佐紀陵山古墳なんて、丹後や毛野の地方首長の地に相似形の古墳が造られてるんだがな
行燈山古墳や上石津ミサンザイ古墳、誉田御廟山古墳と同じだよ
大和王権の盟主とは関係の無い古墳群だったなら、地方首長が相似形の古墳を造る理由が無い
大きさも、宝来山・佐紀陵山・佐紀石塚山・五社神古墳すべて200m超
特に五社神古墳なんて250mを超える

どうしてこれらを大和王権の盟主墓から除外する理由があるのか
白石氏も広瀬氏も当然佐紀盾列古墳群を大王墓の系譜に組み込んでる訳だが
それでも佐紀は大和王権の拠点でも何でも無いという理由があるのなら、是非ともお聞かせ願いたいね