X



【応仁の乱】呉座勇一★3【DT疑惑】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0154日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:10:21.08
まあ、そんな呉座さんも
霜月騒動については本郷和人さんの論文引用してますわな

陰謀の〜でもきっちりと
0155日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:12:10.34
>>153

気にしない(キリッ
と言い張るのが気にしてる証拠w
0156日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:14:18.35
>>153
>人格を貶める呟きをする先生達はまじでヤバイから忠告してあげなよ。

人に頼らずお前がでやれよw
ツイッターの捨て垢作ればすぐできるだろ?w
0157日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:09:00.29
>>154
そういうのがあるから、同門だし実は良きライバルみたいな関係なのかなと思ってたら、ガチっぽい中傷や叩きが始まったからなあ。
0159日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:17:04.24
まあ批判してるのはあくまでも近年の研究(?)態度だからな
0160日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:25:05.50
史料編纂所の職員がクビにしたいと言ってたとかいうのは、批判じゃないな
0163日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:22.72
>>161
悪くないならどんな意味なの?
引用してるよね、と、研究使ってるよねってほぼ言い換えだよね
0165日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 06:33:34.04
>>163
意味不明なのだけど、じゃあそちらは何をどう捉えて悪い意味だと思うのか。
研究者として普通に認めて引用してるよねという話でしょうに。
0167日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:19:11.54
呉座さんは今は助教という軽輩だから、一般人まで巻き込んで批判しているが、将来、万一
教授や学部長になったとき黒歴史になるだろう
0169日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:44:16.29
>>168
いや154は引用するのが悪いと言ってるわけではないのでは?とレス>>161に対して、
悪くないならどういう意味かとレス>>163してるのだから、
どういう理屈で引用を悪いと言っていると捉えたのか?と。
引用は良い悪い以前に研究者には普通のこと。これは前提。議論する余地ない。
引用するということは、本郷さんは研究者として認められるものを書いてると呉座さんも認めてるよね、ということでしょうと。井沢の本なんて引用するはずもないのだから。
つか、何か変に繊細な人がでてきたね。
0170日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:57:38.59
>>166
その後のその人と呉座本人とのやりとり見たけど、これっぽっちも誤読だと思っていないようだった。
0171日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:08:16.74
>>169
そもそも呉座は本郷の業績を全面否定してるわけでもないんだから、本業の中世史の論文を引用するのは違和感ないけど
最近の新書を引用してるのらともかく
そういう状況で、単に引用してるよねと言われても、それで何が言いたいの?と聞かれても仕方ないんじゃないの
周知の事実を改めて指摘したいだけなのか、何か別の意味があるのか全く分からない
0172日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:22:15.36
本郷先生もねえ、テレビで「坂本龍馬暗殺事件薩摩黒幕説」だなんてとんでもを主張しているのを見て以来
すべてが怪しく見えてしまう
0173日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:34:08.13
>>172
呉座さんも最後までその下り見てないんだよな
高橋英樹に殺陣で真剣と同じ重さの模造刀使って
その場できっちり論破されて
本郷センセが「すいません、この説はダメです」って言うまでのバラエティーだったのに

最初の所しか見てない感じ
0174日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:18:37.38
>>171
なぜそんなに穿った見方するのか。>>157とか見てないのか。>>158には「何が言いたいの?」なんて書いてないのだが。
そもそもなぜそこまで執念で突っ込むのか。
まるで呉座先生のような深読み。
0175日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:22:13.65
>>174
何が言いたいかわからないから、別に悪くないだろ?ってことじゃないの?
なんで端的に書き込めないのかが不思議
引用してるんだから認めてるところもあるってことだよね、って最初から、少なくとも二度目は書けばいいのに、最初は引用してるよね、次は研究使ってるよね、ってなんで同じこと二回書くの?
0176日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:29:11.28
>>173
まぁ素人が変な説唱えてごめんするのとプロが変な説唱えてごめんするのは訳が違う
呉座は本郷や明智みたいな頭で考えて珍説振りかざすやつが嫌いなんだろ
本郷の「薩摩黒幕説」なんて簡単に結論出てるじゃねぇか…
0177日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:33:42.56
>>173
それ頻繁に御伽衆あたりから流れてくるけど、最後にそういうオチがあったのね。

直虎女性説にこだわった小和田さんとか、マスコミ学者にはわりとあるあるなんだがなあ。
0178日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:40:35.69
>>175
>>154を読めば「引用してるんだから認めてるところもあるってことだよね」てことは書くまでもなくわかることだから>>157があるのでしょうよ。>>159だってその流れだろうに。
君は国語で読解の勉強しなおしてきなさい。
0179日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:03:32.67
>>178
そんな流れなくても分かる文章書きなよ
少なくとも>>161に至っては全く意味ないぞ
右の話してるところに左の反対ってことだろと言ってるような無意味さ
0180日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:11:31.71
>>179
流れになっているということは、最初の意味がわからなかったのが君だけという事実を受け止めなさい。
読解力不足を恥じることなく人のせいにするな。
0181日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:13:46.47
>>180
読解力不足を責めるって意味ないんだよ
文章力不足と裏腹の関係なんだから
なぜ端的に言いたいことが書けないのか、って疑問があるだけ
>>161とかを書く神経が分からない
0182日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:21:57.62
お互い自分の頭の悪さをプレゼンしてもしょうがあるまい
そろそろ止めておきな、スレ進行の邪魔
0183日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:33:20.73
中央公論読んだ人は少ないのかな
ほかのメディアより表現は抑え気味だが、内容はすごい
0184日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:48:03.80
>>183
立ち読みしようと思ったら売り切れだった
すごい内容をかいつまんでよろしく
0186日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:01:36.50
これからは一般読者も史料を読むように、学者たちは指導すべき
「吾妻鏡」とか「愚管抄」などを文庫化すれば、入手しやすくなる
一般読者の意識も上がるのではないか?
0187日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:07:43.80
分野関係無くリテラシーの問題だろ。興味あるなら調べる癖がそもそも日本人には希薄なのが問題
永らく権威主義に浸かってたせいもあるが、「◯◯が言ってた」で知欲を満たしてる奴が多すぎる
0188日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:16:04.87
吾妻鏡は講談社学術文庫で、愚管抄は岩波文庫で出てた気がするけど……
0189日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:54:00.58
>>188
これこそ青空文庫で扱うべきだと思う。この際、当用漢字変換やってもよい。
0190日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:07:08.66
「◯◯が言ってた」が現実の人間ならまだいい。今は「ネットに書いてあった」。それもwikiならまだいい方で、Yahooニュースみたいな短文やツイッターだからな。
そろも、最近は検索もろくにできない若者が増えているともきく。普段受け身で入ってくる情報で満足できるから、自分から検索となると引っかかりそうなキーワードが思いつかないんだと。
情報化とはなんぞや。
0191日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:38:44.71
なんかしらのイデオロギーに拠って話してる自覚ないからねしょうがないね
0192日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:00:54.51
>>187
御伽衆が百田とかのオッサン達を叩くときにも使われているけどな。学術的根拠を。
0193日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:34:07.15
>>186
その辺だけ読んでもなあ
せめて玉葉くらいも付けたいところだが一気に難易度上がるし
0194日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:11:07.18
「保暦間記」「北条九代記」「鎌倉年代記」などもあるといいね
ネット上に上げて読めるようにしておいてくれるだけでもいい
読み方については、先生方がyoutubeで解説して下さるとうれしい
0195日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:15:17.57
史学科のゼミに出ないと読めないよ
いるね、なんでもネットで済ませようとする阿呆のひきこもりw
0196日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:48:33.10
それこそ、プロが何年もかけて金かけて得た知識と技術をなんでタダでもらおうとしてんだよ、て話しだよな。

だいたい、史学科でなくとも本やカルチャースクール、博物館の講座なら格安で身につけられる。
図書館で本を借りればタダだし。
0197日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:56:23.02
>>186
愚管抄は講談社学術文庫から現代語訳がでてる。
吾妻鑑は全訳が吉川弘文館からでてるよ、編者は五味文彦と本郷和人w
0198日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:51:42.80
群書類従に収録されてる文書なら国会図書館のあれで読めるのでは?
読みにくそうではあるけど。
0199日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:58:29.27
>>198
群書類従なんかそこら辺の大学図書館でも見られるんだが
ちょっとは外出なよw
0200日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:50:46.24
>>199
大学図書館でなくとも、ちょっとした市立図書館ならたいていある。一般向けの棚でなくとも郷土資料室とか調査室とかそういうとこに置いてたり。

まあ、とはいえ国会図書館のあの画像は便利。家で急にみたくなった時に使うw
0201日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:57:32.43
このスレ見て思ったが、そもそも史料を読め以前に、図書館さえ行かないのも問題なんだよな。
図書館いけば、買わなくてもいくらでも史料読めるんだよ。
言わなきゃいけないのはたぶん、ネットでツイッターやってないで、書を手に入れよ街へ出ろなんだよ。
0202日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:00:19.80
そうだね
史料どころか普通の資料さえ読まずに、ネット上の数行まとめが頼りになってる
0203日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:03:13.42
>>199-200
大学図書館は遠いだろ
国会図書館ならオンラインで見れるじゃん

市立図書館だと、一部しか置いてなかったりしないか?
群書類従、続群書類従(ry と一通り置いてるとなると大学図書館以上じゃなと無理な気が?
0204日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:16:38.08
主旨のずれる横やりで申し訳ないが群書類従は底本が良くなかったり翻刻ミスがあったりそもそも見づらかったりで初心者にはおすすめできないということは言っておきたい
ちょっと確認したりするのにはいろんな文献がまとまってるから便利なんだけどね
0205日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:15:18.92
>>203
自分の市の図書館には、たぶんひととおりあった。棚いくつか全部群書だったし。まあ、図書館によるだろな。
0206日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:20:43.62
>>202
ほんとだよ。だから原点にあたるどころか「ツイッターでみた」で終わり。
呉座さんは「僕の呟きを信じないで自分で本を見てください」くらい言ってもいいんじゃないかw
0207日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:53:18.92
>「僕の呟きを信じないで自分で本を見てください」
こんなことまで言ってやらないとダメなのか
0208日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:45:45.40
活字になっていれば読めるが、
中世の平文は院生以上でないと無理だよ

本郷は恩師からの「一子相伝」でまなふと言っていた
0209日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:25:58.68
>>208
活字化されてるのさえ読まない人が多いのよね、という話なんだよなあ。
0210日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:01:14.59
まさかここにいる連中は巻子本ぐらい読めるよな?w
0212日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:14:55.52
和漢文なら何とかなるが、仮名が入ると読めんよ
0213日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:55:02.26
一般の人に「大学図書館に行って読め」とか、「大学の史学科のゼミで教われ」と言えば、
一般の人はますます真面目な歴史研究から遠ざかってしまう
一方で、百田尚樹氏はネット番組で見られるし、話も面白いので、読者を集めてしまう
史料をネット上で読める、呉座さんのような学者の話をネットで聞けるのは大切だよ
0214日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:13:01.38
>>213
百田が青空文庫で本をただで読ませてるわけではないだろ。無給でYouTubeやってるわけでもないだろ。
なぜ学者にはタダで求めるかな。
なぜタダで利用できる市立図書館という話をシカトするかな。
史料だって国会図書館のサイトならタダで史料画像が見られるよ。

ようはまともに歴史の本とか読む気がないのに、学者のせいだという言い訳な。
0215日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:19:27.59
百田ってネットでなんかしゃべってるの?
動画の方がとっつきやすいという若い人の感覚がどうもなじめない
動画は見るのダルい
活字なら自分のペースで読めるのに
0216日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:25:14.07
>>214
一般の人は歴史に対してそこまで真摯に向き合わないでしょ
かいつまんで手軽に説明してくれる手段があればそれで十分で、その真偽について厳密には求めてない
所詮は趣味の領域だし、せいぜい話の種くらいにしか活用しないわけだし

一歩踏み込んで歴史についての議論を行いたい人なら、言うように図書館なりを活用すべきとは思うが
0217日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:52:19.28
>>216
うん。だからその程度の一般の人に向かって史料をーとは言わないでしょ。
俺も興味のない欅坂だのなんだので「テレビ見ればタダで手軽にわかるじゃん!」て言われても、わざわざチャンネルを回す気にさえならないw

ようは歴史議論に加わろうとするのに「歴史を勉強しようとしても云々カンヌン」「一般に広めない学者が悪い」とか言ってる奴らな。
0218日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:05:42.02
歴史オタクでさえなんで図書館行かない。なぜ本読まない。ってなるんだから一般人との認識の差は埋まらないなと見てて思ったわ
呉座先生とか学者にしてみたらもっと理解できないんだろう
0219日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:42:53.18
>>217
>ようは歴史議論に加わろうとするのに「歴史を勉強しようとしても云々カンヌン」「一般に広めない学者が悪い」とか言ってる奴らな。
そういう事を言い出す連中はもう、学ぶことを放棄してるとしか思えないね
市立図書館に行けば十分に学者たちの著作を読めるし、ネットから貸出予約や取り寄せも出来るのに

歳をとればとるほど図書館を利用する頻度が上がっているが、それに比例して利便性も高まってくれて本当に助かる
0220日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:50:06.07
>>213は、なんでもネットで手軽に済ませようという舐めた態度を批判されてるのに
「自分は一般人だ」「学者が悪い」と開き直ってるだけの人間のクズ
0221日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:26:41.66
>>216は自分の知的レベルに応じて井沢か歴史マンガでも読んでればいいだけ。
誰も無理して学者の議論を理解してくれと頼んでないし。
0222日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:39:25.91
>>218
その歴史オタクの情報元がゲームや漫画だったりするから、元々素養が無い奴が多すぎる
0223日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:42:55.09
>>221
それは呉座スタンスと違うな
呉座は一般に正しく理解されることが大切だと思って啓蒙もしてるわけでしょ
歴史を知りたい意欲は分かる、井沢を読むくらいなら古代史講義くらい読んだらってことでしょう
ネットの断片的な情報じゃなくて新書程度でも読もうというのは分かる
0224日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:03:39.36
>>223
いや井沢読むのも否定はしてないんじゃないか。読み物としてはね。

ただ、百田も井沢も、何十年前の古い歴史観をもとに歴史学者を批判して、新しい歴史を〜とかのたまってるから。学者批判するくらいなら最近の古代史講義くらい読めばー?ということだろう。
0225日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:22:31.86
愚民に古代史講義なんか理解できるわけないだろ
中学の社会だって怪しいのに
呉座だってそんなの分かってるよ
本音では井沢がおとなしく愚民向けの歴史小説を書いてるだけならどうでもいいが、
学者面して専門家に因縁付けてくるのはムカつくからしばいてるってだけのこと
0226日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:25:14.07
>>224
色んな人達のきっかけにもなるし、そういう点では井沢を否定してないんだよね
結局「僕が考えた最強の説」を誰にも(学会等で)揉まれず自己完結した物をやたらと真実である(事実である)と吹聴してあるくのが問題なんだよな
これは百田もそう
百田の場合は所詮自分がどっかで学んだものを編纂しただけなのだが、説が古かったり修正くらった説とかで散々な物を触れ回るからそういうのはやめてくれって話だしな
0227日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:46:05.16
ベトナムみたいに漢字がお寺で見るだけの謎の文字と化してる国は一般人が史料を読むことってあるのかな?
中国も簡体字しか読めない人が相当いる
0228日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:12:24.45
>>220
そのように一般の人を見下して、「学者は偉い」「歴史を知りたければ、図書館行け」
とか言っていると、歴史学界のような無用の長物は干上がっていく
これからの世の中で、歴史学が税金で養ってもらえると思ったら大間違いだ
一般社会からタチマチを集めて、その支持のもとに学問を維持する努力も必要だ
それには、ネットで歴史学の魅力を伝えることも大切
文系の学問なんか生け花や日本舞踊と同じ、芸事なんだよ
0229日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:20:53.40
議論に参加しようと思うなら調べられることは調べた方がいいと思うな
床屋政談の類なら別にその限りじゃないが

とはいえちょっと本気で調べようと思ったら一気にハードルが跳ね上がるわけだが
史料の信頼性だのも俎上に上がってくるわけで
0230日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:35:00.27
>>228
見下されて当然なのが見下されてるだけだろ
議論に必要な最低条件の知識さえ持たずに議論に参加して自説垂れ流した挙句、間違いを指摘すると「上から目線」とか馬鹿みたいな返し来るんだから
専門で生きて来た人の指摘を素直に受け入れれない奴が発狂してるだけ
普通の人だったら「歴史を知りたいなら図書館行け」と言われたら「勉強しないとまずいよなぁ」ってなるけど反発する理由なんなの?
知識不足指摘されたら普通本買って読んだりするよね?
0231日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:40:37.54
俺経済学者のツイッターフォローしてて、よくネットで聞きかじった知識で学者先生に凸ってくる奴いて学者先生が「本買って読みなさい」ってよく返すのだが、大抵逆ギレしてるのよく見るw
意地でも勉強したくねぇのかよとw
0232日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:45:16.97
このスレで図書館が出てきたのは、図書館にしかないような専門書を読めってことじゃなくて、買うのがもったいないなら図書館で読めばって流れだよね
図書館でも購入でもいいけど、まずはネットだけじゃなくて本読もうよ、ってのはそんなに高い要求じゃないはずだけど
0233日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:48:59.96
>>232
そうだよね、知識高める努力しろってだけなんだが何故か変な批判来るんだよなぁ
0234日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:57:54.06
まとめで聞きかじった知識をあたかも自分が見つけたことかのように語るバカいるよねw
新書でもいいから読めばそれ以上の知識得られるのにねw
0235日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:04:39.59
>>228

わかったわかった、井沢でも読んでろや愚民w

あと井沢を養うために本は買ってやれよw
0238日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:17:34.48
まあ本でもネットでも、読むものはちゃんと選んだ方がいいというのはある
0239日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:38:24.35
司書資格科目やってるときに印象にのこった話があってだな。

インターネットは玉石混合で、匿名で責任なく書かれている情報も多い。だが、図書館の書籍は少なくとも出版元と著者が明記され、責任の所在がはっきりしている。
図書館には、内容に関して責任の所在を示したものしか置かれていないと考えれば、それだけでも価値があることではないかと。
0240日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:54:53.22
ネットでただで知識を得ようというセコい輩が歴史学者に向かってタニマチ作れと説教するとか頭おかしいだろ
0241日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:57:08.44
「まとめサイト」などの、フェイクニュースの巣窟みたいなデムパ源で知識仕入れてるようなヤツは会話能力など無いし
0243日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:17:08.18
宝石の価値だって鑑定書の有無で大きく変わるんだ。玉石混淆ってのは鑑定書のない宝石が上限、鑑定書付きの宝石は得られないってことだぞ
宝石は宝石でもクズ石しかないってこと
0244日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:04.99
サイトの文章は書籍からの引用なのに、原書に当たらずネットを出典としてる人もいたなぁ
0245日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:04:09.27
電子書籍は現物の本と違ってしょっちゅうセール対象になるから
そういうのを活用して行くのは、同じ手軽さでもアプローチとしてはいいかもしれない

>>240
タダという意味ではテレビや図書館も同じだが、どんなメディアでも地道に開拓して
少しでも一般の人たちに歴史への正しい向き合い方を伝えていくのは悪い事でもないと思う
0246日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:27:44.63
>>244
日本史の書籍について言えば、出典がアバウトすぎて、欧米基準では耐えられない
巻末に「主な参考文献」で一覧するってなんなんだ
まだ、Wikiの方が頁まで明記してあるぞ
0247日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:37:15.80
>>230
きちんと勉強したほうがいいのはわかる
図書館で文献を探して閲覧したほうがいいのもわかる
学問の世界ではそれが当たり前だ
だが、学問自体は何の収入ももたらさない
支持者あっての学問だという視点は忘れてはならない
0248日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:23:08.70
>>247
そうだね
ある有名大学教授と話してたら、日本史ブームは困りもの、応仁の乱が今さら何なのか、数十年後には世界も日本も様変わりしてるのに、的なことを言っていた
上野千鶴子もこの前のスピーチで学問にも盛衰がありますとか言って、自分は盛の方だと言わんばかり
特に人文系の学問は社会へのアピールを忘れてはいけない
0249日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:08:24.97
>>248
そういう意味では、一連の本郷叩きはやりすぎな気もするんだよなあ。
いい意味でも悪い意味でも、話がわかりやすくて上手いし、いろんなところへ出て行って、興味を引くような話をする応用力というか、そういう人ってなかなかいないと思うよ。
戦国だったら小和田さん、時代劇考証だったら大石さんみたいなのもいるし。
話に興味もって調べたら「あれ、ちょっと違う?」て思えば学びの始まりでさ。

テレビでみる限り、呉座さんや亀田さんは最初から名前知ってる歴史好きの人への訴求力はあるけど、学校で習った歴史くらいしか知らない層に受けると思えないんだよね。
0250日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:09:00.60
まあ呉座さんは、中央公論がタニマチについているし、NHKも応援しているから
いいのでないの?
ただ呉座さんも後輩のためにもタニマチの幅を増やす努力をしたほうが
良いのでないの?
例えば高橋留美子と中世の物の怪について語るとか、
宮崎駿監督は網野さんとそれに近い対談をしていたしな。
月刊ムーやトカナに出演して陰謀論の世界について月刊ムーのみ神編集長や
トカナ記者の深月ユリアと対談しても良いだろうし、
なんなら京セラ稲森みたいな人とプレジデントで○○に学ぶなんたらかんたらと
おべんちゃら企画をやっても良い。
地域おこしイベントで自称西陣南帝の子孫と天皇制について語り合うなんて
やっても良いだろう?ww
まずは異次元の対談企画を増やして、盛り上げる努力をしてはどうかな?
対談物はそれほど金はかからないし、異次元対談の異種格闘技状態にすれば
週刊誌や新聞の企画、あるいは地域おこしイベントしても採算に合うだろうし、
0251日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:03:36.30
呉座は声優ヲタだからそこらへんで対談はしたあだろうな
0252日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:10:22.66
いやさ本郷批判するのはいいんだけどさあ
本郷批判はよく見かけるけど、具体的な「本郷の主張」批判はあんまり見かけないんだよな
龍馬暗殺薩摩説の批判はめちゃ見るけどさ、他に何があるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況