>>1のデマ検証シリーズ・2補足】

また>>1は「彼我一切の戦死者」の埋葬を禁じた「奉祀之由来」の碑文を挙げて
官軍兵士も埋葬を禁じられていたとか言ってるが、
野口氏によれば「史料的な価値はない」。

また、氏は「あえて論評を加えると」としたうえで
「目的は官軍兵士と朝敵の会津藩兵を分けることにある」とみる
(「遺骸からの剥ぎ取りの禁止」とかいうでたらめな理由ではない)

要するに、官軍兵士は招魂社で立派に供養する必要があるから
賊軍と見分けられるようにしたのだと言ってる。