X



邪馬台国畿内説 Part415

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/01/08(火) 21:21:35.45
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1546683723/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0466日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:34:20.28
414の>>389
「南→東」などの史料事実の否定曲解のウソ付き詐欺の、
結論しか言わない大和説 。
けっして論証はしない。
0467日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:36:57.97
414の>>390
九州説は日常的に、
史料事実や人類の常識に基づいた帰納的確率的な推論を組み立ててるからな。
0468日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:40:03.77
史料事実や人類の常識に基づいた帰納的確率的な推論を組み立ててるからな

九州説のギャグが今日も冴え渡ってるなぁ
0469日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:46:43.25
帰納的って言葉の意味が分かってないんだよ
あと、常識って言葉の意味もおかしいw

史料事実という言葉も、実際にはないw
通常は史料の内容とか、史料の実態とかいうww
0470日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:49:10.71
実際に距離も方向も九州の中ですら滅茶苦茶なのに「南は絶対!」とか喚いてる馬鹿が何をほざいてるのやら

伝説の頃からの記載と変わらん記事を見て都合のいい行程叫んでるだけのサルがw
0471日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:51:16.71
韓国人が宣伝してきた邪馬台国畿内説は、各種のデータから否定されてしまった。。。
0472日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:52:03.07
韓国政府が完全に破綻した邪馬台国畿内説を今もまだ宣伝している目的が、魏志倭人伝時代までは倭人という民族が九州や沖縄だけではなく、今の韓国の領土の大部分も元々の領地にしていたという真実を隠すことだと判明したので、
このスレッドで討論する話題を、魏志倭人伝時代に倭人が本州や四国の、どの範囲まで、領地を広げていたのかや、魏志倭人伝時代に奈良に住んでいた者達が何者だったのかや、九州のどこに倭国の都があったのかの話題に、変換すれば良いな。。。
0473日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:55:08.22
みなみはぜったいいいい!ほうこうをまちがえるわけがないいぃいい!!!

会稽の東に無い
九州の中ですら距離も方向も間違いだらけ

これが史料や常識に基づいた思考とは
抱腹絶倒のスーパーギャグだな
0474日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:59:09.44
414の>>406
>まあその前に夏至に8尺棒の影長が一尺六寸になるのは北緯34.7度の地点だけど
その場所での冬至の影長は正しくは一丈二尺八寸五分なのに、
周髀算経では一丈三尺五寸になってる
冬至の影長が一丈三尺五寸になるのは北緯35.95度の地点<

それなら、太陽視角を0.5度として、
夏至正午の8尺棒の影端部での「地面での半影長」と、
冬至正午の8尺棒の影端部での「地面での半影長」とを計算して調べて、
どれ位の半影幅の差があるのか?を比べてみな。  
0475日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:06:12.99
韓国政府が完全に破綻した邪馬台国畿内説を今もまだ宣伝している目的が、魏志倭人伝時代までは倭人という民族が九州や沖縄だけではなく、今の韓国の領土の大部分も元々の領地にしていたという真実を隠すことだと判明したので、 韓国人が発狂したのではないのかな。。。

473日本@名無史さん2019/01/10(木) 11:55:08.22
みなみはぜったいいいい!ほうこうをまちがえるわけがないいぃいい!!!

会稽の東に無い
九州の中ですら距離も方向も間違いだらけ

これが史料や常識に基づいた思考とは
抱腹絶倒のスーパーギャグだな
0476日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:08:06.53
方向を間違えるわけがない!

とか喚き散らした後に「会稽の東に無いのは方向を間違えたからだ」とか平気な顔で言い出すからな
流石は史料と常識に基づいた各種のデータから間違いのない九州説様の思考回路だな
0477日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:13:58.53
>>474
>それなら、太陽視角を0.5度として、
>夏至正午の8尺棒の影端部での「地面での半影長」と、
>冬至正午の8尺棒の影端部での「地面での半影長」とを計算して調べて、
>どれ位の半影幅の差があるのか?を比べてみな。  

それを自分で計算して、相手に検算をお願いするのでなければ書き込みは無意味だよ

「夏至に8尺棒の影長が一尺六寸になるのは北緯34.7度の地点だけど
 その場所での冬至の影長は正しくは一丈二尺八寸五分なのに、
 周髀算経では一丈三尺五寸になってる
 冬至の影長が一丈三尺五寸になるのは北緯35.95度の地点」

これは確認可能だし、何一つ間違っていないぞ

つまり、周髀算経の数値は実測値ではありえないし、机上の計算のでたらめってことだ
0478日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:18:03.03
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0479日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:44:06.35
♪一羽の雀が言うことにゃ〜  おらが在所の陣屋の殿様〜
0480日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:04:11.92
韓国政府に雇用された韓国人が、尖閣諸島まで伸びていた倭人の領地を少しでも狭くしようとしているな。。。

476日本@名無史さん2019/01/10(木) 12:08:06.53
方向を間違えるわけがない!

とか喚き散らした後に「会稽の東に無いのは方向を間違えたからだ」とか平気な顔で言い出すからな
流石は史料と常識に基づいた各種のデータから間違いのない九州説様の思考回路だな
0481日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:05:15.55
九州説名物の論破された後の荒し行為、はーじまーるよー
0482日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:10:00.15
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝し続けるために、韓国政府に雇用された韓国人が、完全に論破され、討論での反論を諦めて、敗北を宣言したな、、、

481日本@名無史さん2019/01/10(木) 13:05:15.55
九州説名物の論破された後の荒し行為、はーじまーるよー
0483日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:12:52.83
魏志倭人伝時代の倭国では、なぜ短里が使用されたのだろうか。。。
0484日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:15:47.34
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝し続けるために、韓国政府に雇用された韓国人が、「地面での半影長」に対する知識が無いので、計算不可能なのではないのかな。。。

477日本@名無史さん2019/01/10(木) 12:13:58.53
>>474
>それなら、太陽視角を0.5度として、
>夏至正午の8尺棒の影端部での「地面での半影長」と、
>冬至正午の8尺棒の影端部での「地面での半影長」とを計算して調べて、
>どれ位の半影幅の差があるのか?を比べてみな。  

それを自分で計算して、相手に検算をお願いするのでなければ書き込みは無意味だよ

「夏至に8尺棒の影長が一尺六寸になるのは北緯34.7度の地点だけど
 その場所での冬至の影長は正しくは一丈二尺八寸五分なのに、
 周髀算経では一丈三尺五寸になってる
 冬至の影長が一丈三尺五寸になるのは北緯35.95度の地点」

これは確認可能だし、何一つ間違っていないぞ

つまり、周髀算経の数値は実測値ではありえないし、机上の計算のでたらめってことだ
0485日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:17:49.76
>>425
大型建物とその周辺には人が住んだ痕跡がない、というのが纏向を掘った調査員の報告。
人が住まないのに卑弥呼が住んだ宮とするのは、有り得ない。
纏向の大型建物群は、祭祀施設だろう。
人が住まない祭祀施設は、纏向の前身と考えられる近江の伊勢遺跡にすでに現れている。
人が住まないのに人が住んだ宮と強弁するのは、精神衛生によくないぞ。
0486日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:21:08.85
>>484
冬至正午の8尺棒の影端部は、あまりはっきりしないので、影の長さが決まらないことを、外出したことがない韓国人が知らない可能性が高いのではないのかな。。。
0487日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:37:40.42
魏志倭人伝時代の倭国では、なぜ短里が使用されたのだろうか。。。
0488日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:55:08.95
>>455
確かに呼子か名護屋浦から糸島市は実際には東南ではなく略東だが
魏使は東松浦半島を略南に向かい唐津市街地で略東に向かった
糸島市東部から呼子や名護屋浦方面は途中の山で見通せず方向の確認は出来ない
地図が無いのだから歩いてきた感覚で東南するのは当然だよ。
0489日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:56:38.79
>大型建物とその周辺には人が住んだ痕跡がない、というのが纏向を掘った調査員の報告

出た出た
またホラ吹いてる
0491日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:00:17.48
どうせあれだろ?纏向遺跡は全体として人が居住する竪穴式住居がないと言うのを勝手に飛躍させて「大型建築物に人がすんでない」とほざいてるんだろうよ

あたってるだろw
0492日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:03:13.34
九州サルの史料と常識に基づいた各種データからの判断なんてこの程度だと分かる
0493日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:22:00.25
魏志倭人伝時代の纏向には、なぜ、全体として人が居住する竪穴式住居がないのだろうか。。。
0494日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:23:37.81
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝し続けるために、韓国政府に雇用された韓国人が、完全に論破され、討論での反論を諦めて、嘘の悪口を言い放っているな。。。

489日本@名無史さん2019/01/10(木) 13:56:38.79
>大型建物とその周辺には人が住んだ痕跡がない、というのが纏向を掘った調査員の報告

出た出た
またホラ吹いてる

490日本@名無史さん2019/01/10(木) 13:57:20.60
また各種のデータかw

491日本@名無史さん2019/01/10(木) 14:00:17.48
どうせあれだろ?纏向遺跡は全体として人が居住する竪穴式住居がないと言うのを勝手に飛躍させて「大型建築物に人がすんでない」とほざいてるんだろうよ

あたってるだろw

492日本@名無史さん2019/01/10(木) 14:03:13.34
九州サルの史料と常識に基づいた各種データからの判断なんてこの程度だと分かる
0495日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:24:47.70
韓国人が宣伝してきた邪馬台国畿内説は、各種のデータから否定されてしまった。。。
0497日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:27:50.19
屋根の勾配を決定したときに、必要になる、柱と梁の長さの関係性を、計算する公式ホームページで、8尺の影が何尺何寸になるか、計算すればよいな、、、

https://keisan.casio.jp/exec/system/1260261251
0498日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:28:58.81
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0499日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 15:15:32.99
韓国政府が完全に破綻した邪馬台国畿内説を今もまだ宣伝している目的が、魏志倭人伝時代までは倭人という民族が九州や沖縄だけではなく、今の韓国の領土の大部分も元々の領地にしていたという真実を隠すことだと判明したので、
このスレッドで討論する話題を、魏志倭人伝時代に倭人が本州や四国の、どの範囲まで、領地を広げていたのかや、魏志倭人伝時代に奈良に住んでいた者達が何者だったのかや、九州のどこに倭国の都があったのかの話題に、変換すれば良いな。。。
0500日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 15:15:48.46
500
0501日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:18:27.56
414の>>414
>適当なあてずっぽじゃなくて、倭国は会稽東治の東の南国という陳寿を
含めた大陸中華の知識人層の常識に合うように調整してあるんだよ <

陳寿は、魏使らの方向記録を書き換える必要がないし、
バレれば陳寿自身の信用を失う事になるだけだから、しない。

>それに行く先々で方角方角が間違うはずがないと言い張るのはむしろ幼稚な考え方<

この「類スレ主」のような・・・・ではなく、普通の人類である限り、
倭人であれ魏使らであっても、方向は間違えない。
0502日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:32:23.95
都合よくぼくちゃんの妄想にすべてを合わせて好き勝手なことを喚き散らすのが九州サルの

「史料と常識に基づいた各種データからの判断」
0503日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:34:06.98
>>422
>評価は後漢書のほうが高かったね 史記・漢書・後漢書が三史<

唐代の史家にも、
魏志や前史の「自己解釈に拠る書き換え」を実行しているインチキ史家が多く、
魏志と後漢書の差異に関しても、後漢書の記載を採用する傾向(後漢書中心主義)があり、
そんな唐代史家の評価など、根拠にならない。
0504日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:36:59.48
>>488
>魏使は東松浦半島を略南に向かい唐津市街地で略東に向かった

九州説って、間違っているといわれても無視して間違ったコピペを張り続けるよな
荒らしってことだけどさ
唐津市街地から略東に向かっても背振山脈の南側にしか行けないから
どうやっても伊都国には着かないぞ!

インチキを何度書いてもインチキ
そこから北に行かないと、伊都国には着かないし
北に行ったらどうごまかしても東南にはならない

諦めろ
方角が間違うはずがないというのは、九州説の頼みの綱だけれど
ただの幻影か脳内妄想に過ぎないw

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1546683723/463
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1546683723/498
0505日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:38:59.61
>>425
>でたらめ九州説の末盧国比定地をとっても、どうやっても東南にはならない <

唐津港〜唐津駅付近からの出発なら、東南になる。
0506日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:39:24.00
>>501
>バレれば陳寿自身の信用を失う事になるだけだから、しない。

逆だ
大陸中華の知識人の間では、倭国は会稽の東の南国だと思われているから、
「南と書かない」と、その文書の信用が失われる

まあ、私選史書だから何を書いてもいいと言えばいいんだけどな
0508日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:42:59.08
九州説は、方角が間違っていると認めた瞬間、畿内説の方が明確に妥当だと分かってるから
方角が間違う「可能性」すら認められない

九州説は、短里がなかったらその瞬間、論立てが一切できなくなるから、短里があるんだーと
わめき続ける

惨めなものよの
0510日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:56:31.31
>日本書紀にも短里は出てくるんだが?
よくもまぁ次から次へとホラが出るわ
0511日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:58:03.70
>>509
魏志倭人伝の短里もそうなんだが、誇張された盛った数字を短里だと言い張ってるだけ

日本書紀のは、よその盛られた数字をそのまま持ってきただけ
日本に短里があったわけじゃないww
0512日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:58:44.51
仮に日本書紀にタンリとやらがあってだから何なんだ?w

まぁ日本書紀を信じると言うなら神功皇后は卑弥呼に比定されてるんで畿内と言う事を主張してる事になるだけだがな
疑わしかろうが何だろうが信じるらしいし
0513日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:59:46.24
馬に鹿にサルにサギ
オウムまでいて騒がしい動物園だなあ
0514日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:01:52.46
父母(神)〜三貴子(神)というのは?
年代、話的にも・・・すべておかしくない?
0515日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:03:56.07
本当に日本の神話というのがあるでしょ、
他の書などからの引用だという話だし
0517日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:09:06.79
高木神というのがいたはず、
それとも普通の植物の話?『樫の木おじさん』とか


筋肉少女帯『高木ブー伝説』
0518日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:12:10.56
山ほどコピペ投下して荒らすヤマアラシ
南に川をさかのぼったと嘘つくカワウソ
短里をゴリ押すゴリラ
このスレは見物料取れるな
0520日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:16:56.18
>>518
うまい
0521日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:20:12.76
『AKIRA』の話?
0522日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:21:15.00
「wwwwwwwwwwwwwwwww」

     どりふ大爆笑?
0524日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:28:36.60
414の>>434
>そんなことを言ってるんじゃなくて、方角が間違うはずがない、と
言い張るのは幼稚だと言ってるんだが? 実際間違ってるだろ?
現実から目をそらすなよ 何度でも貼ってるからさ
末盧国から伊都国の行程は方角が間違ってる<

間違っていない。
「東南」は唐津付近からの出発方向であり、合っているし、
出発時点や途中でも伊都国の方向は、魏使らには、見えていない判らない。
0525日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:29:14.56
>>513
クズ動物園か・・・
0526日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:37:37.36
なんか九州説のスレみたいだな
0527日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:40:11.66
畿内説を反面教師として九州説を語るスレ
0528日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:47:11.71
>>489
大和説のくせに、大和の発掘調査員の報告をウソ呼ばわりするとは。
嘆かわしい。
0529日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:49:49.57
414の>>437
>会稽(30.0)の北の許容範囲が博多(33.59)なら 南は那覇(26.23)くらいになる
「会稽東治之東」 の「おおよそ東」と書く意味がほぼない<

「会稽」からの方向を論じる事がインチキ騙し。
陳寿は「会稽東治」と書いており、「会稽郡の東治」とは書いておらず、
「治」の主語がはっきりしない。
という事は、Wikiの説明の「呉の揚州の支配地域」を示している可能性が十分にあり、
揚州は、(後の)江蘇省の地域であるから、
陳寿の書いた会稽東治は、上海付近〜江蘇省海岸付近を指していた、
という可能性は十分にある。
そうすると、「之東」は、九州島付近にどんぴしゃりであり、
陳寿の位置推定も魏志の「女王國の位置説明や方向記載」も、
間違っていなかった事になる。
0531日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:51:18.27
バカ九州説がサンドバックになりに来てるからな
マゾなんだろうよ
0533日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:52:31.38
>>470
大和ザルは、倭人伝に「南」と書いてあるのが「東」字に見えるのか。
小学校、やり直してこい。
0534日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:55:00.47
>>533
ああ見えるね
証拠史料と推論を持ってすればな
九州説には見えないようだけど
0535日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:57:36.89
九州説は非合理的な考えを捨てたらどうだ?
現代社会じゃ生き辛いだろ
0536日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:59:27.89
間違えるわけのないと喚き散らす方角が間違いだらけだと言うのが史料から読み取れる事実

九州猿は事実を認めないで妄想を叫び散らすだけ

あわれあわれ
0537日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:01:45.32
・会稽の東に無い
・九州の中でさえも方向間違いだらけ
・記載が伝説の頃から変わってないとてもいい加減な物

この事実を無視して「ほうこうはまちがえないいいいい!」と叫び続ける異常者
こんなものにすがり付いてるのが九州説
0538日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:17:38.87
合理主義者はよく聞くけど
非合理主義者っていうのは聞いた事もねー
非合理主義者九州説
0539日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:18:34.15
>>1
テンプレより下記から不弥国の比定地を定かにすべきだと思うが・・有力候補でもいいが


弥生終末から古墳前期の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定(次山2009)されている。
   https://i.imgur.com/TFlMqXz.png
0540日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:21:14.83
>>1

>近代のポピュリズム<


余りにも駄弁
0541日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:25:59.92
>>1
24時間張り付くのも あんたの勝手だが
畿内説でも今や通用しない説もある
古い論や新しい論の区別ぐらいしたほうが良いと思う
張り付けや引用は畿内説の時代感からずれるよ
だから畿内説の恥さらしと揶揄される
0543日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:31:23.42
頼むから海外の学会とかに向かって短里とか魏志倭人伝を正しく読んだら北九州とか発表しないでくれよ
日本人がみなこうだと思われたらかなわん
0544日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:31:57.15
>>1
石野さん,関川さんしかり磯田さんしかり
纒向は遠くになりにけり
寺澤さんも橿考研も2〜3年前の論調の勢いはなくなっているよ
あなたが一番 知っていると思う
0545日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:32:27.87
>>509
やはり、76.5mなのかね。
0546日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:33:21.35
周と魏は1里=300歩≒300尺とかもな
日本人はキチガイだと思われるから
0547日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:35:36.10
>>488

>途中の山で見通せず方向の確認は出来ない
>地図が無いのだから歩いてきた感覚

正解。
そして方位を間違えていた
0548日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:36:00.05
>>543
外国人が読んでも、邪馬台国は北部九州だろう。
0549日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:36:28.61
間違いだらけの本の間違いだらけの記載の一部を取り出して「絶対に間違えてない」と言い張る異常者

それが九州説
0550日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:36:53.11
>>544
>石野さん,関川さんしかり磯田さんしかり
>纒向は遠くになりにけり

だけど、九州説のせいじゃないよ。  @阿波
0551日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:37:58.69
>だけど、九州説のせいじゃないよ。

キナイコシの活躍のおかげだな。

日本人とは思えない汚らしい罵倒の連打w
0552日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:38:22.83
>>539
えっ、東海へは行かんのか。
0554日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:40:00.84
スプリング8

中国から一枚出土

オウンゴールと気づかず自分のゴールにガンガン蹴りこむその雄姿w

キナイコシガンバレ!!!
0555日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:40:51.82
>>535
合理的なのが優秀という意識高い系。
0556日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:42:42.88
>>1
石野さんの最近の論調は
倭国大乱を制したのは、祭り上げられた吉備の女性卑弥呼であり
壱与がヤマト王権の基礎をを築いた論調だよ
0558日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:44:13.46
『AKIRA』という作品を観てみて、
謎の建物、施設の内部に高木神?のようなものが植えてあるから、大きな木。
それとも他の作品だったかな?

『河童』・・・と同じようなコンセプト。
0559日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:44:22.63
ついに「俺達は合理なんて関係ない!」とか言い出したぞこの馬鹿w
流石は九州説だな

「史料事実や人類の常識に基づいた帰納的確率的な推論を組み立ててるからな。」
「各種データからの」

とかほざいてて都合悪くなるとすぐこれだよw
0560日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:44:27.74
オラワクワクしてきたぞ

大阪の陣で言うと、いまどこらへん?

天守閣は燃えてるかい?
0561日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:45:35.24
>>550
だから阿波と言いたいのだろうが
吉備と阿波の關係を問う必要がある
0562日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:46:52.18
倫理やモラルは世につれどんどん洗練されていく
動物本能的非倫理は存在場所が徐々に無くなっていく
倫理的に生まれ変われと法王にも言われたろお前ら
0563日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:47:05.61
>>534
それで、円墳先造説唱えてたのか。
観光パンフ見て、証拠物件だとヒラヒラさせていたしな。
惚れ込んだら、シコメでも別嬪に見えるんだろ。
そいで、そのうちシコメであることに覚醒するのかね。
0564日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:50:30.63
本当に儒教思想の非倫理性は面白すぎるな
よりにもよって学問版で合理性なんか関係ないなんてセリフ吐いたヤツは初めてじゃないだろうか
0565日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:50:49.18
このような質問をしている人がいたり

『芥川龍之介の「河童」で、なぜ長老は生活教を信じないのですか?』
0566日本@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:51:15.35
>>543
邪馬台国なんて日本人以外の誰が研究するんだ?
海外の学会があって中国人が真面目に読んだらこんなに揉めないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況