儒教に基づく建前としては「正室が一人で側室が複数」が正格であった。
ちなみに孔子によれば天子は3人の正妻をもつ。下が真似れば非礼となる

日本では稀に側室を複数あるいは一人もちながら正室を置かなかった例
逆に複数の正室を置いて側室をもたなかった例などがあり、かなり変則的であった。

皇室では、側室は出産後わが子を抱く間もなくただちに子と切り離され、本人の身分は低いままに置かれ(御役御免になって追放されることすらあった)
その一方、江戸時代の将軍家の大奥においてはまったく逆に、男子を出産した側室は「御部屋様」、女子出産の場合は「御腹様」として主人扱いとなった。

ふーん日本では複数の正室を置くことも可能と
となると農姫が正室というのもあやしくなる

というか濃姫も側室で吉のも側室だったんだろう
ジコチュー男の信長の脳内では