昔から、古墳時代だとか飛鳥時代だとか、やけに区分も意義もぼんやりしているなと思っていたんだ。
なんのことはない。
畿内は首都ではなかったから、畿内を基準とすると訳がわからなくなるだけのこと。
筑紫倭国の存在を認めれば、対馬海峡と筑紫・出雲を舞台とした倭国時代前期、伊都国成立から247年卑弥呼崩御までの倭国時代中期、肥後・筑後・太宰府を舞台とした663年白村江海戦までの倭国時代後期など、もっと明確に時代区分を定義することができる。