は、弥生時代からずっと墳丘墓であり、前方後円墳は後半半ばの那珂八幡などから。
大和は、弥生の墳丘墓は少なく前方後円墳は、突然3世紀末以後。