414の>>276
>短里なんてないんだよ?ww<

魏志には、大和も長里もなかったよ。

>奴国も伊都国も邪馬台国とは別の国  奴国と伊都国を除いたら北部九州に七萬餘戸の邪馬台国を置く余地はない <

奴國は、日向峠西麓〜早良平野部であり、不彌國は博多湾岸であるから、
邪馬壹國は、福岡平野中央部〜筑紫平野およびその周辺丘陵地。

>投馬国は戸数道里が略載された女王国以北の国だが、九州説では投馬国を置く場所がない<

投馬國は、先に「不彌國から南の水行二十日の位置にある側副傍線國」、
という説明が終わっていて、卑弥呼共立國の中の一国である事になり、
だから「女王國」の説明の中に含まれる事になる。

土器も前方後円墳祭祀も筑紫発祥のものを、
東征将軍らに拠って伝えられて受け入れているだけの場所が、
3世紀末以後の「九州倭国の別種分家の旧小国」の大和。