平安時代の朝廷の公家や職員の規模と室町時代のそれとは明らかに違い、
後者のほうが規模は小さかったのでしょうか?
なぜなら室町時代には同じ京都市中に幕府があり、幕府の武士や職員が
いて統治、行政、その他を行っているわけですから、必然的に朝廷の
役割や仕事は平安時代に比べて少ないですよね?
そのへん、実際はどうだったのでしょう?

※職員という言い方は時代的に合わないと思いますが便宜上の表現です