X



【応仁の乱】呉座勇一★3【DT疑惑】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0492日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:09:35.10
研究者には王家ではなく、「天皇家」を使う人もいるね
学術用語なのだから、最も誤解のないオーソドックスな呼称が望ましい
0493日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:00:17.24
分かりやすさを重視したせいで史実との乖離が深刻化した事例も過去には数多くあるから難しいな
0495日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:03:51.87
まあでも文脈にもよるし。
王家も天皇家も使われてるとして、じゃああの文脈で天皇家やら朝廷やらがふさわしい論を、史料的なことからいえよと。
王家で悪くないという根拠は史料的にだされてるんだから。
0496日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:15:54.92
>>490
なにが原因?
心当たりないのにブロックされたというアカウントみたけど、これのせいか。
0498日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:19:11.31
ここ何日か凍結多いみたい。
別ジャンルでも凍結祭りとかいわれてるよ。
自殺を防止する云々が引っかかったらしい、れいわ新撰組もw
0499日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:58:09.22
>>497
そんなしょうもないことで凍結か
呉座のツイッターはミソジニーをこじらせてるらしいが
やっぱりDTかな
0501日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:15:23.49
呉座さんはツイッターのような短文ではなく、ユーチューブに出演して、じっくりと歴史学とは
何かということを語ってほしい
0503日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:50:58.81
>>497
その「○すぞ」というのは呉座氏がそう書いたということ?
それとも原文ではモロに書かれてて伏字は君の自主規制なの?
0505日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:31:21.72
>>502
俺も。見て終わるだけのエンタメなら動画でいいんだけどな。
後から読み返したり、どこでも持っていける活字がいいな。
0506日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:53:09.25
真面目に学問を考察する層は文章のほうがいいだろうな
エンタメ気分で軽く楽しむ層は動画のほうが喜ばれる
呉座さんはどちらにも対応できる才能がある
0507日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:42:59.99
>>497
これに「たかが助教です」のプロフの人が「○すぞ」とリプライしたとしたら、どうも「たかが助教」の人は大丈夫かと思ってしまう
0508日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:22:26.27
馬鹿馬鹿しいの一言
0509日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:36:29.44
流石に殺すぞと伏せ字にせず書いてたら凍結じゃすまんわw
0510日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:56:02.46
久野さん、今年こそはAPA論文入賞で大金ゲットできそうだな

月例会日程 関西支部
第78回 勝兵塾月例会
メイン講師 南出 喜久治 様(國體護持塾 塾長/辯護士)
久野 潤 様(大阪観光大学専任講師、日本国史学会事務局長)
諸橋 茂一 様(勝兵塾事務局長)
日  時 令和元年5月28日(火)
18時〜20時(17時15分:受付開始)
20時〜懇親会
場  所 アパホテル〈大阪肥後橋駅前〉2階レストラン「ラ・ベランダ」
〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀1丁目2-1 (TEL:06-6449-9111)
会  費 特待生:無料
一般生:社会人3,000円、学生1,000円
(会費は当日受付にて現金でお支払いください。)
申込方法 E-Mail shoheijuku-o@apa.co.jp
その他 会費はお釣りのないよう、ご準備ください。
赤本を受け取っていない方は当日受付でお渡しいたします。お申し付けください。
お問い合わせ 勝兵塾 関西支部事務局  担当 古川 Tel:
0511日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:59:29.00
アパって、ひとむかしまえに田母沢氏のデムパ論文に賞を出したデムパな賞だよな
まともな選考会ではないと思うが
0512日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:01:03.90
アッパラパー論文賞で賞金もらっても名誉を伴いそうにない
0513日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:31:09.52
>田母沢

プッ
0514日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:51:53.09
賞金500万だって!
0515日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:41:52.34
もてない童貞には貴重だな
0516日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:48:30.13
>>509
逆の意味なのに凍結されたれいわ新撰組はもう解除されたようだから、まだ解除されてないのは割とだめなんじゃね。
0517日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:03:56.76
そんなことよりお前の将来を心配しろよw
0518日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:01:53.17
>>516
普段からキツいこと書いてたからバチがあたったんだ。人間、他者を攻撃したら、どっかて帳尻あわせられるんだろう。
0519日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:47:40.66
呉座せんせ情報はないのか。

>>518
普段はそんなに問題なかったように書いてる人いるけど、いつもこんなノリだったよな。
0520日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:55:58.23
petty_bonitasとマイケルニンジャ、早く消えてほしい
0521日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:03:45.19
本郷うれしそうだな
0522日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:27:24.32
呉座カスdat落ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
百田煽っても注目浴びれないボケナスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0523日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:39:17.34
俺なんか何年も前のフレとの会話「ロリコンとホモは抹殺すべき」(因みにこのロリコンとホモはフレです)
のツイートほじくり出してきて垢停止くらったけど削除で停止解除されたぞ
ポリコレ警察ほんまウザくなって来たなぁw
0524日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:59:45.33
ロリコンとホモはOKだが反童貞に関するヘイトは許されないということだな
0525日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:38:55.01
うざいのはツイッターでキモいオタ話するしか能のないお前らキモオタだよ
お前らのせいで日本史全体のイメージが悪くなるからとっとと○んでねw
0526日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:00:24.11
早く復活してほしい
どんな「珍説」と「陰謀論」で凍結に文句言うのか楽しみだからな
0528日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:05:02.13
なんか写真で見ると
いつも風呂上りみたいな顔してるなぁ

肌の質やメイクの関係なのか
それとも、体温高いほうなのか知らないけど
0531日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:22:06.14
DTを35歳でなくした裏切り者磯田を成敗しないとな
0533日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:44:51.35
平安末期の保元の乱、平治の乱の勉強をしたが、日本の内乱、政争のパターンは全部同じ
0534日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:53:57.12
同じに見えるのは勉強不足のせいだろ

類似点だけピックアップしてるからだよ。そこで捨て去った相違点、個別性、特殊性を再検討しないとね
0535日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:54:13.49
「パターンは全部同じ」という話に「類似点だけピックアップしてるからだよ」と反応するのってどゆうこと?

パターン(きまった方式や形態。型。見本。また、類型。様式。)
0536日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:34:49.09
ツイッターの凍結解除のため弁護士雇うほど金持ち
0537日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:40:59.63
>>535
534じゃないけど、個々の事例を検討しないで似ている点だけを意図的に抽出してるからだろ。
そういう共通点を探って検討する領域もあるだろうが533はそういう話ではなく、ただ単純化してるだけ。通史学とか言っちゃう人によくありがち。
0538日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:18:10.59
帰納法と演繹法どちらかに拠り過ぎるのは良くないってことでしょ
0539日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:18:33.70
>>537
いやだったらそういう言い方にならない
細部を捨象したら同じだという主張に細部を捨象したら同じに見えるだけって反応してるんだぜ
何当たり前のことでドヤってるんだよって思うよ
「細部を捨象しても中々同じパターンにはならない」とか「パターン化すべきではない」といった反応ならわかるけど。
0540日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:36:36.79
>>539
「平安末期の保元の乱、平治の乱の勉強をしたが、日本の内乱、政争のパターンは全部同じ」

これのどこが「細部を捨象したら同じ」という文になるんだよ。
だいいち、その「細部」だって自分で勝手に「細部」と判断してんだろが。意図的に捨ててピックアップしてるということだよ。

そもそもなんでそんなことこのスレに書いてんだよ。井沢先生あたりの歴史作家さんかよ。
0541日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:30:36.24
重要でない部分を全部削ったら同じになる、ならばパターン抽出だが、削るとこを自分で適当に選択して同じになるようにするだけなら恣意だ。
重要かどうかの選択基準が、そのパターンに合うかどうかで自由に選べるなら、だいたいどんなものでも共通パターンは作れちゃうから、意味はない。
0542日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:08:18.07
呉座って国際日本文化研究センター来るまではポスドクという名の子供部屋おじさんだったの?
他の仕事してないってどこかで読んだし
亀ちゃんは台湾で就職するまで京大病院の警備員で棒を振ってたみたいでなかなか苦労したみたいだが
0543日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:43:25.83
394名無しステーション 2019/06/03(月) 22:18:47.47ID:tyAkGX4r0
登戸事件・・・叔父叔母インタビューに 「家にほとんどいない」
農水事務次官・・・ 息子が実家に帰って来てたった10日目

どちらの事件もいわゆる 「ひきこもり」 ではないだろ
0544日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:38:12.57
3流大学の院生の飲み会っぽいやりとりだなw
0545日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:27:43.07
>>533
こういう主張は、具体例のいくつかを詳しく論じないと、誰も検証できない。
0546日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:35:06.95
>>544
お前は院生でもないくせに的はずれな知ったか乙。
院になれば評価基準は研究会や実績。偏差値では日東駒専以下Fラン大学の院生と東大の院生が同じ研究会で飲んだり、同じ本で書くようなことも、普通にありますから。
0547日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:27:37.48
>>542
ポスドクって派遣社員みたいな研究職だろ
普通はちゃんと給料? あるはずだ
オーバードクターじゃあるまいし
0548日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:30:34.87
>>533
そんなこというなら、そもそも中世の政争、内乱のパターンがどこの世界でもほとんど同じだろ、といえるから意味がない
0549日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:54:29.11
>>547
子供部屋おじさん≠ニートだぞ
実家が石神井あたりだからたぶんそこに寄生してたと思われる
だからDT
0550日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:04:38.76
>>546
>偏差値では日東駒専以下Fラン大学の院生と東大の院生が同じ研究会で飲んだり、同じ本で書くようなことも、普通にありますから。

へぇw
じゃFラン院生と東大院生が並んで書いた本(雑誌じゃなくてな)を3、4冊挙げてみろよ
「普通にある」んだからすぐできるだろw
出来なきゃお前が「的外れな知ったか」なw
0551日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:09:03.71
ゴザくんは日本史検定やお城検定や世界遺産検定くらい持ってるんだろうな
あれだけ偉そうなこと言う以上は
0552日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:52:58.95
>>551
研究者ほどそんなん持ってないよ。職にも結びつかないし必要ないから。
愛好者が趣味的学習を充実させるためのものでしょ。
0553日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:57:38.72
>>550
え、マジでそんなことないと思ってんのか。
関東なら駒沢だの東洋だの立正だの出身で研究者なんかいくらでもいるわ。
0554日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:11:13.76
>>550
スレ的に、呉座も書いてる日本史史料研究会ででた単行本の執筆陣でいえば、呉座などの東大やら上智に早稲田、さらに大正立正東洋帝京と様々だよ。
0555日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:51:32.51
>>553=>>554

へぇw
いつの間にか「院生」から「出身者」にゴールポストがずれてんだけどw
「院生」って言ったのはお前なんだから、早いところ東大院生とFラン院生が
並んで書いた本の名前を3、4冊でいいから頼むわw
すぐ出来るだろ?w
0556日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:53:38.71
ぷw

>日東駒専以下Fラン大学の院生と東大の院生が同じ研究会で飲んだり、同じ本で書くようなことも、普通にありますから。
>日東駒専以下Fラン大学の院生と東大の院生が同じ研究会で飲んだり、同じ本で書くようなことも、普通にありますから。

546日本@名無史さん2019/06/04(火) 11:35:06.95>>550
>>544
お前は院生でもないくせに的はずれな知ったか乙。
院になれば評価基準は研究会や実績。偏差値では日東駒専以下Fラン大学の院生と東大の院生が同じ研究会で飲んだり、同じ本で書くようなことも、普通にありますから。
0557日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:03:14.99
>>555
ああ、「現役院生」ばかりが書いた本は確かにあまり見ないわ。

それならお前、最初の書きこみ
「3流大学の院生の飲み会っぽい」
この矛盾は認知したな?
「同じ研究会で飲んだり」という部分はあえて飛ばしてるようだが。わかりゃいいよ。大学受験がんばれ。
0558日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:09:21.69
>>557

で?東大とFランの院生が並んで書いた本の名前はいつ教えてくれるの?バカ院生くんwww

546日本@名無史さん2019/06/04(火) 11:35:06.95>>550
>>544
お前は院生でもないくせに的はずれな知ったか乙。
院になれば評価基準は研究会や実績。偏差値では日東駒専以下Fラン大学の院生と東大の院生が同じ研究会で飲んだり、同じ本で書くようなことも、普通にありますから。
0559日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:17:58.44
いるね、絶望的に研究能力というより知能の低いFラン私大のバカ院生
大学院は平等が建前だから研究会でも一応発表とかさせてやってるけど、
東大早慶一橋の院生は内心時間の無駄だって舌打ちしてるw
0560日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:27:52.21
これだけロンダしやすくなってるご時世なのに、マーチや日東駒専の院しか入れなかった時点でお察しだろw
0561日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:50:04.09
>>558
だから、現役院生ばかりが書いた本は確かに見ないわ。それはすまんかった。
0562日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:52:18.76
>>559
煽り乙。
お前が研究会というものに来たことなく、東大早慶一橋の院生でもないことが非常によくわかりました。
0563日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:05:35.06
ほんの少しでも学会なりに参加したことあるような人なら所属や肩書なんて住所程度の意味しかないってわかってると思うけど…

まあ、ネームバリューある大学の方が一般書なんかの声はかかりやすいみたいだけどね
0565日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:21:30.53
>>562
お前、陰で見下されてるの気付いてないの?w

>>563
お前の中ではそうなんだろう、お前の中ではなw
0566日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:07:50.64
この先生の本は好きです。
応仁の乱の本来の要因は
畠山家の継承問題。
0567日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:31:43.58
>ほんの少しでも学会なりに参加したことあるような人なら所属や肩書なんて住所程度の意味しかないってわかってると思うけど…

所属や肩書に意味がないなら、呉座や亀田が「たかが助教」って煽られただけでなぜあんなに猛反発したかわかる?
実際には所属や肩書はとても大きな意味があるからだよ?
要するに痛いところを突かれたってわけw
Fラン院生には理解できないかもしれないがねw
0570日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:51:33.59
ゴザくんは大口叩くくらいだから、日本史検定やお城検定くらい合格してるだろうな。
0571日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:52:22.36
まだ院生は肩書きとか関係ないというデマ信じてるバカ院生がいるのかw

毎年の学振採用者のリストみてみろよ、大学は平等という建前があるから
ごく僅かマーチとか関関同立の院生も混じってるけど、ほとんどは東大京大早慶一橋地帝の院生ですからw
マーチや日塔駒専なんか最初から期待されてないっていうこの冷徹な事実に気づけよ、バカ院生w
あ、頭悪いから難しいかww
0572学術
垢版 |
2019/06/05(水) 19:01:37.68
平等より主席待遇がある大学の方がいいよ。
0573日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:59:55.73
中世日本で王家なんて使うなとか未だに言ってる粘着ウヨと同じ匂いがするな。
0574日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:06:52.16
ロンブー淳でも合格してるお城検定くらい持ってるんだろうな
0575日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:07:59.94
ロンブー淳でも合格してるお城検定くらい当然持ってるんだろうな、ゴザは。
0576日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:17:55.20
学振もとれないマーチ以下が研究者になれるはずがないw
0577日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:46:36.34
忘れた頃に井沢がなんか論旨不明なグチともつかぬこと書いてるな
0578日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:58:36.25
>>566
畠山家の継承問題だけなら畠山領国、特に河内でローカル戦乱になって終わりだろ
斯波とか興福寺とかの内乱も関与してなかったら京都での内乱にはなってない
特に、山名宗全と畠山義就のあいだにもともとは接点がないわけだしな
0580日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:23:44.14
>>563
一般書の場合、編集者をその気にさせて商業出版にこぎつけるのだから、ネームバリューのある大学・大学院の方が有利。

だけれど、この効能は一回だけ。売れなければ、次は誰も相手をしてくれなくなる。
少なくとも重刷にならないとダメだが、これがなかなか大変だ。
0581日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:36:19.28
新書の場合、学者の本は内容次第だと思う
内容がよいと、10年くらい増刷が続いて売れ続ける
読者は「助教が書いたから」とか「教授が書いたから」とか、あまり気にしない
0582日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:45:16.93
いるね、>>581みたいな耳年増のバカ院生w
どう考えても有名査読誌に論文書いて博士号を取り、有名出版社から出版するほうが先だろw
論文もろくに書いてないくせに偉そうに新書の話なんかしてんじゃねえよバカ院生ww
0583日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:54:35.04
>>582
581はポスドクの話だろ
ポスドクが専任ポストを得るには、一般書も材料になる
0584日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:12:58.97
>>583
院生だろうがポスドクだろうが、査読論文や専門書の話しないで新書の話ばかりするのは順序が違うって忠告してやってるのに、頭が悪くて理解できないんだねw
0585日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:31:39.56
まあ査読論文や博士号、研究書持ちでも、上の悪口ばかり言ってると誰かさんみたいに40過ぎてたかが助教だったり、外国へ飛ばされて戻ってこれなかったりするけどなw
0586学術
垢版 |
2019/06/06(木) 17:34:48.99
僕は大学院教授から入ったよ。芸大の客員もやってる。
0587日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:13:49.59
>>584
正論だよ。俺だって名前を晒すなら、同じように言うよ

だけど、ここは5ちゃんだ。
「たかが助教」だって、新書で当てなきゃ、本当にたかが助教だったろう
あれだけ売れれば、人間性さえ疑問符が付かなければ、地方国立とかDランク程度の私大の准教授に潜り込めるだろうってことだよ
0588日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:14:24.53
なんか話がこんがらがってんな。
学術の世界でも大学入試的な偏差値序列があって所属大学名や肩書きが悪い院生は研究できない、という阿呆の話が最初だろ。
査読誌への掲載やら学界の話なら、大学名や肩書きは関係ねえだろが。

一般向けの新書では肩書きや有名大学名があると有利だよねーという話なのに、なんで新書の話ばっかすんなとかいう流れに逸らしてんの?
0589日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:52:50.62
まあ、どの分野の研究もだいたいそんな感じだろ
いい研究していい論文を発表できれば所属大学は問題視されないのが普通
理学系も医学系も、どこでも同じ。

ただ、所属大学によって研究環境や予算に差があることも多いし、
まったく大学関係ないとも言えないと思うけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況